表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/127

京都へ

 「あの盗賊が!?」

 「うん、彼はこの町で職を失って、食べるものに困って盗賊になったらしくてね。町への行き方も知っていたから、道を教えてもらったんだ」


 あの時、ついてきていた盗賊が、まさか手を貸してくれるとは・・・。

 邪魔しないか危惧していたが、まさかの大活躍だった。


 「で、そいつは今どこに?」

 「盗賊に堕ちた身で、町の人たちに会うわけにはいかないって山の奥に行っちゃった。止めようとも思ったんだけど、龍牙の方へ天使が行っていたことはわかっていたし、早く合流しなきゃと思って、蓮と薫ちゃんがいた集落の場所と、食料が少し残っていることだけ伝えて別れちゃったんだよね」

 「そうだったんだ・・・。保存していて消費しきれなかった食料が無駄にならないなら、そっちのほうがいいかもね」

 「おかげで助かったけどな。また会えたら礼を言いたいな」

 「足を洗って、元気に暮らせていけたらいいけど」


 盗賊の未来に少し思いをはせたのち、蓮たちの今後について、聞いてみる。


 「そうだ、蓮。親父の知り合いとは会えたのか?」


 蓮の父と知り合いだった人がここにいるはず。


 「うん、さっきここに来てくれたよ。騒動を聞きつけて、来てみたら見たことのある顔がいたってことだったみたい。父さんからも何かあったら頼むって聞いてたみたいで、少し掃除が必要だけど部屋も用意できているって」

 「おお!そうか、よかった・・・!」


 心の底から安堵する。


 「じゃあ、住む場所も大丈夫そうだね」

 「うん。そうだ、二人はどうするの?」


 言葉に詰まる。

 京都へ行くことになるからお別れだ、とその一言がなかなか口に出ない。だが、はぐらかしたところで、いずれ別れることになる。

 直前に話すより、今話した方がずっと誠実だろう。


 「蓮、オレたちは京都へ向かう。さっき助けてくれたおじさんと一緒にな。京都で、なぜオレたちがこの世界に来たのかを知りに行くんだ」

 「・・・そっか」


 この世界とか、きっと意味の分からないことを言っていると思っただろう。それでも蓮に嘘をつくことはできなかった。

 一瞬悲しそうな表情を浮かべた蓮だったが、すぐに笑顔に戻ると言葉を紡ぐ。


 「でも、なんとなくそうなるんじゃないかなと思ってたんだ。二人には何か大きな使命みたいなものを感じるから。あの力だってきっと、二人だから授かることができたものなんだって、そう思うよ。だから・・・」

 「うん」

 「だから、元気でね。で、俺たちみたいな人たちを助けに行ってあげてほしい、うつむいて泣いている人を一人でもたくさん、笑顔にしてきてほしい」


 強い思いを真正面から受け止め、気が引き締まる。

 そうだ、なんでこの世界に来たか。それはきっと蓮や薫を助けるため、そして似たような境遇の人たちを助けるためなのだろう。真相がどうであろうが、いまはこの思いを背負って、進んでいくだけだ。


 「・・・おう、任せとけ!この力で全員救ってやるよ。だから蓮、お前も元気でな!薫を頼んだぜ!」

 「うん!」




 「やり残したことはないか?」

 数日後、蓮の経過観察や服の調達、陰陽五行のちょっとした勉強を済ませ、南雲のおっさんのもとに来ていた。


 「・・・ああ、ないよ」


 薫へのお別れだが、怜衣と蓮の意見で、真実を伝えお別れするのは避けようということになった。

 個人的には誠実ではないような気もしたが、必ずまた会いにくること、会ってお別れを告げてしまえば、悲しませてしまうこと、何よりこちらの後ろ髪が引かれ、決意が鈍ってしまうことから、ちょっとだけ外に行ってくると伝え、別れることにした。


 「わかった。それでは京都へ出発するとしよう」

 「怜衣・・・」

 「龍牙、振り返ったら、ここにいたくなってしまうよ」


 そうだ、蓮と約束しただろう。困っている誰かを助けに行くんだ。

 一歩、踏み出す。

 この先に何があろうが、あきらめたりしない。

 必ず、また会いにくるからな。

 その時にはきっと、あっと驚くような冒険譚を聞かせてやるから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ