【恋愛】片思い中の人と同じゲームしたんだけど、その人が以前トラブったプレイヤーだった件【相談】
1:スレ主
端的に言うと、頭抱えてます
助けて(´;ω;`)
2:名無しの冒険者
お、おう?
3:名無しの冒険者
タイトルでうっすら事情は察せるが
ちょっとよくわからんな
4:名無しの冒険者
もう少し詳しく経緯書いてくれ
5:スレ主
あ、はい
すみません、こういう所で相談するの初めてで
リアルの友達や家族には相談しにくくて
色々至らないと思いますが、よろしくお願いします
あ、あと、身バレ防止のため端折ったりフェイクを入れたりしますが
ご了承ください
6:スレ主
まず、私は【EEO】というオンラインゲームをプレイしています
ゲーム内では攻略ガチ勢で通っています
このゲームはやり込み要素として、あちこちに隠し要素が散りばめられています
隠し要素については、その情報をめぐって激しい争奪戦が繰り広げられているほどです
とある新人プレイヤーがその隠し要素の情報を入手している、ということをゲーム内の友人を通して知り
また、その友人がそのプレイヤーと接触をはかりたいとのことで捜索に協力したのです
ですが、その捜索のやり方が相手にとって不快なものだったようでトラブルになってしまったんです
粘着行為、ストーカー行為と相手のプレイヤーが受け取ってしまわれたんです
今思い返すと、たしかにそう受け取られても仕方ない捜索の方法でした
今でもそのことは、友人共々反省しています
7:名無しの冒険者
ふむふむ
8:名無しの冒険者
まぁ、多かれ少なかれ、トラブルは起きるものだからなぁ
9:スレ主
トラブル自体は、なんとかなったんです
こちらが相手を不快にさせ、怖がらせたのは事実ですし
今後はこちらから向こうに接触をすることは無いようにと決めました
あらためて、人を通じて謝罪のメッセージも送り
相手のプレイヤーもそれを受け取って
お互い、楽しくゲームをしたい、揉めたくないという点で考えが一致していたこともあったお陰か、それ以上トラブルが発展することはありませんでした
えぇ、相手のプレイヤーとはそれ以上揉めませんでした
それでこの件は終わったんです
10:スレ主
そんなことがあった後
私は家族から片思い中の人も、【EEO】を始めたと知りました
11:名無しの冒険者
あー、それが、スレタイに繋がるわけか
12:スレ主
えぇ(´;ω;`)
13:スレ主
片思い中の人
仮に、A君とします
A君とは委員会が同じで、委員会の仕事の時にゲームの話題を振りました
共通の話題で盛り上がれて、とても楽しかったです
それでその流れで一緒に【EEO】をプレイしよう、ということになったんです
14:スレ主
ただ、私はメインのアバターがすでにカンストしていて
自分で言うのもなんですが、ゲーム内でも有名なプレイヤーだったんです
くわえて、先述したトラブルのこともありましたから
15:名無しの冒険者
あぁ、トッププレイヤーってやつか
影響力とかパネェからな
そういう存在が軽率に新人に入れ込んでるってなると、トラブルになりかねないしな
16:名無しの冒険者
あぁ、トッププレイヤーの過激派の嫉妬で潰されたりするやつな
17:名無しの冒険者
怖いよなぁ
18:名無しの冒険者
どんなに科学技術が進んでも、人の感情はどうにもならんってことだよな
19:名無しの冒険者
フルダイブ型の技術ができた時に、その辺の感情を操作する技術も同時開発されたんだ
味覚、嗅覚、触覚、視覚がゲーム機で支配できるんだから
それくらい出来て当然だろ?
でも、さすがにそこまでするのはどーよって話になって搭載されなかったんだよ
20:名無しの冒険者
倫理的な問題になってくるもんなぁ
21:名無しの冒険者
搭載した方が良かった気もするけどな
22:名無しの冒険者
>>21
だから、今は一部の場所、職業で採用されてる
23:スレ主
一部の場所?
24:名無しの冒険者
>>23
軍人とか救命医とか
あげたらキリないぞ
25:名無しの冒険者
精神的負荷を考慮して、そういう処置をして職務についてる
26:名無しの冒険者
まぁ、重たい話になりそうだから
流れをぶった斬る
スレ主、話の続きを頼む
27:スレ主
あ、はい
28:スレ主
トラブル諸々のことを考えて、A君とはサブアバターの方で遊ぶことにしました
サブアバターのレベルがA君のアバターのレベルと近かったこと
A君が私のことをカンストしたトッププレイヤーだと知らなかったこともあったので、サブアバターだとわざわざ伝える必要もありませんでした
29:スレ主
だから、私はゲーム内でのもうひとつの私の立場を隠して彼と遊ぶことにしたんです
ゲーム内で待ち合わせをして、顔を合わせて驚きました
そこには、つい先日、考えの及ばなさ至らなさから不愉快にさせてしまった相手がいたんです
30:名無しの冒険者
( ´゜д゜`)アチャー
31:名無しの冒険者
あれま
32:スレ主
こちらがサブアバターだったこともあり、A君は先日のトラブルの件の当事者が私だと気づかないままでした
その日は、A君が育てている職業のクエストのお手伝いという形でゲームをプレイして遊びました
楽しかったんですけど、私は純粋にはゲームを楽しむことは出来ませんでした
33:名無しの冒険者
そりゃあなぁ
34:スレ主
彼に嫌われるのは嫌です
でも、私が先日のトラブルの当事者だと隠したまま関わるのも気が引けてしまって
35:名無しの冒険者
でも、正直に言うこともできなかった、と
36:スレ主
えぇ、はい
なんというか、タイミングがなくて
37:名無しの冒険者
スレ主的にはどうしたいん?
嫌われたいなら正直に言えばいいし
嫌われたくないなら、黙ってればいいと思うぞ
38:名無しの冒険者
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
39:名無しの冒険者
正直者が良い目を見ることなんて殆どないってのも、真理だからなぁ
40:名無しの冒険者
むしろ、正直者が馬鹿を見る、なんて先人の言葉があるくらいだ
41:名無しの冒険者
好きなやつにわざわざ嫌われたいなら、止めはしないけどな
42:名無しの冒険者
>>41
そこは、誠実であろうとすることを否定はしないって言うところだろ
43:スレ主
でも、それは、その卑怯というか
悪いこと、になるのじゃないでしょうか?
44:名無しの冒険者
若いなぁ
45:名無しの冒険者
羨ましいなぁ、その人生の初々しさ
46:名無しの冒険者
世の中には、わざわざ本当のことをさらけ出さない程度の狡さがあっていいし
それが許される程度の寛容さがあった方が健全だ
さすがに犯罪はダメだけどな
47:名無しの冒険者
まぁ、でも決めるのは当人だから
48:名無しの冒険者
あくまで、こういう考え方もある、程度に捉えておいた方がいい
49:スレ主
わかりました
相談できて、良かったです
50:名無しの冒険者
どうするかは決めたんか?
51:スレ主
しばらくは、内緒にしておこうかとおもいます
嫌われたく無いですから