【夜逃げ】した経営者は、こんな人
「△△が逃げた」
の△△は、
経営者の偽名だったのだけれど、
何故?
偽名を使っていたのか?
と、
言うと。
△△は、
元々は、
塾が在った地方とは別の県で商売をしていた。
調子に乗って、イベントを開催したのだが。
当時の人なら誰でも知っている大物ミュージシャンを呼んだのにもかかわらず、
コケ、
倒産してしまった。
これから想像すると、
コロナウィルス対策の大型イベント自粛は、
一発で、
中小零細企業を殺す威力を持っているのかも知れない。
家業を潰してしまった△△は、
死ぬために、
自殺で有名な他県の観光地に向かった。
「感染症対策は自殺者を増やすのではないか?」
と、
よく言われているが、
この事例は、
その主張にピッタリ合っている。
死を覚悟した△△は、
人生の最期の旅に、
愛人を連れて行った。
そして、
いざ死のうとしたら、
その愛人は、
自殺を止めるどころか、
「一緒に死んであげる」
と、
言ってくれたのだそうだ。
「一緒に死んであげる」
これを聞いた△△は、
その一言で復活した。
「一緒に死んであげる」
これよりも勇気を与てくれえる言葉を、
私は知らない。
残念ながら、
一度も言われた事が無いが。
復活した△△は、
その観光地が在る県の県庁所在地で、塾の電話勧誘員になった。
当時は、
個人情報保護の観点が無かったので、
電話帳に、
ほとんど全ての家庭の電話番号が掲載されており、
塾以外の業種でも、
徹底した電話勧誘が行われていた。
逆に、
『その電話勧誘が、
あまりにも迷惑だったので、
個人情報保護が浸透した』
と言っても良い。
さて、
塾の電話勧誘員になった△△は、
受験生を持つ親を説得する武器を持っていた。
『△△自身の息子が、
T大に合格した』という実績が。
しかも、
『その地域の高校で、
史上初のT大合格者』
というプレミアム付き。
その抜群の説得力に目を付けた△△は、
独立起業し、塾の経営者となった。
ただし、
過去が有る逃亡者なので偽名を使い、
塾の建物の賃貸契約とか、生徒の入塾契約とか、
書類上の契約者は、全て愛人。
もちろん、社長も。
その後、
順調に生徒数を伸ばし、
教室数を拡大した。
ちなみに、
「労基署に圧力をかけるから応援に来てくれ」
と私に電話して来た幹部は、
△△が、
塾の電話勧誘員時代に御世話になった先輩が失業したので、
この時に迎え入れたものらしい。
では、
何故?
△△は、
その塾さえも失ってしまったのか?
その答は、
「本物のT大生を使ってしまったから」
△△は、
【自由主義経済】を理解していなかった。
百円の物を百円で売るのは【共産主義経済】であり、
百円の物を、
千円で売っても良いし
一万円で売っても良いのが、
【自由主義経済】のメリットなのだ。
もちろん、
恩恵を受けるのは資本家だけで、
労働者は、
その分、労働時間が長くなる。
『息子のT大合格』を自慢していた△△は、
熱心なT大教の信者だった。
それで生徒を集めるのには成功したが、
偽物を使って経費を抑えようとはせず、
本物にこだわった。
T大教信仰は、
諸刃の剣だった様だ。
しかも、
頼りの本物のT大生が。
昔のT大は、
男子校みたいなもので、
極端に女子が少なかった。
私は高校からだったけど、
中学から男子校という人が、
多いんだよね。
そんな飢えた男が、
T大生だからという理由だけで、
地方の女子高生達からチヤホヤされちゃうと。
どんな問題を起こしたか?
解るよね。
でも、
最後のとどめを刺したのは、
前述の幹部である。
彼の体験談を聞いた人達が、
△△が【夜逃げ】する様に仕組んだ。
全ては、
労基署へ行くために、
誘導された。