表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

試作短編

見た目で捨てられましたが、何か?

作者: DAY

 王宮の庭園。咲き誇る薔薇よりも甘美なはずの午後のお茶会は、私、セラフィーナ・ヴァレンティス侯爵令嬢にとって、断頭台への階段に等しかった。


「セラフィーナ、君との婚約は、なかったことにしたい」


 目の前には、婚約者であるアラリック王子。その隣には、儚げな美貌で涙を浮かべるリリア男爵令嬢。いつもの光景だった。私がいると、リリア様はいつもこうして王子に庇護を求めるのだ。


「……と、おっしゃいますと?」


 努めて冷静に問い返すと、王子はため息をついた。


「リリアのような柔らかな雰囲気こそ、王太子妃にふさわしい。君は……その、近寄りがたいのだ。鋭すぎる美貌は、時に人を威圧する」

「そんな、殿下……セラフィーナ様は素晴らしい方ですのに……」


 リリア様の白々しい声が響く。


(ああ、また見た目か……)


 内心のうんざり感を押し殺し、私はただ静かに王子を見つめた。黒髪に深紅の瞳、整ってはいるが、決して「愛らしい」とは言われない顔立ち。これが、生まれた時から私の価値を決めてきた。


「君もリリアの純粋さを見習うべきだったな」


 王子の言葉が、最後の一押しだった。


 私は一瞬だけ目を伏せ、そして再び王子を真っ直ぐに見据えた。表情は動かさない。ただ、静かに、ほんの少しだけ首を傾げて、問いかける。


「……それで?」


 その一言に、王子は一瞬言葉を失ったようだった。もっと取り乱すか、涙でも流すとでも思ったのだろうか。


「……本日をもって、君との婚約を破棄する。新たにリリア嬢を婚約者とするつもりだ」


 彼は早口にそう告げた。


 私は完璧な淑女の礼をとる。


「承知いたしました。リリア様、どうぞ殿下とお幸せに。わたくしのような『見た目がきつい』女では、殿下には不釣り合いでございましたわね」


 皮肉は、きっと彼らには届かないだろう。それでよかった。


 私は背筋を伸ばし、一度も振り返らずにその場を去った。せいせいした。やっと、この息苦しい茶番から解放されるのだ。


 *


 実家に戻った私は、父に願い出た。


「お父様、辺境にある『忘れられた砦』の管理を、わたくしにお任せいただけませんか」


 父は、王子に捨てられた娘を持て余していたのだろう。「好きにするがいい」と、驚くほどあっさり許可が出た。


 最低限の荷物と、忠実な侍女のリズだけを連れて、私は辺境の砦へと向かった。

 砦で私を出迎えたのは、騎士団長のギデオン様だった。日に焼け、顔には古傷。無骨で、明らかに貴族嫌いといった風情だ。彼は私を値踏みするように見た。


「セラフィーナ・ヴァレンティスです。本日より、ここの管理をさせていただきます」

「……ギデオンだ。よろしく頼む、令嬢」


 彼の声には、歓迎の色は欠片もなかった。


 だが、彼の私への見方が変わるのに、時間はかからなかった。

 砦の中庭で、軍馬が暴れていた。新米兵士が鞭を振り上げたのを、私は静かに制した。


「鞭では言うことを聞きませんわ。この子はただ怯えているだけ」


 ドレスの裾を少し持ち上げ、馬に近づき、優しい声で話しかけ、落ち着かせる。昔、領地で馬の世話をするのが好きだった。

 その様子を、ギデオン隊長は驚いたように見ていた。


「……馬の扱いがお得意とは、意外ですな、セラフィーナ様」

「昔、少し嗜んだだけですわ。それより、この砦の現状について、早速お話を伺えますか?」


 私の実務的な態度に、彼はさらに目を見開いていた。


 それから私は、砦の運営に積極的に関わった。備蓄の管理方法を改善し、薬草の知識で兵士や村人の手当てをし、効率的な修繕計画を立てた。王都では「令嬢らしくない」と眉を顰められた知識や行動が、ここでは役に立った。


 ギデオン隊長は、当初の偏見を捨て、私の能力と人柄を認めてくれるようになった。

 ある日、私の提案した見張りルートの変更で、小規模な魔物の侵入を未然に防げたとき、彼は真っ直ぐに私を見て言った。


「セラフィーナ様、あなたの提案のおかげだ。感謝する。…あなたは、この辺境に必要な方だ」


 その言葉は、王都で受けたどんな賛辞よりも、私の心に温かく響いた。


 *


 辺境での充実した日々が過ぎていたある日、王都から定期連絡が届いた。ギデオン隊長が渋い顔で私に見せてくれた手紙には、短いながらも不穏な内容が記されていた。


『アラリック殿下、リリア様に夢中で政務疎かとの噂』

『リリア様の浪費により、国庫に影響が出始めている由』

『先日、隣国との会談にて、殿下が不用意な発言をされた模様』


「……そうですか」


 私は静かに呟いた。

 ギデオン隊長が、私を気遣うように言った。


「王都のことなど、我々には関係ない。セラフィーナ様は、ここであなたのなすべきことを」


 私たちは顔を見合わせ、静かに頷き合った。王都への未練など、もうどこにもなかった。


 そして、その「成果」はすぐに現れた。

 長年砦を悩ませていた、特定の時期に現れる毒を持つ植物への対策を、私が古い文献から見つけ出し、ギデオン隊長率いる騎士団が見事に実行。被害を完全に無くすことができたのだ。それは辺境にとって長年の懸案事項であり、大きな功績だった。


 その報告は王都にも届いたらしい。しばらくして、王家からの使者が砦を訪れた。私の功績を称える陛下の書状と、アラリック王子からの、形ばかりの祝いの言葉(と、おそらく後悔の滲む何か)が記された手紙を携えて。


 使者が帰り、静かになった執務室で、ギデオン隊長が私の前に立った。


「セラフィーナ様」


 真剣な眼差しだった。


「あなたの見た目がどうだなど、もはや些細なことだ。その魂の気高さ、知性、優しさ、そのすべてを……私は尊敬し、そして、愛している。私と共に、この辺境で生きてはくれないだろうか」


 顔に熱が集まるのを感じながら、私は真っ直ぐに彼を見つめ返した。


「……見た目で捨てられましたが、何か?」


 そう言って、今度は心からの笑顔で、私は頷いた。


 辺境の砦に吹く風は、王都のそれよりもずっと、自由で優しかった。私の隣には、見た目ではなく、私の全てを見てくれる人がいる。

 これ以上の幸せがあるだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆ 新 連 載 ◆
『あやかし神社の結び紐 ~路地裏の八百万奇譚~』

観光客で賑わう伊勢志摩のおはらい町。その片隅の路地裏に、深い悩みや満たされぬ欲望を抱えた者だけが辿り着けるという「縁結(えんむすび)神社」がある。宮司のような謎多き美青年・常世(とこよ)と、彼と心を通わす不思議な尾長鶏は、訪れる客に八百万(やおよろず)の神々の力が宿るという「縁(えにし)」、すなわち特別なアイテムを授ける。しかし、それには必ず守るべき「約束事」があり、その選択が客の運命を大きく左右する。幸福、教訓、それとも破滅か…。様々な人生が交差する、現代のあやかし奇譚集。
― 新着の感想 ―
連載版削除されたんですね。 無い作品を探す人が出ない様に、こちらの短編からの連載版誘導も削除された方が良いのでは。
うーん、最後の取ってつけたようなロマンス要素は要らないかなー
あーこれは、文字数使わなさすぎて何とももったいないです。 セラフィーナの辺境改革の具体的な描写(書いてあるけどもっと詳しく)とかギデオンはじめ辺境の人々のセラフィーナへの偏見が次第に溶けていく様子とか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ