表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傀儡使いと獣耳少女の世界遍歴  作者: つくし
第一章 傀儡使い、獣耳少女と出会う
8/124

8 その傀儡使い、実は金欠にて

 ゴルドを制したシルヴァは、まじまじとその倒れた姿を見ていた。


 彼が不意打ちを狙ってくることを、シルヴァは予測していた。


 だから、あの場でわざとあの三人と軽く話したのだ。ゴルドに不意打ちさせるために。


 シルヴァの周りには、いくらか砂埃が舞っていた。それは目に見えないほど小さな粒であり、目視できない範囲にも舞っている。


 シルヴァはその粒をすべて支配におき、あえてシルヴァの周囲に漂わせた。そして舞っている砂粒のどれかにゴルドが振れた途端、その情報は一瞬でシルヴァに届き、ゴルドの居場所を感知した。


 場所が分かれば能力で捉えるのも簡単だ。素早い動きにより、能力で捕らえるよりも早く殴られる、ということもない。


 まあ感知できる範囲は砂の粒という物質を操ることのできる距離。つまり十二メートルという距離なので、油断をしていたらそれもあり得る。しかしシルヴァは油断をしなかった。それだけだ。


 にしても、最初はゴルドを完全に支配できなかったのに、今は支配できるようになっている。使うごとに能力の支配力も上がっているのかもしれない。


 シルヴァは自らの能力の進化速度に、ちょっとばかり苦労を感じる。


 どんなことができて、何人までを対象にとれて、どこまで能力が届くか。調べたところでまた成長し上限が解放されるのだから、徒労でしかないような気がしてきた。


 いやまあ、下限を知るという意味では有効だったかもしれないが。


「さて、と」


 背中を伸ばして軽くストレッチをする。戦闘が終わり、シルヴァは勝利したのだ。


 シアンのところに行こうと踵を返したところで、目の前にあの三人がいたことを思い出した。


 脅えたままの彼らを見て、シルヴァが口を開こうとする。

 けれど、それはすぐに詰まった。何故か。


 ――この人たちの名前、忘れちゃった。

 まあいいか。


「えーっと、そうだなあ」


 シルヴァの妖しく見つめる視線に、戦士と魔術師、弓使いは再びびくりと肩を震わせる。


 こんなに脅えさせたのは初めてでちょっと新鮮で楽しいが、そういう趣味はあまりない。


「この惨事の後始末、してくれるよね?」


 シルヴァの言葉にブンブンと首を縦に振る三人。


 シルヴァは横目で、あのシルヴァが吹っ飛んでいった四階建ての建物を見た。ボロボロだが、まだ倒壊はしていない。建物が崩壊する前に、ゴルドをおびき出せていたようだ。


 シルヴァはその事実に安堵する。死人は出ていなさそうだ。


「僕の冤罪も証明しといてよ」


 シルヴァは三人を、特にシルヴァの直接冤罪へと巻き込んだ魔術師に睨む。無言でガクガクと首を振る彼女。


 これで多分後始末に関しては大丈夫だろう。自分でやった方が確実だが、正直なところ色々あって疲れてしまった。もう触れたくない。


「……」

「……ァ…!」

「……?」


 どこから自分の名前を呼ぶ声がした気がして、シルヴァは周囲を見渡した。


 付近のゴタゴタにより、屋台ほとんどが撤去する作業に入っている大通り。その向こう側から、こちらへ走ってくる影がひとつ。


「あれ……なんで帰っ」

「生きてるーっ!」


 その影――シアンがシルヴァのもとまで走ってくると、シルヴァの言葉も聞かずにそのまま飛び込んできた。


 いやその一声はおかしいだろ、とも思いながらシルヴァは黙って彼女を受け止める。しかしまあ、ゴルドの無茶苦茶なパワーを見れば、そう思っても仕方がないけれど。


「よかったぁ……!」


 シアンはシルヴァの胸の中で頭をグリグリと押し付ける。嬉しそうに獣耳がピクピクと動いているのが何ともかわいらしい。


「ありがとう……にしても、なんで……?」


 シルヴァは疑問を口にする。

 シアンは嬉しそうに喉をならしながら、シルヴァを見上げた。


「ん~? 君が勝つのが見えたの」


「見えた……? まあ……いいか」


 シルヴァは見上げるシアンを撫でながら、小さく呟く。


 シアンは今、確かに『見えた』と言った。


 もしかしたら、彼女には千里眼のような能力が備わっているのかもしれない。


 いやでもそれだと少しおかしい。シルヴァの勝利を見て引き返したくるのなら、このタイミングで丁度戻ってくるのは距離的に不可能ではないか。


 だが彼女は実際に戻ってきているし、その理由に目視を挙げている。


 このことから考察できる、彼女の能力。御伽噺とかでしか聞いたことがないが、『未来視』と呼ばれる能力かもしれない。いわゆる『未来を視る』能力だ。


 ただ――シルヴァは自分の胸の中で嬉しそうにしているシアンを見る――彼女はその能力を認識してないので、解答が得られるのはもっと先になるだろう。


 そもそも、『未来視』という存在そのものに疑問符がある。考えても納得できるような解は浮かばなかった。


 とりあえずは、事態としてはこれで収拾がついた。もうシルヴァがやらなくてはいけないことはない。


 適当に宿を取って、今日は休もうかな。


 シルヴァは優しく話すと、さっきまでシルヴァとシアンを見つめていた、例の三人に背を向けてその場を立ち去ろうとする。


 そのシルヴァの行動に、後ろの三人がほっとしたのをシルヴァは感じ取った。


 だから、というわけでもないけれど。


「おっ、そうだ」


 シルヴァは何かを思いついたフリをして立ち止まり、くるりと振り返った。その仕草に、再び三人はびくりと震わせる。


「僕は冤罪をかけられて、無実の罪で豚箱にぶち込まれたんだ。――慰謝料、払って貰わないとね」









 その後、三つの財布を持ちながら、滅茶苦茶笑顔で宿をとるシルヴァの姿が、その町のとある宿の主人によって目撃されたという。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ