戦いの後のご飯は美味しい!
幾つか出来て来たので更新しています。
また一時完結する事もありますので、ご了承ください。
嘘が多分に含まれています。
こうで在ったら面白そうと作成してみています。
その日のナザリック地下大墳墓・第六層:円形闘技場では、勇ましくも微笑ましい姿が見受けられた。
長大な金砕棒を肩に担ぎ、反対の手で巨大なラウンドシールドをゴロゴロと転がして行く虎の着グルミを纏ったリュート。
金砕棒【=鬼が持つ金棒】 銘:ミーシャ
着グルミ・アーマー 銘:虎の威を仮る
ラウンドシールド 銘:にゃめんにゃよ? 別名・ニャイギスの大盾?
それぞれが、遺産級として残された代物を、アインズにより気軽に下賜された品々だが、ナザリックの面々から向けられるのは、神器級・・・イヤ、世界級アイテムに匹敵する垂涎モノの視線だった。
ギルド:アインズ・ウール・ゴウンの面々が 乗りと 勢いによってあれもこれもと手を加えられた品々を元に。更に、アインズ自らの魔導実験を経た今では、聖遺物級の性能を存分に発揮する。 【詳細は後のキャラクター紹介にて】
そのリュートが向かう先には、コキュートスが異様な姿を見せて居た。
大きく赤い蛇腹のハンマーヘッドの槌を左右下両手で持ち、待ちかまえている。
左右上両手は板状の蛇腹の物を一つづつ手にしている。
大槌 銘:テラカルス・ハンマー
武闘扇 銘:破理殲
「ヨクゾココマデタドリツイタ。ダガ、ココカラ先ヘト進ムノナラバ、コノ儂ヲ倒シテ行クガイイ!」と威勢よく言い放つコキュートス。
「オー!」それに応え、リュートも威勢よく駆け出す!
そのコキュートスの後ろでは、石柱から何故かマーレがドレス姿で吊るされていたりする。
「うう、何で僕が!?」
/// /// ///
アルべドは、アインズ様だったならと・・・。
シャルティアはお仕事中、現場を離れるわけにはいかない、と。
アウラは・・・似合わないからと逃げた。着飾られる事を恐れ。
プレアデスの皆は、お仕事に逃げた。
さすがに恥ずかしかったらしい?
/// /// ///
巨大なテラカルス・ハンマーが(コキュートスからしたら)ゆっくりと迫る。=一流の戦士並みの一撃。
盾で受け止めるが、盾ごとコロコロと横へ転がる様に逃れるリュート。
そのまま踏み止まれば、受け止められた時点で、左右上両手の武器が振り下ろされていただろう。
チャンチャンバラバラと数合、打ち合いが繰り広げられる。
再度突撃を繰り返すリュート。今度は踏み込むと同時に金砕棒を振るう!
テラカルス・ハンマーのタイミングに合わせ、金砕棒をカチ合わせ相殺!
弾かれた勢いのまま反転し、今度は引き戻され、振り上げられたテラカルス・ハンマーによってわざと出来た隙、脇を突く様に打ち込むと、カコーン! と甲高い音がした。
「ムウ、見事」
そうコキュートスが言うと、よよよっとヤーラーレーターとばかりに崩れ落ちる様に横たわった。
「オォー!」とばかりに勝ち鬨を上げるリュート。
「解いて―!」と嘆くマーレ。
マーレを解きに行こうかという時に。
「お昼ですよー」と、のんきな声が掛けられた。
「キャー!」とばかりにそちらへ駆けて行ってしまうリュート。
「ま、待ってぇー! ほーどーい―てぇー!」と嘆き悲しむマーレ。
「ムゥ、モウソノヨウナ時間カ」とむっくり起き上がるコキュートス。
声を掛けた当人は、宝箱型の保温保冷機能付き弁当箱≪=デミウルゴス製≫を携えたピッキー。
中はナザリック特製お子様ランチ。素材を吟味し、料理長手ずから作り上げた数々の料理を、副料理長が盛り付けを担当した一品。
お子様ランチ特有の旗は、41種類+SECRET! 全てを集めることが目下の目標。
・・・ ・・・ ・・・
身体の使い方や体術はセバスに。未だ育ち盛り、良く動き、良く遊び、身体の動かし方を学ばせている。
ツアレも時々混じって鍛えている。
そのお陰か、ペストーニャ流メイ道初段に?
セバスに気功を学んでいる所為か、皆伝になる日も近い?
セバスと共に在る為に、仙人系≪=精神系≫にまで昇りつめようとフールーダに弟子入り?
基本となる戦い方はコキュートスに、身体が未だ小さい事と、リーチを生かせない事から振り下ろしではなく、横薙ぎを基本とした攻撃を主体に戦術を教わっている。
あとは振り上げによる、下からの搗ち上げ、というよりは打ち上げ? 文字通り、人が食らえば宙を舞う。
身体能力も上がって来た事から、シャルティアからは槍術の基本を習う。リーチはなくとも、駆け足による突撃槍なら可能だろうとの判断から。
堅く閉ざされ、更にはバリケードを築いた門扉位はブチ抜ける様になった。
身体能力が上がったのなら、弓を引く事も覚えるべきだと、アウラが弓術と共にレンジャー技能を仕込む事に。
一人でお庭にお使いに行ってもちゃんと帰って来られる位になった。
蜂蜜を採ったり、果物を採ったり、茸を採ったり、薬草を採ったりなど。
トブの大森林に賢王に次ぐ、新たな王が生まれた・・・と噂になっているらしい?
・・・ ・・・ ・・・
大槌 銘:テラカルス・ハンマー 作:ぶくぶく茶釜 (某ユーモアのあるウソツキから抜粋)
訓練用・終決兵器 攻撃力が一兆分の一になるとても軽いハンマー
これによる一撃を受けた者は≪社会的生命や芸能人生命≫を問答無用で奪われる!?
某戦争を終結させる為に生み出された決戦兵器
武闘扇 銘:破理殲 作:ぺロロンチーノ (某ユーモアのあるウソツキから抜粋)
訓練用・大量破壊兵器 その一撃はとても大音量の出る鈍器
これによる一撃を受けた者よりも、その光景を見た者の理性が大量に破壊され殲滅する!?
=周囲の爆笑が止まらなくなる。これを受けた者は笑う者に破理殲による一撃を加えたくなり、その間に居る生きとし生ける者が滅ぼし尽くされ、屍人【=加害者を攻撃し続ける】や幽鬼【=笑うだけ笑って動けなくなった者】になるまで連鎖する大量破壊兵器
姉弟戦争勃発の引き金。
これが原因でギルドが崩壊寸前にまで追い込まれた原因になったとか?
某ギルマスもかつて、これらにより撲殺された事があったらしい。≪後述≫
ギルド崩壊戦争終結後、ギルドの結束は強固なモノとなったそうな。
ちなみに封印指定のこれら大量破壊決戦兵器はギルドメンバーそれぞれが隠し持って、何時か来るだろう乱痴気騒ぎに備えていたとか・・・
嫉妬マスク配布後、アインズ・ウールゴウンではギルドを上げてマスクを持っている者に対し、これらを横流しした。マスクを持っていない者に対する闇討ち用アイテムとして、暗闘が繰り広げられ、幾つかの他所のギルドが疑心暗鬼で崩壊するといったいわく付きの 大量破壊兵器と 決戦兵器。
後に、これらにはギルド決壊最終兵器の名が付いたらしい・・・
次回は出来次第の更新となります。
また一時完結する事もありますので、ご了承ください。
なお、これらは闇斎黒屁゜D唖の情報を元に作成された。
ピコピコハンマー、ハリセンで検索して頂けると詳細が分かり易いかと。