表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【VRMMO】イースターエッグ・オンライン【RPG】  作者: 浦田 緋色 (ウラタ ヒイロ)
181/186

【熱砂】メインストーリー進めてみる【大陸】5

608:パイルバンカーニキ

よぉ、シャーロット

久しぶり~

てっきり引退したのかと思ってたわ


609:シャーロット

引退って( ̄▽ ̄;)

そんな、役職や部活やめるとかじゃないんだから

遊びを引退するって、なんかちょっと違くない?


610:パイルバンカーニキ

じゃあ、卒業?


611:シャーロット

ゲームを始めるのに入学しなきゃいけないとは知らなかった( ̄▽ ̄;)


612:タマゴ探索者

まぁ、たしかに役職についてもいなければ、入学もしてないわな

ただゲームを始めただけ、遊んだだけだからな

で、一旦ゲームをお休みしてただけだから


613:タマゴ探索者

そういや、なんでゲームやめることを【引退】や【卒業】って言うんだろうな?

また戻ってきて遊ぶヤツも普通にいるのに


614:シャーロット

言葉の意味合いは時代時代で変わっていくからなぁ

なかには誤用が何故か一般的に定着してる場合もあるし


615:タマゴ探索者

>>615

たとえば?


616:シャーロット

情けは人の為ならず


これ実際、言われたことあるんだよね

誤用としてさ

本来の意味は、人に親切にすると、それは巡り巡って自分に返ってくるって意味なんだけど

体育の授業の時だったかな、どうしても出来ない競技があって、コツを先生に聞いたんだ

そしたら、


「なんでもかんでも教えて貰えると思うな、情けは人の為ならずっていうだろ?

つまり、教えるのは簡単だけどそうやって情けをかけちゃお前の為にならないってことだ」


って言われたんだ


617:タマゴ探索者

それで、どうしたんだ?


618:シャーロット

俺は体育が苦手になった

あと、その先生のことも苦手になった

悪い人ではなかったんだけどさ


619:タマゴ探索者

あー、専門分野が違うから仕方なくね?


620:タマゴ探索者

苦手、っていってるところに

こう、オブラートに包んでる感じがあるな


621:タマゴ探索者

でも、よく誤用だって気づいたな?


622:シャーロット

>>621

あれ?

そんな意味だったっけ?

って、その日のうちに辞書引いて調べたから


623:タマゴ探索者

その体育教師に誤用だって言いに行かなかったのか?


624:シャーロット

言いに行った記憶は無いかな

そんな時間あったら小説の続き読みたかったし


625:タマゴ探索者

たしかに、無駄な時間を使いたくは無いな


626:シャーロット

今にして思えば言いに行かなくて正解だったかなって思ってる


627:タマゴ探索者

え、なんで?


628:シャーロット

小学六年生に言葉の誤用指摘されるって

嫌だろ?


629:タマゴ探索者

あー、まぁ、うん


630:シャーロット

あとは、【憮然】の誤用はたまにSNSとかで話題になるよな


631:タマゴ探索者

あ、それは知ってる

たしか、【怒ってる様子】とか【腹を立てて不機嫌な様子】として使われるけど

本来は【失望してぼんやりとしている様子】とか【意外なことに驚きあきれている様子】って意味なんだよね


632:タマゴ探索者

へぇ、そうなんだ

間違っておぼえてたわ


633:タマゴ探索者

言葉の感じから、ムスッとしてるイメージあるよな

俺も間違っておぼえてた( ̄▽ ̄;)

気をつけよ


634:パイルバンカーニキ

なーなー、シャーロット

一緒にクエストしてもいいか?

理由は、書き込み読んでもらえればわかる


635:シャーロット

>>634

いいッスよー

なんかスーが迷惑かけていたみたいですんません


636:シャーロット

いまいる鯖、メッセージ送ったんで

来てもらってもいい?


637:パイルバンカーニキ

了解(`・ω・)ゞ


638:タマゴ探索者

そういや、シャーロットってクソ映画、じゃなかったサメ映画とか観るの?


639:シャーロット

まぁ、普通に観るよ

B級とかZ級映画ってツッコミどころ満載だけど

登場人物のキャラが濃かったりするから、覚えやすいんだよね

それに、ストーリーも簡単に説明しても個性的ですぐどの作品か見当つくから探しやすいし


640:タマゴ探索者

あー、そういう楽しみ方もあるのか


641:シャーロット

あと、そうだなぁ

サメ映画好きな人って、戦隊モノとかそういう子供向け特撮好きな人が多いかな

あくまで俺には多く見えるって話だけど


642:タマゴ探索者

あ、あー、なるほど


643:タマゴ探索者

ちょっと腑に落ちた

(´-ω-`)ナルホドナ


644:パイルバンカーニキ

あ、あー!!

なるほど!!

そう言われると腑に落ちた!

あの話の強引さとツッコミどころ満載なところ、たしかに一部は子供向け特撮作品の系図だわwww


645:タマゴ探索者

特撮作品にトンチキ回&トンチキ属性があるのは、たしかにそうなんだよなぁ

否定しきれない( ̄▽ ̄;)


例:無理やり縁結びしてくるヒーロー。某季節イベントにて鶏肉を食べることが定着してるのに、何故か魚を食べるように強制してくる一部怪人。パッと見、それ魔法やろってなるけど忍術って言い張る忍びのヒーロー。etc.....

あぁ、思い出した。巨大化するために必要な和菓子売ってる店の存続のために働きかける怪人もいたな


646:パイルバンカーニキ

シャーロットと合流した


647:シャーロット

パイルバンカーニキと合流したから

クエストの続きやってくー


648:タマゴ探索者

そしてこの流れのぶった切りであるwww


649:シャーロット

とりあえず、NPCに残らず話しかけて

あとはレベリングしたりして時間潰した

それから、依頼主の考古学者に話しかけるため

ベースキャンプに行ったんだ

ここでイベントが起きた


650:シャーロット

考古学者が旅のよろず屋から、黄色の小鳥を購入してた

で、その小鳥を見た作業員たちが、


「この辺じゃまず見ない珍しい鳥だ。

きっといい事の前触れですよ」


って言って盛り上がってた


651:タマゴ探索者

幸運を運ぶ鳥って扱いだったっけ?


652:シャーロット

>>651

(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ

で、なんの鳥かは明確には表示されないけど

これ多分、カナリアだとおもう


653:タマゴ探索者

俺もこのクエストプレイしたから知ってる

デザインからしてカナリアっぽいよな


654:シャーロット

あ、そうだ

これは今のうちに聞いておきたいんだけど

このカナリアって、クエスト進むと死んだりする?


655:タマゴ探索者

???

いや、そんなことは無いぞ


656:タマゴ探索者

ネタバレおkでいいなら書くけど

死んだりはしないかなぁ


657:シャーロット

なるほど、全年齢だからそのネタは盛り込まなかったのか


658:パイルバンカーニキ

カナリアにも元ネタがあるのか??


659:シャーロット

>>658

実はそうなんだ

1922年、ハワード・カーターがペットショップでカナリアを購入して、発掘現場にも連れていったんだ

で、さっきのイベントのように雇っている現地の作業員たちが珍しがって

幸運の鳥だっていって盛り上がった

実際、その言葉の通りにその年、カーターはツタンカーメンの墓を発見したんだ


660:パイルバンカーニキ

へぇー(゜A゜)


661:シャーロット

ただ、このカナリアの話には続きがあって

1923年、カナリアがコブラに食い殺されてしまうんだ

すると作業員たちは


「エジプトだとコブラはファラオの使いだから、墓を暴かれたことを怒っているに違いない」


と言い出した

そして、その年の4月、カーナヴォン卿が亡くなったんだ


662:タマゴ探索者

そこから呪いだのなんだの言われて

噂に尾ヒレがついた、って感じかね


663:タマゴ探索者

ウチの近所にある神社でも似た話あったなぁ

御神木でもなんでもない木を、安全のために切ったら

木を切る手配をした地区役員の人の実家が火事になったんだ

年寄りたちは、祟りとか罰とか言ってたけど

火事の原因はなんてことない、ネズミが電気コード齧って、漏電したから

ちなみに、住人は全員仕事等で家に居なくて無事だったってオチ付き


664:タマゴ探索者

まぁ、呪いや祟りなんて、蓋開けるとそういうことになっちゃうんだよなぁ


665:シャーロット

カーナヴォン卿の死んだ時も、同時に停電したとか

イギリスにいた飼い犬が、カーナヴォン卿が亡くなった時間に吠えたとか

そういう話もあるけど


666:シャーロット

当時、停電はよく起きていたらしいし

犬の件は、時差が考慮されてなかったから

冷静に考えるとおかしいって気づけるんだ


667:タマゴ探索者

不思議の種明かしされるって、こう、なんとも言えない気持ちになるよな


668:シャーロット

さて、と

カナリアのイベントが終わったから

改めて、考古学者に話しかけるか



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
特撮好き……確かに! 同じ感じで水戸の御老公様などの時代劇も大好きでしたね……。 主人公側の立場がわかりやすくてハッピーエンド確定な所が観ていて疲れないからかな?と思ってます。 カナリア聞いた時ガス…
クリスマスにサケを食え! ちなみに本当に食べるようになりました。 チキンより色々と合うのよね
カナリヤと聞いて即「あ、鉱山に連れてくアレ、かな」と思ってしまったんですが、違ったんですね。 と言うかそんなエピソードがあったんだ、へええ、と勉強になりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ