表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/38

嘆きの葬送

 

 

 エレオニーは公爵位が与えられ、軍事的には重要性のない位置にある城を一つ与えられた。


 けれどエレオニーは、与えられた城へ行くことを良しとせず、子が生まれるまで離宮で過ごすことを願い出る。

 離宮はこれまで王族が療養地として使用し、今は上王が隠居生活を送っていた。


 ジェレミーは子が生まれるまでと期間を区切って、これを許可した。

 その間、王太后も離宮に滞在することになり、無事出産が終わるまで上王たちにエレオニーを託す形になった。


 宮廷貴族たちは、エレオニーが王の寵愛を失い、事実上宮廷から追放されたのだと噂する。

 エレオニーが宮廷から去ると、彼女を中心としていた派閥は自然消滅した。



 王妃は再び王の愛を取り戻した。

 エレオニーから生まれる子は、王妃の子として育てられると決められている。

 宮廷人から見れば、リリアーヌはすべての憂いが消えたように見えた。


 ただしリリアーヌは、宮廷を去る時に挨拶に来た、エレオニーの憎悪に満ちた暗い瞳が忘れられなかった。


(私とジェレミーのせいで、彼女の人生を振り回してしまった。本当に罪なことだわ……。何だか、胸騒ぎがする。何もなければいいのだけれど)


 

 予感が的中したかのように、上王の訃報が届いた。

 エレオニーが離宮に行ってから、間もなくのことだった。


「信じられない! あんなにお元気だった、父上が」

「ジェレミー……」


 悲しみのうちに、国王によって上王の葬儀が執り行われた。


 リリアーヌにとっても上王の死は、ぽっかりと胸に穴が開いたような喪失感を伴った。

 生前は、亡くした父の代わりに保護者となってくれ、リリアーヌにはいつも優しく接してくれていた。

 エレオニーが公妾となった時も、ジェレミーを諫めてくれた、頼りになる義父だった。



 そして突然の上王の死に、王太后はひどくショックを受け、寝込んでしまう。

 心因からくる体調不良と思われたが、なかなか回復できずにいた。

 葬儀後も王宮に留まり、離宮に戻ることを拒否した。


「二度とあの離宮には行かないわ。あの卑しい女のせいよ、あの女のせいで、上王陛下は……!」


 国王夫妻が見舞いに行くと、天蓋ベッドの上の王太后は、以前より痩せて一回り小さくなっていた。


「ジェレミー、あの女は王家に毒を注ぎ込む、毒婦だわっ」

「母上、エレオニーは、仮にも次期王位後継者の生母となる者ですから、口を慎んでください」

「アレはだめよっ、あなたの姉たちの子から、後継者を選びなさい!」


 王太后はジェレミーの腕を掴み、上体を起こして涙ながらに訴える。


「どうか落ち着いて。興奮すると、母上のお身体に障りますから……」

「リリアーヌ、あなたがちゃんと王子を産まないから、こんなことに」

「母上! いくら母上でも言っていいことと悪いことがあります」

「申し訳ありません、王太后陛下」


 声を上げて泣き伏す王太后に、リリアーヌは頭を下げて謝る。



 ――それからしばらくして王太后も、上王の後を追うように儚くなった。


 上王と王太后は、王宮の礼拝堂地下にある王家の聖廟に、石棺に納められ並んで安置された。


 立て続けに父母を亡くして沈み込むジェレミーに、リリアーヌは何と慰めの言葉をかけていいのか、分からなかった。


 上王たちが居なくなったことで、ジェレミーに国王としての重圧がさらにかかり、酒量が増えていく。

 リリアーヌは、心配しながらも見守ることしかできない。



 リリアーヌは、ニコラが不在なことも余計に心細く、寂しく感じていた。


 ニコラからは時折、旅の途中で移動しながら書いた手紙が届けられた。

 最新の手紙には、祖国ラグランジュ家の領地だった場所に来ており、古い礼拝堂にあった書物を調べている、と書かれていた。

 また、一族に仕えていた者の生き残りが見つかった、ともあった。



 そうして月日は流れ、遂にエレオニーは玉のような男の子を無事に出産した。

 喪に沈んでいた王国の人々は、この慶事を喜びをもって迎えた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ