表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で精神科、心療内科を始めてみた。  作者: アルガ
1.村の少女・カーロ編
5/11

5 奇怪な文字なんて!

「私はお医者さんの望月って言うんだ。君にお外は楽しいよって伝えに来たんだ」


悪いものを治すと言うのはNGだ。遠回りだろうが「あなたは駄目だ」と言っているのと同じ。小さな子供と言えどもなんとなく理解できる。


「……」


言葉での返答はなかったが、目を合わせ大きく頷いてくれている。言葉は話せないらしいけど、きちんと言葉は理解できている。

ロウソクで周りを見ると、やけに難しそうな本があった。……待てよ? 異世界の言葉なんて分からないじゃないか。


「その本、見てもいいかな?」


「……」


彼女が頷いてくれたのは良かったけど、表紙のタイトルから理解不能だ。中身もペラペラ見ようとも意味不明だ。ジュリナさんから教わらないといけないな。うんうんうなっていたせいで、目の前の少女は不安げに見える。まだ絵で会話できる。大丈夫だ。


「お外には太陽っていう物があってね。緑の植物もいっぱいあって、水がいっぱい広がっているんだ。そういう外に出てみたい?」


「……」


事前にもらっていた紙と黒鉛で太陽と木、そして海を描いた。……が彼女にとって意味がなかったようだ。彼女はそれ以上の知識があるらしく、空を飛ぶ鳥や牛を書き加えた。とんでもないくらいの賢い子供じゃねーか!


「……」


まだ何か書き加えているみたいだ。男女……いや夫婦と子供が紙に描かれた。さらに少女は一心不乱に絵を書き続け、ロウソクは最初の半分ほどの長さになってしまっていた。


「……」


「えっと、この絵くれるの? ありがとう」


重ねた紙を私に向かって差し出してきた。一番上に置かれた紙には、奇怪な記号が書かれて当然のごとく読めない。ゆらゆらとロウソクの火と時間だけが流れる。そんな私を察してか、少女は記号と夫婦を結んだ。見せてこいという意味だ!



それなりの成果は得たので、ジュリナさんが待つ一階に戻る。ファースト・コンタクトのときも、私を助けてくれた少女だ。本人が望むなら外を知ってほしい。


「絵を描いてくれたんですけど、どういう意味なんですかね? お母さんなら知ってますか?」


少女が描いてくれた絵は謎が多すぎる。夫婦が大荒れしている絵と文字、家に一人ぼっちの少女と働いている女性、そして男性……まぁ夫が出ていった絵、そのようなものが10枚はある。絵と言っても、大半が文字だから理解に苦しむ。

しかし、なにやらジュリナさんの様子がおかしい。嗚咽、呼吸の乱れ、紙を持っている手も震えている。


「っっ!」


……その果てには涙を流してしまっている。真相判明まで時間はかかりそうだ。冷めたコーンスープでも飲みながら、ジュリナさんが落ち着くのを待つか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ