7月19日(土)
昨日、派遣会社の方と面接してきたが、望みは薄いかもしれない。
自分のほかに応募した人間が九人もいるらしく、かなり人気のある求人のようだった。
寮の管理人といっても寮母さんとは違って食事をつくる必要もなく(食堂のような場所があると言っていたか)、ここ二年間のうちにアクシデント(緊急対応が必要な事態)も起きていないらしい。
寮にいるのは五十人ほどで、そのうち三十人? が外国人だということだった。朝、出勤してきてない人がいた場合に、部屋にいって確認を取ったりということはあるらしいが、それ以外はあまり接触もないらしい(「○○さんは話すの苦手そうだけど」と、面接官に自分の不安を看破された。やはりパッと見で分かってしまうのだろうか……)。
やることは基本清掃だが、月二回大浴場の掃除をするということ以外は、あとは特別仕事といったこともないらしい(目に付く汚れなどがあれば綺麗にする程度)。
良さそうな求人なのでできれば受かってほしいが、受けてる人の数が数なので、ダメもとで考えていた方が良いのかもしれない。
しかし、そこがダメだったらどうすればいいのか。
いちおうラブホのフロントなどは顔を合わせなくていいので、どうかなと考えているが、自分は電話越しにも不安そうな声で喋るので、受けてみても落とされるかもしれない。
同系種では、一二年前にデリヘルのドライバーなどできないかと考えて、話を聞きに行ったことはあるが、正社員でも最低賃金以下で十二時間以上働いてるとのこと。ナビも最初のうちは使っていいが、見ないで行けるくらいになってもらわないと困ると言われた。
夜職も夜職で大変なようだ。
そうなるとやはり清掃くらいしか、自分にできそうなものが浮かばない。
もう少しなにか違うことはできないかと思うが、今の状況ではやはりそれしかないのだろうか。




