旅行その2
想像していたよりも順調な旅行だ。
現在、2日目の朝だ。
昨日はすごく楽しく、また順調に進んだ1日だった。
予定を立てるのが好きな私が何の不満もなく、皆が思い思いに好きなことを出来る旅行は幸せなんだと感じる。
運転という負担はあるが精神的な負担はない。
体力的な部分は仕事で鍛えている部分なので大丈夫だが、精神的な部分は経験よりも元々の性格の部分が大きいと思う。
あまり精神的に強くない私が負担が無いと感じているのだがら、こんなにありがたい旅行はない。
今回の旅行はどれをとってもスムーズな旅行だ。
行き先の選定、日程、内容、当日の動き。
ある意味無駄がない。2人ともすごく成熟していて、また経験があるため人が何を求めているのかを言わなくてもわかってくれる。
それぞれ役割分担があり、車を運転する人、意見を言う人、予約や日程を調整してくれる人など全てが自分1人でする必要がない。
ベタ褒めで気持ち悪いかもしれないが、いい意味で感動している。
凄く心地いい日を過ごさせてもらって、いろいろと軽くなっている気がする。
旅行というのは本来こういうものなんだなと感じる。
全てが全て1人でする必要はないのだなと思う。
こういう人たちから何かを学び、自分の成長に繋がれば1番いいが、それ以上に今が楽しいと言う気持ちが勝つ。
毎日を全力で、というのは年齢を重ねてからのモットーみたいなものなので悪い気持ちはないが、本当にこれでいいのかと感じることも多い。
本当に日々少しずつでも成長しているのか、退化していないか。
肉体的にはピークを過ぎていても精神的には毎日成長していたい。
この旅行はその部分を浮き彫りにし、再度自分の成長具合を確認する機会になっている。
前回の旅行よりはスムーズに進んでいるのがいい点だ。
その点では成長していると感じる。
次の旅行の行き先も日程もある程度決まった。
それまでにできること、やらなければいけないことがあるため、次の旅行もまた成長しているかの物差しになると思う。
現状に満足してる必要はない。
これから幸せになるためにも、また大切にしたいこと、人を守るためにも日々の成長のスピードを加速しなければならない。
ボーッとしている暇はないはずだ。
2日目が始まる。
今日も天気は快晴。
最高気温が体温を超える日々が続くが、この酷暑に負けないぐらいの熱量を持って生きていきたい。
事故なく無理なく日程を消化したい。
今はただ2人の楽しい姿を見ていたい。
大切にしたい関係性だ。
さぁ、そろそろ動くとしますか。
2人の楽しい姿を想像して。




