表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/35

第21話 世眠の珍道中 後編



高校生二人は、運よく窓際をゲットした。


「俺は、猛反対した!児童虐待で訴えるとまで言った!」


「へえ、どこへ訴えるの?」


「児童相談所」


「行くって言ったのか?」


「もちろん!」


「したら?」


「ご勝手に♥つった。どういう神経してんだよ、マジで!」


 美男子は、乗り込んでもまだ怒っていた。相当、鬱憤うっぷんが溜まっているようだ。


「信じられるか?明日から三泊四日だぞ。親の務め果たせよ!」


「………おっ、あれなんか良いぜ。小説の題材になるかな?」


狐顔の男子は、乗り込む前から、シャッターを切っていた。


都夏とな、俺、こっちデッサンするから。撮影よろしく。光紀みつきさんには、俺も世話になってるからな。ちょっとでも、手伝ってあげたいし」


「………分かったよ、獅士しし


 膨れっ面で、どこか子細顔しさいがおでもあったトナが、渋々デジカメを受け取った。


「スマホでよくないか?」


「トナ!指示通り動けよ。俺ら、金貰ってるんだから」


 シシが、スケッチブックを広げて言うと、トナは黙って頷いた。


(こいつらの話、どっかで聞いたような………気のせいか)


 世眠は、思い出そうとして、面倒なので諦めた。

 実習手帳を開けば、すぐに分かる事だった。

 手帳には、獲物の詳細が書かれている。


『家族構成』、『GW中の予定』、『友人関係』などなど、獲物情報班が、徹夜で調べた獲物にんげんデータが詰まった有難い手帳なのだ。

 しかし、世眠が、それを思い出す事はなかった。


  世眠は、シシのスケッチブックを覗き込んで、(まあまあ、だな)と褒めてやった。思う存分、初めての船旅を楽しんだ。

  そうしているうちに、チケット売り場で二人の後ろに並んでいたカップルが、一階のラウンジから上がって来て、近くに腰を下ろした。


「ねえ、かんちゃん、帆船はんせんが近付いて来るよ」


 女の方が、前方を指差して言った。橋の下を通過した直後である。


「あれ、ゴーストシップじゃない?」


「ほんまアホやな、千鶴ちずは。そんなわけ」


 否定しかけた男の方も、口を開けたまま固まった。


 先ほどまでの天気は、どこへやら。空が、真っ黒い雲に覆われていた。

 他の乗客も気付き始めた。


「えー、本物?」


「そんなわけないでしょ。サプライズ的な何かじゃない?」


 痛みの激しい大型船。無風ではためくボロボロの大きな帆。

 まるで、映画のスクリーンから飛び出たような、本物のゴーストシップだ。

 しかし、ほとんどの乗客は、GW限定のド派手なマジックショーだと思っていた。


 けれど、操舵室そうだしつでは、若い舵手だしゅが、青ざめた顔で聞き返していた。


「………今、何と?」


 無線で問い合わせた大型船は、どの港からも出航していないばかりか、存在しないというのだ。


「どうなっている!?あの船は、何だ!?何が起きている!?」


 舵手が絶望的な声を上げた。その頃、乗客たちも、騒ぎだしていた。


「ねえ、ぶつからない?」


「直前に逸れるとか?」


「そんな器用な事できるの?」


「失敗したら、死ぬんじゃない?」


 不安な声が、そこここから上がり始めた。

 ゴーストシップの針路は、この乗船だ。

 大型船との距離は、わずか三百メートル。


 そして、事態は悪化した。

 ゴーストシップの先端から、大砲が顔を出したのだ。

 乗客は全員、息を呑んだ。いや、息を呑む前に、黒い砲弾が、音もせずに筒から飛び出していた。的は、クルーザー。


「きゃあああ!」

「たすけてー!」

「お母さーん!」


 皆が、絶対絶命の危機に直面しているというのに、世眠は、呑気に高層ビルを眺めていた。

  シシは、スケッチブックを閉じた。

「死んだな。俺、天国逝けるかな」

  トナが、首を横に振った。

「さあ、知らね。けど、終わったな。短い人生だったよ」


 乗客たちも諦めたのか、その場は静かになった。

 死を覚悟した者たちの顔つきであった。


 最初にゴーストシップを見つけたカップルは、身を寄せ合っている。

 子供連れのお母さんは、我が子をしかと抱き締めた。

 友人同士で乗り合わせた若い子たちは、手を取り合った。


 世眠が、周囲の異変に、ようやく気付いた時、上空から聞こえた声と共に、黒い砲弾が、パカリと二つに割れた。


 「ったく、世話がかかる」


 人間に、その太刀筋は見えなかった。

 見えたのは、割れた砲弾の末路。

 水面に浮かんだ三つ葉のクローバーは、二枚とも、ふっと消えた。

 世眠は、喜び勇んで両手を振った。


三羽みつばさん!!おーい!三羽みつばさーん!!俺だよー!」


 三羽みつばは、世眠に気付いて苦笑した。


「おい、三羽、さっさと、船を斬れ!」


 世眠は、再び歓喜して、両手をぶんぶん振った。


四羽よつばさん!!おーい!四羽さーん!!」


 四羽も、世眠に気付いて苦笑いした。

 

「ねえ、四羽、世眠がいるって知ってた?」


 三羽が、肩をすくめて尋ねると、四羽も呆れ顔で答えた。


「いや。まさかの展開だ。こんな所で、油を売っていたとはな。一姉かずねえからは、獲物を守れとしか命令は受けてない」


「じゃあ、このまま自由にさせとく?」


「いや、それはそれで、後から小言を言われそうだ」


 二人が話し合っている間にも、砲弾は飛んできたが、二人の大太刀は、華麗に舞った。

 斬り捨てられた砲弾が、三つ葉のクローバーと四つ葉のクローバーに変わる様は、人間の目にはマジックショー。


 乗客は、すっかり安心して拍手喝采した。

 舵手でさえ、呑気に見物している。


「何だ、サプライズだったのか」


 しかし、ゴーストシップの針路は、変わっていない。

 大型船との距離は、わずか百メートル。

  

「おーい!三羽さーん!!四羽さーん!!船が直撃するよー!!」


  これには世眠も焦って、大声で二人に呼び掛けた。

 その時、黒い影が、二人を突き飛ばした。


「どけ!バカ双子!!カガリヒバナ!」


 ゴーストシップの真上に、ボボンッと巨大なシクラメンが咲いた。

 反り返った紅色の花弁は燃え始め、その業火で瞬く間にゴーストシップを全焼させた。


 サーカス顔負けの大マジックに、乗客たちは瞬きも呼吸でさえ忘れて見入った。


「邪魔も大概にしろ、かがり!!」


 三羽が苦情を言うと、四羽も非難した。


「材料を燃やすのは、営業妨害じゃないかな。後で、マジック・アイスクリンの材料にする予定だったんだよ」


「邪魔される方が悪い」


 その素顔は、仮面に隠れて見えないが、悪びれた様子はない。


「君、砂花すなばなの番を首になったらしいね。解雇された理由は何?」


 三羽が答えを得る前に、蛙の面を付けた妖怪が出現して、篝に告げた。


「篝さま、おにいぎみがお待ちです。お急ぎ下さい」


「兄さんが?分かったよ、七草」


 頷くと、連れ立って飛んで行った。


 三羽と四羽、そして世眠は、遠ざかる二つの背を目で追い掛けたが、すぐに見えなくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ