表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【VRMMO】イースターエッグ・オンライン【RPG】  作者: 浦田 緋色 (ウラタ ヒイロ)
171/186

【とんちき】サメ映画っぽいやつがあると聞いたもので【クエスト】5

413:サメライダー

>>412

こまけぇことは、いいんだよ!!

  /)

 // /)

`///  __

|イ二つ/⌒⌒\

| 二⊃ (●) (●) \

/  ノ/⌒(_人_)⌒  \

\_/|  |┬|   |

 / \  `ー′  /


414:23

とんちきクエストのとんちき設定にいちいちツッコミ入れるなよ

疲れるだろ


415:40

(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ

そういうものって思っておけばいいんだよ

そういうものなんだから


416:タマゴ探索者

なるほど、思考停止、理解した


417:タマゴ探索者

あ、思考停止ってこういうことか

なるほど


418:スー

まぁ、でも俺もちょっときになったから

学者にスライム学会とスライムハンターについて聞いてみた

おおよそのことは名称から察せられるけど

一応ね


419:スー

スライム学会は

モンスターの中でもスライムを中心に、その生態諸々を研究する研究者たちの機関であり

研究成果などを発表する場でもある


スライムハンターは文字通り、スライムを狩る者たちのことだ


420:タマゴ探索者

スライムを狩る、【者たち】??


421:タマゴ探索者

複数いるのか


422:スー

基本は冒険者ギルドに登録していて

ほかのモンスターの討伐依頼も受けてる

スライムハンターたちは、冒険者ギルド以外にも、スライムハンター協会ってところに属してるらしい


423:タマゴ探索者

なんで、とんちきクエストなのに妙に設定凝ってるのwww


424:パイルバンカーニキ

スライムハンター達は、それぞれランク付けされてて

最高でSランク、A、B、C、Dランクと続くらしい


425:タマゴ探索者

うわぁ、親の顔より見た設定( ̄▽ ̄;)


426:スー

スライムハンターたちが、近年、戦ったスライムに対して妙なことを発見した

それを、スライム学会に報告して

スライム学会はスライムハンターとともに調査、研究を開始した

その報告書と論文が一般公開されていて、学者はそれを読んでいたみたいだ


427:タマゴ探索者

そんなもん読んでたから、周囲から変わり者扱いされてるんじゃないのか

この学者……


428:スー

論文の内容について、聞くか否か、選択肢が出た

まぁ、これも【はい】を選んだ


429:スー

論文の内容を要約したやつを学者は話してくれた


430:スー

それによると、とあるエルフの村がスライムに襲われた事例があった

スライムハンターの中でも伝説的人物の一人である、Sランクスライムハンターが、それに対処しようとかけつけたが

そのスライムハンターは戦いの中で命を落とした

けれど、たまたま居合わせた一般人がスライムハンターの用意していた武器をつかい、これを倒した

その後、報告を受けたスライム学会がこの事件の調査に乗り出した


431:タマゴ探索者

どうしよう( ̄▽ ̄;)

おそらく大真面目に説明されてんだろうけど、なんか笑いがこみあげてくるの、なんで??

Www


432:タマゴ探索者

>>431

この時点でツッコミどころしかないから


433:スー

その調査と研究の結果である論文によると

スライムが凶暴化して、人を捕食するようになっている、と書かれていたらしい


434:タマゴ探索者

まぁ、普通にフィールド出てレベリングしてると

襲いかかってくるもんな


435:タマゴ探索者

でも、基本低レベルだからなぁ

あちこちのフィールドにいるし、種類もいるから

生息地によって強さが違うけど

でも、確実に倒せるモンスターなんだよな


436:その辺のガンター

>捕食


ゲームの仕様上、あと全年齢ってこともあるからそういうもんだと思ってたけど

これって、もしや……


437:タマゴ探索者

どした?

ガンターさんよ?


438:その辺のガンター

あのさ、たまに村や街の中にスライムがいて

そのスライムと子供が遊んでたり

ちょっとイタズラしてたり、町によってはいじめてたりって要素あるじゃん?


439:タマゴ探索者

あるなぁ


440:タマゴ探索者

あるある


441:タマゴ探索者

それが??


442:その辺のガンター

あの描写って、要はこのゲーム内だと

スライムはそういう扱いですよって説明なわけじゃん?


443:タマゴ探索者

まぁ、そうだな


444:タマゴ探索者

それが??


445:その辺のガンター

スライムは低レベルモンスターで、子供でも倒せる

要は、こういうことをプレイヤーに見せて説明してる

だから、そういうものだと思い込んでた

そして、この説明は徹底してたわけだ

どこにも、スライムが【捕食】するなんて説明はされてこなかった

でも、このクエストだとそれが説明されてる


446:タマゴ探索者

それが??


447:その辺のガンター

俺たちガンターは、この設定の説明の仕方、プレイヤーへの投げ方、

これらを別の場所、クエストで散々見てきた

だから、言える

この月替りクエストには、サメライダーやサメクエスト好きが見つけたもの以外のイースターエッグが隠されてる可能性が高い


448:タマゴ探索者

マジか

:(´◦ω◦`):ガクブル


449:その辺のガンター

さっき、スーが書き込んでた映画の被害者たち

誰が死ぬかわかる、ってやつあったろ?

あれと考え方は同じだよ

【お約束】なんだよ、普通のクエスト、メインクエストには出てこない設定、組織、フィールド、世界

そういうのが出てくるのは、イースターエッグへの目印だ

隠された宝物への案内でありヒントなんだよ


450:タマゴ探索者

マジか


451:その辺のガンター

なぁ、サメライダーとサメクエスト好きのプレイヤーたち

これ、読んでるんだよな?

このスレ見てるんだよな?


452:サメライダー

見てるぞー


453:23

ずっとROMってる


454:40

いるぞー


455:41

(*・∀・*)ノ ハーィ


456:42

(・ω・)ノシ

いるいるー


457:その辺のガンター

あのさ、この情報、ガンターたちに教えてもいいか?


458:サメライダー

???

なんで聞くん?

勝手に言えばいいじゃん


459:23

聞く意味わからん


460:40

(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ

教えたけりゃ教えればいいじゃん

なんで俺たちの許可とろうとすんの??


461:その辺のガンター

なんでって、その、情報は金になるからさ


462:41

あー、なるほどね

最初に見つけた人、プレイヤーへの敬意とかマナー的なやつ?

あとトラブル回避か

気にすんなよ


463:42

そーそー

だってさー、こういうのは遊んでほしいから配信されてるわけでしょ?

誰が最初に見つけたーとかは関係ないよ

俺は運営じゃないけど、たぶん運営は、見つけた人に遊んでもらいたいから楽しんでもらいたいから

そういう隠し要素を用意してるんだろうし


464:サメライダー

ゲームってのは、遊んで楽しんでもらうための、娯楽だから

ガンターはガンターで好きに遊べばいいじゃん

まぁ、このクエストで遊ぶプレイヤーが増えたら

変なプレイヤーも増えるんだろうけど

そういうのには、近づかなければいいだけだしさ


465:その辺のガンター

まぁ、たしかにそういうもんか

じゃ、遠慮なく拡散してくる


466:サメライダー

それにさ、人の口には戸は立てられないって言うから

むしろ、今の今まで見つからなかった方がヤバいだろ

遊んで欲しくて仕掛けた要素なのにさ

遊ぶのは俺らくらいだったわけじゃん

しかも、俺らはイースターエッグには基本興味ないし

そりゃ見つけて手に入れられれば嬉しいけど

それだけっていえばそれだけだし


467:23

>イースターエッグには興味無い

ほんと、これなんだよな

ニコニコ出来ればそれでいい


468:その辺のガンター

了解、お前らの考えはわかった

でも、言っとく

ありがとう


469:サメライダー

どういたしまして


470:スー

続き書いてくー


471:タマゴ探索者

お、そうだった

まずはクエストだな


472:スー

スライム学会とスライムハンターたちの調査と研究により

スライムの捕食相手として、多人種が標的にされていることがわかった

その後、似たような事件が起きた

その時のスライムはあるエルフを捕食した

エルフを捕食したスライムは、そのエルフの声と得ていた魔法を手に入れ、使えるようになっていたらしい

また、違う案件ではスライムであるあのぷよぷよ、ゼリー状はそのままだけど、捕食相手の姿へ化ける物も発見された


473:タマゴ探索者

スライム学会とスライムハンターって

字面がなぁwww

字面で笑っちゃうんだよなぁwww


474:スー

論文の説明が一通り終わると

今度はスライムの説明になった


475:タマゴ探索者

これ以上なにを説明すんだwww


476:スー

スライムの生態

スライムの中には、大陸の端から端まで移動する個体が現在までに決して少なくない数が確認されてるんだって

その前提を説明した上で学者はこう言ってきた


477:スー

「スライムは、どこにでもいるモンスターです。

陸地にも、それこそ海辺にも、海の中にもいるモンスターです。

その中に、捕食する個体がいてサメを食べたとします。

そのスライムがこの国まで移動してきたんじゃないかと考えています。

そして城内に侵入した」


478:タマゴ探索者

あー、まぁ、現実でもクジラとか打ち上げられるもんな


479:タマゴ探索者

仮にサメを食べたスライムがいたとしても

陸地のサメじゃないと移動出来なくないか?


480:タマゴ探索者

>>479

移動できる条件が揃ってたんだろ


481:タマゴ探索者

でもさー、EEOのスライムってそこそこの大きさがあるじゃん

あんなのが城にいたらすぐ見つかるだろ


482:タマゴ探索者

たしかに


483:スー

俺も同じ疑問を持った

だから、学者にその疑問をぶつけてみた

そしたら、学者はとても難しい顔になった


「実は、論文には続きがあるのです」


484:タマゴ探索者

まだなにかあるのかよ?


485:スー

「実は、一部のスライムはなんと土中を移動出来る個体がいることがわかったのです!!

いえ、このタイプは土の中だけではなく建物、それも壁の中を移動できるタイプのようで!!」


486:タマゴ探索者

もうなんでもありだな


487:タマゴ探索者

知らん知らんwww

なにそのスライムwww


488:タマゴ探索者

おれ、初期からこのゲームやってるけど

壁の中移動できるスライムなんて聞いたことないぞ


489:スー

「今回、事件を起こしているのはおそらくサメの歯と土や壁の中を移動できる捕食型スライムだと推測されるのです。

そうで無ければ、スライムの粘液が現場にだけ残されていた理由が説明できない!!」


490:タマゴ探索者

いや、犯人が

なんかそういう偽装工作したんじゃねーの??


491:スー

まぁ、実際、スライムがどこから来て、どうやって逃走したのか

その経路が謎なんだよなぁ

粘液の痕がどこにもない

だから、その場で被害者を食べて、土中に逃げたって論法になるんだろ


492:タマゴ探索者

なにその、とんちき論法( ̄▽ ̄;)


493:タマゴ探索者

そんな論法がとおってたまるか!!


494:サメライダー

>>493

サメクエストになにを求めてるんだ??


495:23

>>493

このクエストは

とんちきクソ設定が出てくるから楽しいんだろ


496:40

>>493

サメクエストのスライムは、サメ映画のサメポジションだから

この論法がまかり通るのよ

もっと柔軟に寛容になろうぜ


497:41

(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ

>>40の言う通り

壁の中を泳いで移動するスライムシャーク程度、普通普通


498:タマゴ探索者

普通ってなんだっけ??


499:タマゴ探索者

ちょっと待てwww

これ以上のとんちき設定のスライムがいるんかwww


500:サメライダー

いるぞー

【スライムネード】、【スライムゾンビ】、【ウィルス・スライム】、【スランパイア】、【悪魔のゼリー】【怨みのモロコシゼリー】、【温泉ゼリー】

あと、まあ、いろいろ


501:タマゴ探索者

ちくしょうwww

聞くんじゃなかったwww

なにそのラインナップwww


502:スー

とりあえず、夜に張り込んで倒そうってことになった

wktk



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
何そのラインナップ(≧▽≦) 全部のクエストをスーにやってもらいたい(≧▽≦)
このラインナップ・・このゲームサメ事件の犯人ほぼスライムなのか?
サラッと吸血鬼っぽいヤツいない?!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ