№ 9 ケレス、祟り神に遭遇する
ケレスの王宮生活は、一か月近くが経っても、何も変わらなかった。そんなある日、ケレスは姉に呼び出され、姉の職場に行くと、そこで、猪の祟り神と遭遇してしまう。さらに、クリオネが猪の祟り神を追い払うのだが……。
昴の実り祭りから戻ってきて早二週間が経ったが、相変わらずケレスは王宮生活をしていた。
(はあ……。日払いのバイト生活を何とかしなきゃ!
いつまでも、ミュー達に世話になる訳にはいかないんだ‼)
と、頭を抱えているケレスに、
「やあ、ケレス君。調子はどうかな?」
と、ニックが、爽やかに声を掛けたが、
「何も変わりません……」
と、ケレスは、肩を落とし、
「はは、そう落胆しないで」
と、ニックが、また見せたアカデミーの資料は、さらにケレスを落胆させる物だった。
その資料には、アカデミーの学費、寮費等の生活費が書かれていて、
(うわっ⁉ 学費って、こんなに……)
と、言葉が出ないケレスに、
「奨学金制度の資料も持って来たよ。
それと、こっちは僕の専門じゃないけれど、何か役に立てばと思って……」
と、ニックが、アカデミー受験の参考書まで持って来ていて、
「ありがとうございます!」
と、ケレスが、参考書を開くと、
(うわ……。勉強してたつもりだけど、さっぱり、わからん⁉)
と、ケレスは、また言葉が出なくなってしまった。
ケレスが参考書を、そっと閉じると、
「これぐらい、気にしなくていいんだ。それより、君に呼び出しがかかってるよ」
と、ニックから、爽やかな笑顔で見つめられ、
「呼び出し? また、殿下ですか?」
と、ケレスが、溜息をつくと、
「いや、今回は君のお姉さんからで。明日の午前一一時、君のお姉さんの職場に来てほしいそうだ」
と、ニックは、首を軽く横に振った後、
「じゃあ、ちゃんと伝えたからね」
と、右手を軽く上げ、部屋を出て行った。
そして、
(何の用だろう?)
と、考えながら、ケレスは一日をすごした。
次の日は雲一つない晴天で、ケレスが、言われた時間に、その場所に行くと、
「ケレス、早く来いよ!」
と、ジャップから、大声で呼ばれた。
「兄貴、どうしたんだよ?」
と、ケレスがジャップの所に行くと、
「ケレス、誕生日おめでとう!」
という言葉と、パンパンと、いくつかのクラッカーが鳴って、
「な、何だ? これって⁉」
と、ケレスは、その音と、目の前の光景に驚いた。
高杉の職場の庭は、テーブルとイスが人数分置かれ、テーブルには、豪華な食事が並べられていた。
「ケレス、遅くなってすまん。姉貴とアルトとで、用意したんだ!」
と、ジャップが笑いながら、ラニーニャを見ると、
「ケレス君、あの日、出来なかったから、二人に頼んだの。
ちょっとしたお祝いと、ケレス君の功労をねぎらって今日は楽しもうね!」
と、嬉しそうに笑っているラニーニャは、ジャップと視線を合わせ、
(相変わらず、姉ちゃんは子供っぽいな)
と、その二人を見たケレスは、くすぐったくなった。
そして、
「じゃあ、乾杯からしよう」
と、ジャップの言葉から、
「乾杯!」
と、集まった皆で、乾杯をした。
今日の食事は、ピザがメインで、やはり、ケレスの好みのグザイだらけだった。
「ケレス君、美味しい?」
と、飲み物を飲んでいるラニーニャに聞かれ、
「凄く、美味いよ、姉ちゃん!」
と、ケレスが答えながら、三枚目のピザを取ると、
「良かった! ジャップと、アルトに昨日から手伝ってもらってて、結構大変だったの」
と、ラニーニャは喜び、
「良かったな、姉貴。アルトと、手伝ったかいがあったぜ!」
と、ジャップは、豪快にピザを食べ、
「僕が、手伝ったんだ。上手く出来るに決まってるさ!」
と、アルトはピザを上品に食べながら、ジャップを睨んでいた。
そうやって、ほとんどの者が楽しんでいたが、ミューだけは、あまり楽しそうではなかった。
「ミューちゃん、どうしたの? 美味しくなかった?」
と、それに気づいたラニーニャが、声を掛けたが、
「そんな事はないよ……」
と、ミューは、ラニーニャと視線を合わせず、素気無く答えたので、
(ミューの奴、今日は特に静かだ……)
と、違和感を覚えつつも、、ケレスはピザを食べていた。
様子が変なミューの周りには、護衛の霊獣が、クリオネ以外、四体いて、
それはクリオネの家族の朱雀達だった。
何れも、クリオネより大分大きく、一番大きいのは、クリオネの母、ララ、
後は同じ大きさだが、高さは、ケレスの肩くらい、長さは、二メートルはあった。
彼らは三つ子で、彼等の名は、長男は、オルト、次男は、メタ、次いで、パラである。
そんな彼等と、クリオネは仲が良く、クリオネを囲んで楽しそうにじゃれ合っていた。
彼等の特徴としては、ララは、クリオネと同じ様な水晶の色と、形を持ち、
オルトは額に赤色の下向き三角形と、その両隣に、対称的な赤色の三角形の水晶が生えている。
メタと、パラは、オルトと同じ額の水晶だが、メタは、両頬に下向きの三角形、
パラは、喉元付近に上向き三角形の赤色の水晶が生えていた。
そんな楽しそうなクリオネ達を前にしても、ミューは、つまらなさそうな顔をしていたので、
「ミュー、どうしたんだ? 何か、あったのか?」
と、ケレスも聞いたが、ミューの答えは大して変わらなかったが、
「おーい、ミュー。これ、俺が作ったんだぜ。食ってみろよ!」
と、ジャップが、ピザを一カット持ってくると、
「ありがとう、お兄ちゃん」
と、ミューも食べだした。
ジャップの気遣いの甲斐あって、会は何とか進行し、ピザもなくなりデザートが出てきた時、
「姉貴、そろそろ、あれを……」
と、ジャップが、ラニーニャを見ながら、そわそわしだし、
「ジャップからわたしてよ……」
と、ラニーニャは、顔を少し赤くし、二人で、照れていて、
(何だ、この二人?)
と、ケレスが、変な想像を膨らませそうになると、空からヒラヒラと雪が舞ってきて、
「あれ、雪? 珍しいね」
と、雪を見ながらラニーニャが言うと、さっきまで晴天だった空が、暗く、重い雲に包まれた。
その異変を、いち早く感じ、
「何か変だ、この雪⁉」
と、険しい顔になったアルトが警戒すると、ラニーニャが脱力し、そのまま座り込んでしまい、
「姉ちゃん⁉」
と、ケレスは、ラニーニャを呼びながら近づき、他の者も、ラニーニャに近づいて声を掛けたが、
ラニーニャは俯いたまま、返事をしなかった。
すると、クリオネ達が同じ方向を見て、一斉に唸り声をあげた。
「クリオネ、どうしたの?」
という、ミューの声は、クリオネには届かず、
」まさか、また、根の一族が近くにいるんじゃないのか⁉」
と、ケレスが警戒すると、辺りが急に寒くなり、その寒さは、体の芯から冷える異常な寒さで、
ふるえが、止まらないのがわかった。
「みんな、仕事場に入ろう。何か変だ‼」
と、ケレスが皆と、非難しようとしたが、それは出来なかった。
何故なら、地面が凍り付き、凍った地面の下の草は、何故か枯れていたからである。
「な、何だ⁉ 何で、地面が凍ってんだよ?」
と、ケレスが、後退りすると、
「ヤバいな。これは……」
と、静かなジャップの声の後に、
「お前ら、気を付けろ‼ 祟り神が来る‼」
と、ジャップは叫んだので、
「祟り神⁉」
という言葉を、ケレスは、思わず口にした。
祟り神とは、この世界に災いをもたらす邪神である。
祟り神が現れると、その地は災いに侵され、マナは枯渇し、
そして滅びを迎えるとして恐れられている。
「そんな奴が、この国に⁉ どうすればいいんだ、兄貴‼」
と、ケレスが、あたふたすると、
「そんな事は、俺が聞きたいぐらいだ……」
と、ジャップの顔は深刻になり、降る雪が多くなってくると、
有ろう事か、その雪までもが、草木を枯らし始めてしまった。
そして、
「このままじゃ、僕達も危険だ。何処かに非難しないと……」
と、アルトが言ったその時、それは、現れた。
ケレスは思った。
(何だ、この化け物⁉ いつの間に、いたんだ……)
それは、毛は灰色で、目は赤黒く、下牙が目の辺りまで伸びた、高さ三メートル程の大きさの、
所々膿んで、爛れがある、老いた猪の化け物だった。
その猪の化け物は、禍々しい気配を纏い、殺意に満ちた目で、こちらを睨んでいる様だった。
その威圧感に、ケレスは背筋が凍る程、恐怖を感じ、ウルブルふるえ、何も言えなくなった。
それは、ここにいる者は皆そうで、皆が動けずにいると、
その猪の化け物は、徐にケレス達に近づいてきた。
(げぇぇ⁉ あいつ、こっちに来る気だ‼)
と、ケレスが、冷や汗をかいていると、ケレス達の前に、朱雀の五体が立ちはだかった。
そして、朱雀達の水晶は赤く光り出し、朱雀達の体は、炎を纏わせ出した。
それを見た猪の化け物は、一度は怯んだが、前に進む事をやめなかった。
それに対して、オルトが最初に口から炎を出し、その炎は猪の化け物に直撃したが、
猪の化け物は、何も傷を負っていなかった。
続いて、パラとメタが、同じ様な攻撃をしたが、やはり、猪の化け物には効いてなく、
それどころか、猪の化け物は、炎を気にもせず、さらに、足を前に進めた。
(あいつ、オルト達の攻撃が効いてない⁉)
近づいてくる猪の化け物に、打つ手がないケレス達が動けずにいると、
今度は、クリオネが全身の毛を逆立て、牙を剥き出しにした。
すると、クリオネの模様のタビーから金色の火の粉が出て、
その火の粉でクリオネは、まるで金色の炎の羽を生やした別の生き物に見え、
その炎と、共鳴する様に、クリオネの宝珠が輝き出した。
その水晶の輝きに、猪の化け物は怯み、そして、逃げた。
それから猪の化け物をクリオネが追いかけ、猪の化け物が離れると、ケレスのふるえは消えた。
(何だったんだ。あれが、祟り神なのか?)
と、猪の化け物が消えた辺りを見ながら、ケレスが息を整えていると、
「クリオネ⁉ 待って‼ ララ、お願い‼」
と、ミューが、ララの背に乗って、クリオネを追いかけてしまい、
「ミュー、待て‼」
と、ジャップが叫んだが、ララはミューを乗せたまま、凄い速さでその場を去った。
「兄貴、どうしよう?」
と、ケレスが狼狽えると、
「先輩⁉ 待ってください‼」
と、今度はアルトが叫び、
「えっ⁉ 姉ちゃん?」
と、ケレスがラニーニャを見ると、ラニーニャは、たぬてぃと、オルトの背に乗っていた。
「なっ、姉ちゃんまで。何やってんだ⁉」
と、ケレスが混乱していると、
「俺も、行く‼」
と、ジャップは、メタの背に乗り、
「僕も、行きます‼」
と、パラの背に、アルトが乗っていて、
「ちょ、ちょっと待って⁉ 俺は、どうすれば……」
と、ケレスが、三人の顔を交互に見ると、
「ケレス、後ろに乗れ‼」
と、ジャップが、メタの背に乗れる様にスペースを作ったので、
「ええぇぇ⁉ わ、わかった‼」
と、ケレスは流れに身をまかせ、メタの背に乗り込んだ。
「よし、ケレス‼ しっかり捕まってろよ‼ じゃあ、メタ、頼んだぜ‼」
と、ジャップの号令で、メタは、勢いよく走りだし、
「ひえぇぇ⁉ 早っ‼ 落とさないでくれぇーー‼」
と、ケレスは瞳を強く閉じ、叫びながら、ジャップにしがみついた。
ケレスは今、振り落とされない様に、ジャップにしがみつくので精一杯だった。
周りが、どうなっているかなんて、さっぱりわからなかった。
(兄貴、絶対、落とさないでくれ‼)
と、ケレスは願いながら、目を瞑っていて、
わかるのは、兄の体温と、メタが凄い速さで走っている振動だけだった。
どのくらいの時間がたったかわからないが、かなり長い時間、メタは走り続け、そして、止まった。
(やっと、止まったか?)
と、恐る恐る、ケレスが目を開けると、そこは、イザベルから大分離れた所の様で、
周りに建物や人の姿はなく、目の前は氷の海が広がっていた。
「海が凍ってる⁉」
と、ケレスが、目を見開くと、
「ケレス、これからどうする?」
と、前を向いたままのジャップに聞かれ、
「はっ⁉ どういう事だ、兄貴?」
と、ケレスが、ジャップの背に聞くと、
「ここは宝珠の国の果ての地、メンカルだ。ここから先は危険だ。どうなるかは、わからん‼
だが、俺達は、この海を渡って、ミュー達を追いかける。ケレス、残りたかったら降りろ‼」
と、ジャップは、背を向けたまま答えた。
「そんな⁉ 姉ちゃんは、どうするんだ?」
と、ケレスが、ラニーニャに目を転がすと、
「私、行くよ」
と、氷の海を一心に見つめたままのラニーニャは、即答し、
「先輩が行くんなら、当然、僕は御供しますよ!」
と、髪を軽くかき上げたアルトも、行く気満々だった。
(みんな、どういう神経してんだ⁉ でも……)
だが、ケレスの答えは、決まっていた。
「兄貴、このまま行ってくれ‼」
と、ケレスが、その意志を伝える様にジャップの背をしっかりと掴むと、
「わかった。しっかり捕まっていろ、ケレス‼」
と、ジャップは姿勢を戻し、
「みんな、行くぞ‼」
と、叫ぶと、メタ達は、走り出した。
そして、またメタの走る振動をケレスは感じた。
(凄い速さだ。さすが王宮の御庭番犬‼)
と、今度は、ちゃんと目を開けていたケレスは、思った。
ララ達は、王族を守る番犬で、御庭番犬と呼ばれている。
ララを含め、彼ら三兄弟達は霊獣に使うのは正しいのかは、わからないが、かなりの強者だ。
そして、彼等だけでなく、朱雀は、炎のマナを使って走る時は、足が炎と化し、地面を駆けて行く。
なので、バランスを取るのが、非常に難しい。
「兄貴、よくメタに上手く乗れるな!」
と、ケレスが感心していると、
「当たり前だ。俺は、軍人だぞ? それに、メタが上手く乗せてくれてんだ。メタに感謝しろよ!」
と、ジャップから、笑いながら言われ、
「そっか! メタ、ありがとな!」
と、メタを左手で撫で、右手でそのままジャップをしっかりと掴んだままでいるケレスに、
「ケレス、お前、アカデミーにいくんなら、朱雀に乗る練習しとかないといけないな。
確か、実技試験に、朱雀に乗るヤツ、あったろ?」
と、ジャップが指摘すると、
「えっ、そうなのか⁉ はぁ……。帰ったら、やる事、また増えたな……」
と、ケレスは肩を落としたが、
「ははっ。まあ、帰ったら、俺が教えてやるから、心配すんな!」
と、陽気な声でジャップが言ったので、
「ありがとう、兄貴‼」
と、ケレスは言えて、
(やっぱり、兄貴は、頼りになる‼ こんな時でも、安心させてくれる‼)
と、ジャップの背をまた、強く握った。
そして、また長い時間、メタの背に乗り、ケレスは氷の海を渡った。
何処までも氷の海は広がっていて、氷の海以外、何も見えなかった。
(何処まで、この氷の海は広がってるんだ?)
と、ケレスに不安が過り、表情が曇ると、
「メタ、ここで休むぞ。今日は、ここで野営するから、準備を、アルト、ケレス、手伝ってくれ」
と、ジャップ達を乗せたメタは、ある島に上陸した。
「ああ、わかった。兄貴」
と、ケレスが、メタから降りると、
「ジャップ、まだ、進めるよ。こんな所で、休めない‼」
と、オルトに乗ったままのラニーニャが、必死に訴えたが、
「駄目だ! 今日は、ここで休む‼」
と、メタから既に降りているジャップは、その訴えを退けた。
それでも、
「そんな⁉ まだ、ミューちゃんに追いつけてない‼ 早く、見つけなきゃ‼」
と、ラニーニャが、オルトから降りずにいると、
「先輩、もうじき、暗くなります。彼は、ここにいる皆の命を預かっているんです。
だから、彼の言う事を聞きましょう」
と、パラから降りているアルトに説得されたが、
「そうね、そうなんだけど……」
と、ラニーニャは、オルトから降り様とはせず、
「姉貴、ミューにはララが付いてる。ララは一番頼りになる御庭番犬だ。だから、ララを信じろ!」
と、ジャップに諭されると、
「わかった……。ごめんね、ジャップ」
と、ラニーニャは、オルトから降りた。
そして、
「よし! 実はここは、俺が軍の訓練で来た事がある所だ。だから、野営する為の物は任せろ!」
と、ジャップは、ケレス達に色々と支持を出し、野営の準備を始めた。
ジャップの言う通りにしていて良かったと、この後すぐに、ケレスは思えた。
空は雲で覆われ、わかりにくかったが、島に上陸してから、辺りは一時間程で暗くなった。
暗くなる前に、水辺の近くで、樹の枝や、石、木の実や、キノコ等の食材等、野営の準備を整え、
朱雀達の力を借り、火を起こした。
そして、
「よし、こんなもんか!」
と、ジャップの指示通りに、野営の準備を整え、それから、軽食を食べ始めた。
「これ、結構、いける!」
と、ケレスが言うと、
「そうだろ、ケレス! もっと、食え‼ アルトもな‼」
と、ジャップから薦められ、アルトも朱雀達もそれなりに食べていたが、
ラニーニャだけは、ほとんど、食べていなかった。
「姉貴、食わないのか?」
と、ジャップの眉が下がると、
「ごめん。私、ミューちゃんが心配で……」
と、ラニーニャは俯いてしまい、
「そっか、まあ、仕方がない。でも、出来るだけ食えよ!」
と、眉が戻ったジャップから励まされ、ラニーニャは軽く頷いた。
その時、メタが、ラニーニャのリュックをゴソゴソと匂いだした。
「メタ、どうした?」
と、ジャップが、メタを見ると、
「あっ、メタ。もしかして……」
と、ラニーニャはリュックからリンゴを取りだし、
「これ、食べたいの?」
と、リンゴを見せると、メタは、ヒューンっと鳴き、興奮して、ラニーニャに擦り寄った。
「待って、メタ。みんなで分けようね!」
と、ラニーニャは、二つの小ぶりのリンゴを取りだし、切り分けたので、
「姉ちゃん、よく、そんな物を持ってたな」
と、ケレスが、ラニーニャのリンゴを見ていると、
「今日、うさ爺に持っていく様に言われてて、五つ持ってきてたんだった。
たぬてぃがリュックを持っててくれて、良かった!」
と、ラニーニャは、たぬてぃを見て、たぬてぃは小さい鼻を目一杯上に向け、鼻息をフンっと出し、
目を細め、ラニーニャを見た。
野営の準備で集めた食材も良かったが、うさ爺のリンゴは、
(これ、あのうさ爺が作ったとは思えない程、美味しい!)
と、素直に乾燥が出る程、美味しく、ケレスはリンゴを食べた。
そして、朱雀達を含め、皆で集まって眠る事となった。
勿論、屋根はなく、枯れ葉などを敷いて、そこに寝るというスタイルだ。
「明日は、早く出る。厳しいかもしれないが、もう、寝るぞ」
と、ジャップに言われ、皆で、床についたが、
(寝ろって言われても、無理だ‼ 何か、暗くて怖いし。何かに襲われたりして……)
と、考えると、ケレスは中々、眠れなかったが、
ジャップと、アルト、それに朱雀達は、すぐに眠った様だった。
瞳を閉じ、
「はぁ……」
と、ケレスが溜息をつくと、
「ケレス君、眠れないね。ちょっと、話、しよっか?」
と、優しい声のラニーニャから、話し掛けられ、
「いいよ、姉ちゃん」
と、ケレスは、それを了承した。
そして、
「姉ちゃん、あのさ、昴の事なんだけど。あの後、大丈夫だった?」
と、ずっと気になっていた事をケレスが聞いてみると、
「うん、大丈夫。でも、私ね、あの時の記憶があいまいで、何で、あんな所で眠っていたのかな?」
と、ラニーニャは不思議そうに答えたが、
「それより、ケレス君、イザベルには、もう慣れた?」
と、話を変えられ、
「まあまあかな。でも、一人暮らしには、程遠いな」
と、ケレスは返した。
それから二人で、他愛無い話をしている内に、
「姉ちゃん、何か、怖いね」
と、ケレスが、空を見上げると、
「どうして?」
と、ラニーニャに聞かれ、
「だって、こんなに空は星一つ見えない程、暗いし、
あの、猪の化け物みたいな奴が来たらとか、思ったらさ……」
と、苦笑いしながらケレスが答えると、ラニーニャは、くすくす笑いだした。
「姉ちゃん‼ そんなに笑わなくても……」
と、ケレスは怖がっていたのに、
「ごめん、ケレス君」
と、ラニーニャは平然としていて、
「姉ちゃんは、怖くないのか?」
と、怖がったままのケレスが聞いても、
「怖くないよ。だって、みんないてくれてるし。それに、こんなのは暗いとは言わないもん」
と、ラニーニャは、余裕のある言い方で答えた。
「はあ、そうなんだ……」
と、ケレスは、まだ恐怖心が残っていたが、
「そろそろ、ねよっか? ケレス君」
と、優しい声でラニーニャに言われると、
「うん、姉ちゃん」
と、ケレスは頷け、そして二人で、
「おやすみ」
と、眠る事になった。
(姉ちゃんと話して、少し安心出来た。なんだか、眠れそうだ)
と、ケレスがまた、瞳を閉じると、その通りに眠る事が出来た。
次の日の早朝、まだ朝焼けがしていたが、ケレスが起きると、ケレス以外、皆、起きていた。
そして、昨日の残りの軽食が出てきて、
「ケレス、おはよう。それを食べたら、直ぐに出発だ」
と、ジャップに言われ、ケレスは、そうした。
それから、メタの背にジャップと一緒に乗り、出発し、また氷の海を駆け抜けたが、
数時間走っても、周りは氷の海しかなかった。
(このまま、何処にいくんだろう? 無事にミューに会えるのか?)
と、ケレスに一抹の不安が過ると、
「陸地が見えたぞ‼」
と、ジャップに言われたが、
「えっ、本当か? 見えないけど?」
と、目を皿にしても、わからないケレスに、
「ほら、あそこだ‼」
と、ジャップが指を差すと、
「本当だ! 陸地だ‼」
と、ケレスにも、陸地が見え出した。
ジャップの言った陸が、はっきりと見え出し、徐々にそれに近づいて、その陸に上陸したが、
もう時は、昼を過ぎていた。
すると、オルトがある方向を見て、他の二体に、鳴き声で何かを知らせた。
「オルト、どうしたの?」
と、ラニーニャに聞かれたオルトは、いきなり走り出し、それに他の二体も続いた。
そして、オルトが向かった所には、ミューと、ララがいた。
「ミュー‼」
と、ケレスが呼ぶと、
「ケレス⁉ どうしてここに?」
と、ミューは驚き、
「ミューちゃん‼ もう、心配したんだからね‼ 勝手に突っ走るんだから‼」
と、泣いているラニーニャに、ミューは、抱き着かれた。
「お、お姉ちゃん⁉ もう、心配症なんだから‼ でも、ごめんね……」
と、ミューは、恥ずかしがったが、喜び、
「ミューちゃん、お腹、空いてない?」
と、優しく笑っているラニーニャから聞かれ、
「実は、空いてるんだ」
と、恥ずかしそうにミューが答えると、
「はい、これ」
と、ラニーニャは、残った軽食とリンゴを出し、リンゴを半分に切り分けた。
そして、
「うわ! お姉ちゃん。ありがとう。しかも、赤き女王だ!」
と、ミューが半分のリンゴを食べると、
「はい、ララ。あなたの分。ミューちゃんを、ありがとうね」
と、ラニーニャは、残りの半分のリンゴを出し、
それをララは、美味しそうに、シャリシャリと音を出しながら食べた。
それを見て、またメタが、リンゴを欲しそうに鼻でヒューンと鳴いたので、
「メタ、リンゴほしいの? まだあるから、食べてね」
と、ラニーニャは、リンゴを四分の一個ずつに切り分け、
「オルト、パラも食べて」
と、オルト達に四分の一個ずつあげ、
「ジャップ達も食べて。もう切っちゃった物だから、早く食べないと、変色して、美味しくなくなる」
と、それを、皆で食べた。
そして、
「ここは、何処なの?」
と、リンゴを食べ終わったミューが、辺りを見渡すと、
「恐らく、ここは剣の国のアウストラリス地区にある、アルタルフだ」
と、ジャップは、一つ息を吐いた。
アウストラリス地区とは、剣の国の南部にある地域の事である。
剣の国とは、一年中氷と雪に覆われている国だ。
しかし、アウストラリス地区にあった剣の国の王都、霧の街ヘルヘイムは、
一三年前、大いなる災いが発生し、先代の皇帝が命懸けで戦ったが、滅んだ。
「ここが、アルタルフだって? でも、ここは……」
と、ケレスは言葉に詰まってしまった。
何故なら、ケレス達が到着した土地は、海こそ、凍っていたが、陸地には雪や氷は、
何処にも見当たらなかったからである。
「だって、ここがアルタルフなら、雪や氷は何処にあるんだよ?」
と、ケレスが辺りを見渡すと、
「一三年前のヘルヘイムの災いが、ここまで及んでいるんだ。
だから、雪や氷がなく、ここも、滅びを迎えようとしているみたいだね」
と、アルトは、冷静に分析した。
それを聴いて、ケレスは、自分の両親の事を思い出し、
それだけではなく、蕾とやどり木の家の事も思い出した。
(大いなる災い……。大恐慌とは違うけど、一つの国をも亡ぼすんだ……。
あんな事は、もう絶対に、起きてほしくない‼)
と、ケレスは考え、
「そんな、俺、この国の者じゃないけど、何とかならないのか?」
と、アルトに聞くと、
「ならない事はないけど……」
と、険しい顔のアルトは答えたが、その後の言葉は、言わなかったので、
「アルト、何か知っているんなら、方法を教えてくれ‼」
と、ケレスは頼んだ。
しかし、
「知った所で、君がどうか出来る話じゃないんだけど?」
と、アルトから、意地の悪い言い方をされ、
「アルト、頼む‼」
と、ケレスが、また嘆願すると、
「救いの神子様の力なら、出来るかもね」
と、大きな溜息をついたアルトから、教えられた。
「それって、花梨様なら出来るって事か?」
と、ケレスが、確認する様に聞くと、
「そうだ。花梨様の浄化の力なら、きっと出来る。
でも、君も知っての通り、花梨様は昴から出られないんだ。だから、無理だろうね」
と、眉間にしわを寄せたアルトは、嫌な目でケレスを睨み、
「そんな‼ 無理の一言で、解決するのか?」
と、ケレスが、あきらめきれずにいると、
「仕方がないだろう‼ だから、君が、どうにか出来る話じゃないって言ったんだ‼
それに、君達がこんな国を助けなくても、いいだろう‼」
と、アルトは語気を強め、ケレスの希望を受け入れず、ケレスが、まだあきらめられずにいると、
「ケレス、私、花梨に頼んでみる‼ だから、そんな顔しないで。花梨なら、きっと、助けてくれる!
私達が災いを祓って、花梨に安心して、世界をまた、救ってもらおう!」
と、ミューは提案した。
すると、ララが、急に顔を上げ、ミューに何かを伝えてきた。
「ララ、どうしたの?」
と、ミューが、ララを不思議そうな顔で見ると、
「もしかして、クリオネが近くにいるの?」
と、ラニーニャは、ララを見て、
「キューン」
と、ララは、高い声で鳴き、ラニーニャに擦り寄ったので、
「ララ、お願い。私達を、クリオネの所に連れて行って!」
と、ラニーニャが、ララと視線を合わせると、
ララは、付いて来いという様な仕草をし、何処かに案内を始めた。
ララに付いて行くと、寂れた家が幾つか並んでいて、その家の一つの前で、ララは止まり、吠えた。
その家は、随分寂れていて、屋根は、所々崩れ、壁も剥がれている所が目立ち、塀も壊れていて、
生活感はなかった。
しかし、おかしな事に、地面には雑草は生えてはなく、蜘蛛の巣等もなかった。
「ここにクリオネがいるのね」
と、ミューは、その家に入り、
(氷の国だから、草とかも生えないのか?)
と、辺りを見渡しながら、ケレスも家に入った。
そして、
「あの、誰かいますか? クリオネ、ここにいるの?」
と、ミューが声を掛けたが、返事はなく、
「クリオネ‼」
と、ミューが、もう一度、大きな声でクリオネを呼ぶと、
「キューン……」
と、小さな声が聞こえ、
「クリオネだ‼ 私には、わかる‼」
と、ミューは家の奥に入って行き、それに、ケレス達も続いた。
そして、掃除された綺麗な部屋に、クリオネは毛布を掛けられ、座布団の上に横たわっていた。
「クリオネ‼ 良かった‼」
と、ミューが、クリオネの所に行くと、クリオネは首を少しだけ上げたが、
「クリオネ、大丈夫?」
と、ミューが聞いても、クリオネは、良い返事をせず、
「どうして⁉ どこも、ケガしてないのに?」
と、ミューは泣きそうになった。
すると、誰かが、この家に入ってきて、それに朱雀達が逸早く気付き、部屋の外を見た。
「オルト、どうした?」
と、ジャップが、その方向を見ると、部屋に、ある人物が入ってきた。
ケレス君、みんなが作ってくれた料理は、どうだった? 美味しかったかな?
な、何だって⁉ まだ、食べたりないだと‼
ふっ、ふっ、ふっ! そんな君は、次回、美味しいものが食べれるよん!
楽しみにしておく事だね!
そんな次回の話のタイトルは、【ケレス、祟り神の終焉を見る】だ。
あっ……、ラニーニャちゃんが……。
それに、あの人まで登場するんだ……。