表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【VRMMO】イースターエッグ・オンライン【RPG】  作者: 浦田 緋色 (ウラタ ヒイロ)
48/186

新しい隠しクエスト見つけたから実況するよ!2スレ目 1

1:新人

戻ったー

念の為、説明入れとくと

このスレは【白銀世界の果てにて……】というクエストの実況スレだ

興味無い

ネタバレはイヤだ、というやつは悪いが他のスレへ行ってくれ


2:タマゴ探索者

お、戻ってきたな


3:タマゴ探索者

おかえり


4:タマゴ探索者

おかあり


5:新人

実は、三十分くらい前にはゲームにログインしてたんだ

で、船員達に話聞いてクエスト進めてた


6:タマゴ探索者

お、そうなのか


7:古参プレイヤー

ある程度進めてからの方がいいかなと思ったんだ

もしくは、何かしら収穫があってからの方がいいかなって


8:タマゴ探索者

それで、なにか収穫はあったん?


9:冒険者

あったあった


10:新人

船員達の中に話しかけると、質問の選択肢が出る奴が何人か居るってのは

前スレで書いてた通りなんだけど

それで色々、【氷の国】について聞けた


11:タマゴ探索者

゜+。:.゜おぉ(*゜O゜ *)ぉぉ゜.:。+゜


12:新人

・なるべく白いものは身につけるな、見せるな

・ホワイトアウトするような吹雪の日にはバケモノが彷徨いているから外に出るな

・鍋料理が美味い


ということが聞けた


13:タマゴ探索者

不穏そうなのと、どうでも良さそうな情報が混じってるな


14:新人

魚と肉の鍋料理が絶品らしい


15:タマゴ探索者

>>14

どうでもいいわwww


16:タマゴ探索者

鍋料理の情報は脇に置くとして

白い物を身につけるなってのは、いったい?


17:タマゴ探索者

白いのアウトなの?

なら、ダンデ(白)とアウストロ(くすんだ白、灰色ともいう)も、ダメじゃん


18:タマゴ探索者

シーツお化けもダメだろ


19:タマゴ探索者

なんで雪に閉ざされた世界謳ってんのに、白がダメなんだよwww

意味不すぎんだろwww


20:古参プレイヤー

どうやら、白がダメってのは

みんな大好き【テケリ・リ】が関係してるっぽいんだよなぁ

バケモノも【テケリ・リ】関連みたいだし


21:冒険者

船員の話しぶりからして、畏怖の対象みたいになってるのは確かみたいだ


22:タマゴ探索者

バケモノ=白=【テケリ・リ】?


23:新人

とにかく、着けばわかると思う


24:タマゴ探索者

わかるっつーか、吹雪のイベントが起こったら外に出て探索すりゃいいんだろ


25:タマゴ探索者

もしくは、現地民に骨見せるとかな


26:タマゴ探索者

>>25

イベントはおこりそうだけど

絶対トラブルになるやつ


27:新人

とりあえず、一通り船員とは話したはず

でも、船はまだ着きそうにない

イベントもおこる気配がない


28:タマゴ探索者

そういう時は船の中をもう少し歩き回ってみ?


29:タマゴ探索者

もしくは、もう一周船員に話聞いてみるかだな


30:古参プレイヤー

おっとー?

二週目まわろうとしたら、さっそく面白い話がきけたぞ


31:タマゴ探索者

お?

マジ?


32:タマゴ探索者

どんな話??


33:古参プレイヤー

幽霊船の話


34:タマゴ探索者

え?


35:タマゴ探索者

幽霊船って、あの夢オチだった??


36:古参プレイヤー

なんでも、時折海を彷徨うオンボロ船が目撃されるらしい

オンボロ船には死者が乗っていて、あの世に行けず海をさまよっていると噂されてる

あの世に行けないのは、神に嫌われるような何かをしたからだとかなんとか言ってたな


37:タマゴ探索者

わお


38:タマゴ探索者

もしかして、この後本物の幽霊船出てくるのかね?


39:タマゴ探索者

それなら、死神巨人も出てきそうだな


40:新人

あ、もうすぐ【氷の国】につくっぽい


41:タマゴ探索者

なるほど、この話を聞くのがゴールだったのか


42:新人

船員が黒のローブと布くれた

これをアウストロ達に着せろだってさ


43:タマゴ探索者

サービスしてくれたのか


44:古参プレイヤー

俺ももらった


45:冒険者

俺も


46:新人

とりあえず、貰えるみたいだ


47:タマゴ探索者

なるほどね


48:新人

ムービーに切り替わった

BGMのファンファーレ、いいな

これ、ディスク出てないかな

ゲームに使われてる他の曲も結構すき

読書する時に流したい


49:タマゴ探索者

>>48

CDあるぞ、配信サイトにもあるけど


50:新人

そうなんだ

今度買ってこよ


51:タマゴ探索者

そういや、スレ主って読書も紙だよな

音楽もCDで手元に置くタイプか

物が増えて部屋狭くならないか?

電子の方が良くない?

便利だぞ


52:新人

んー、まぁたしかに電子の方が便利だけど

電子だと、サービス終了したら作品読めなくなるし

ダウンロードしてる端末に何かあったら、音楽聞けなくなる

でも、物として手元に置いておいたら基本無くならないから


53:タマゴ探索者

あー、あるある


54:タマゴ探索者

あるあるだなぁ


55:新人

あと、こう本棚にズラっと本が並んでる光景も好きだから


56:タマゴ探索者

なるほど


57:タマゴ探索者

確かに、電子書籍だと電気がないと読めないんだよな

でも、紙の本なら昼間なら電気要らずで普通に読めるし


58:古参プレイヤー

壮大なファンファーレとともに、船が雪景色の港に入るムービーが流れて

船が停泊した

港には、現地民のNPCがいるな

親子連れもいるから、船を見に来たとかかな


59:冒険者

あ、船から降りれる

ローブを着て、と


60:新人

雪がチラついてる

家は、ほかの街にあるのとデザイン一緒か


61:古参プレイヤー

まずはNPCに話しかけるか


62:冒険者

おー、雪が降ってるのに露店がある


63:新人

おっと、早速イベント発生


64:新人

NPCの子供が話しかけてきた

なんか、父親が狩りに出かけたきり帰ってこなくて心配してるらしい

俺たち冒険者は、街の外にも行くだろうから、父親を見かけたら帰るように言って欲しいって頼まれた


65:タマゴ探索者

ふむ

じゃあ探索か


66:古参プレイヤー

その前に、この街で売られてるモノチェックしないと


67:冒険者

あとは、リスポーン地点をここに設定だな


68:新人

んー、今装備してるのがやっぱり一番いいのか


69:タマゴ探索者

>>68

オフパコ目的プレイヤーにもらったやつだな


70:タマゴ探索者

そういえば、スレ主ずっと装備変えてないよな


71:タマゴ探索者

転職しない限り変わりそうにないな


72:古参プレイヤー

珍しい武器は、いくつかあるな

名前も聞いたことがないやつだ


73:タマゴ探索者

>>72

どんなの??


74:古参プレイヤー

【冥刻の剣】【星振の片手剣】【煉獄鬼の双剣】


75:タマゴ探索者

たしかに、聞いたことの無い武器だな


76:冒険者

全部、精神汚染、状態異常耐性の付与効果付いてる( ̄▽ ̄;)


77:タマゴ探索者

わぉ


78:タマゴ探索者

防具は?


79:古参プレイヤー

【救済のローブ】【天使の羽衣】【英雄の鎧上下セット】

この辺か


80:タマゴ探索者

防具は聞いたことあるやつだけど

レアなのは変わらないな


81:新人

防具も全部状態異常耐性ついてる


82:タマゴ探索者

うわぁ


83:タマゴ探索者

これでもかと状態異常耐性ついてるの気になるな


84:タマゴ探索者

正気度が試されるやつじゃね?

状態異常も、スキルによっては相手を幻覚に引き込んで操るやつも含まれるし

催眠状態、だったか?


85:新人

とりあえず、またクエスト進んだら書き込みにくる

(・ω・)ノシ



次の更新予定は金曜日です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わかる。書籍は手元に置きたい。 電子書籍は便利なんだけど……自分の物っていうか永久レンタルであって自分の物ではない感覚というか。 サービス終わったら読めないし法律改定で規制が変わったらどうな…
[気になる点] この話は近未来じゃないのかな?電子物の事情が今時すぎる 電子系じゃなく実物系を買う時の理由としてよく目にするけど それが出来るのは現物が少ない時だけだなあ
[良い点] これ二重で状態異常耐性しないと貫通してアボーンするやーつ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ