表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

過払い金請求をしてみた

過払い金請求をしてみた 幕間2 なぜ借金が増えるのか

作者: 東雲

表題の通り、借金をする心理、大手消費者金融での返済内訳、おそろしくふくれあがる利子、返してもらえるならやってみようの発信です。今回は膨れる借金の原因です。

 前回紹介した友人のように、分かりやすいブランド品買い物依存症や、ギャンブル依存症であれば、借金が膨れあがる理由は明確です。が、私のように推しのコンサート遠征に旅費が足りないことをきっかけに、特に目的みなくずるずると借金を重ねてしまう人も多いかと思っています。


 目的がないならやめれば良いじゃない?と今なら自分でもそう思います。よく聞く、生活レベルが落とせないとかでもないのです。

 ただ、たとえばコンビニでちょっとした新商品をすぐに試してみたい、数千円のアクセサリーやプチプラの服を買いたい、という小さな欲求を解消。気づくと財布にお金がない、という散財を積み重ねて、自分でもよく分からないうちに支出が増え、気づいたら借金も増えていた。というのが正解です。


 そのくせ大きな支出は、定期以外の貯金から出していたし、返済金も前に伝えた通り1万2000円ずつで生活に困っていなくて、まったく緊迫感がなかったのも、ずるずると続けた原因のひとつ。


 個人的には、これが一番悪いパターンだと思います。

 小さなストレス解消以外、何も残らない。


 借金返済を決めてから止めたことの一つに、仕事前の大手コーヒーメーカー通いというのがあります。毎日のように通っていたのを半月に2度くらいの割合にしたら、毎月1万円くらい浮きました。


 「ほんちょっと」も積み重なると、結構とんでもないなと実感した次第です。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ