表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不定期日記  作者: O馬鹿者
2025年(令和7年)
26/31

8月5日(火)

 旅行三日目。にして最終日となった。

 朝の四時過ぎに目が覚めてしまい、うとうとしつつも早めにネットカフェを出る。

 ネットカフェの劣悪な環境。個室はあるけれど鍵がないので、いちいち貴重品を金庫に入れなければならず、防音壁もなく物音も筒抜けなので、隣の部屋から溜息なども聞こえる。部屋もリクライニングの椅子を倒して寝る感じなので、どうしても気が休まらない。

 結局いつも寝不足のような形で目覚めてしまう。あまり長居しても、それだけお金もかかるし。

 不眠。そして一日の大半を電車移動。もうイヤになっていた。

 券売機が使用可能になると、思い切って福井から大宮行きの新幹線の切符を買う。

 昨日の晩までは、北陸の海岸線沿いを私鉄? でのんびり移動する予定だったが、どうせ18切符対象外なのだからお金はかかるし、それにもう電車はこりごりという気持ちになっていた。

 いくら乗り放題と言っても、鈍行で旅行するということに無理があったのだ。

 大宮からは快速に乗って東京方面へ行き、その後大塚にむかう。

 大塚は、大人のお店がたくさんある街で、それほど人口密度も高くなく、前回行ったときから好感を持っている。

 大人のお店に二回(お店を二軒回った。三回転)と、前回も行ったタイ料理屋さんでグリーンカレーを食べる。ランチ帯なのでお得に食べれてありがたい。

 その後、母から電話がくる。家が荒れているとのこと。

 父が物を投げたりコップを割ったり、大声を出したりと、かなり大変そうな様子で母もだいぶ憔悴しているようだったので、この辺で散策を切り上げて帰ることにする。

 上野から宇都宮線に乗って、そのまま東北本線の流れにのって自宅へむかう。

 今回は乗り換えがスムーズにいったが、それでも四時間ちょっとはかかったので、やはり鈍行で旅をするのは大変だと思った。

 自分の街に帰ってきて、その後買い物。今日の夕食(刺身、もつ煮)や非常食(レトルトカレーとお茶漬け)を買い、帰宅。それから京都で買った八つ橋としば漬けを祖母宅に届ける。祖母からは鮭おにぎりといなり餅をもらう。

 福井県から帰ってきたのだと思うと、なんだか嘘みたいな感じがする。今日はなかなか忙しい一日だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは。 旅行に行かれていたのですね。 私も行ってみたい場所だったので羨ましいです(^^) 少しでも気分転換になったのならいいのですが……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ