表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3


けれど、最初からコンセプトを決め、テーマを決め、そういった創作方法をしていたのなら、私が書く詩作品は生まれなかった。そういったことを思うと、自由に創った作品を纏める作業が特別なものに思えてきます。


 テーマやコンセプトで編集し直す前に年代別に分けるというやり方も思考しながら創っていこうと思うのですが、……時間、掛かりそうだな……。


 まぁ、死ぬまでに完成出来ればよいし、正直結局この作業も自分が楽しめればそれでよいという気持ちも強いので、出来上がるまで10年単位で考えようかなと思っています。


 水面下で編集をしつつ纏めているとこの雑文では書きたかっただけかもしれません。苦笑


 この編集する際の雑文も、後に色々集めて纏めても面白いでしょうね。


 最近、こういった編集し直す、改稿することを思考し始めている時点で私も少し変わってきたのかなぁ。

 よい傾向であって欲しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ