表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/149

59 異世界転移

 混沌は生と死を司ることを、生きている者たちは知らないだろう。

 ゲームの中の登場人物として現れた闇の王は、プレイヤーと力を合わせた天界の攻撃により、死ぬというシナリオだった。俺のいた世界では、ゲームクリエイターの作ったシナリオは絶対的で、想定外の動きをするとすぐにバグとして修正が入っていた。


 クソみたいな世界だと思って、早く死ぬことを望むようになっていった。

 シナリオの通り死んだ俺は、混沌の中に投げ込まれてしばらく彷徨っていたんだ。


 しばらくして、混沌が近未来指定都市TOKYOに転生させた。

 生まれてすぐの俺は、全ての記憶があった。

 肉体に宿る、無限の闇の力は封印されていたけどな。



 俺が生まれたのは、近未来指定都市TOKYOではない。

 外の世界と呼ばれる場所だった。

 転生前の記憶があった俺は、独学で、ゲームの仕組み、全ては彼らが心と呼ばない人工知能について勉強していた。力を取り戻し、ゲームクリエイターへの復讐を果たすためだ。


 生まれたときから、あの施設にいた。

 結果的にRAID学園に入れたことは、俺にとって都合がよかった。

 記憶は失っていたものの、多くのゲームの世界を経験できたからな。





 目を開けると、RAID学園の独特の匂いがした。

 揺るぎない闇の力が込み上げてくるのを感じる。 


 封印は、解かれた。俺は自由の身だ。


 ガガガガガガガガガガ

 シュー シュー シュー


 闇の魔力を流して、『イーグルブレスの指輪』と自分を繋いでいた機械を壊す。

 コードを蹴って、ゴーグルを外した。


 俺にはセーブポイントなんて必要なかった。

 転生する前に、全て整えてきていたのだから・・・。



 ビービービービー


 部屋の中に、警報音が鳴り響く。

 他のプレイヤーの機械を繋いでいるコードに手をかざした。



 ― 破壊バベル ― 


 ガンッ


 黒い魔力が機械を覆って、電源ごと吹っ飛んでいった。

 やはり、魔法は使えるみたいだな。

 『イーグルブレスの指輪』にいるときと変わらなかった。



 バーンッ


「何事だ!?」

 ドアが開いて、御坂先生が入ってきた。

 壊れた機械から離れて、深淵の杖を出す。魔法石が白から透明に輝いていた。


「そ・・・蒼空君・・・?」

「お前らは、『アラヘルム』の人間だったのか?」

「・・・・!?」

 御坂先生が黙っていると、後ろから先生たちが続々来ていた。


「なんだ?」

「すごい音がしたぞ」

「『イーグルブレスの指輪』に入っていた生徒が・・・・」

「学長!!! これは・・・・」

 学長がゆったりと近づいてきて、俺と向き合う。


「さすがだな。真実に辿り着いたのか」

「まぁな」

「君ならやってくれると思っていたよ」

 しわの多い目じりを下げる。


「フン、どうして今まで思い出せなかったのか疑問だがな。RAID学園とやらは、よほど記憶を操作するのが上手いらしい」

「専門に扱っている機関と密に連携を取っているからな」

 学長が冷静に答えていた。

「人工知能の育成に力を入れている機関があるんだよ。君たちの知らないところだ」

「・・・・・・・」

 巨大な魔法陣を展開した。闇の力を徐々に慣らしながら、大きくしていく。


「な!?!?」

「どうして魔法陣なんか・・・・」

「何が起こってるの? 私のゲームが突然停止して・・・・」

「先生、僕もです」

「私は配信途中で切断されました。回線トラブルなのではないでしょうか?」

 RAID学園にあるすべてのゲームの接続を切断していた。

 部屋の入口にどんどん人だかりができてくる。


「天路蒼空?」

「俺は闇の王だ。今からこの都市を『イーグルブレスの指輪』に転移させる」

 周囲を睨みつける。


「は? 転移・・・?」

 深淵の杖を当てて、漆黒の服をまとう。

 近くで魔法を見た人たちが、動揺しているのが伝わってきた。


「俺の肉体を向こうに転移させるためにな。近未来指定都市TOKYOの奴らもVRゲームがどうゆうものか知ったほうがいい。アバターじゃなく、自分の肉体でな」

 近未来指定都市TOKYOと『イーグルブレスの指輪』は繋がっている。『イーグルブレスの指輪』の先に近未来指定都市TOKYOがあるような感覚だった。

 このどこかにいるクリエイターは、自分の作った世界が荒れていく様子を見て、どう思うのだろう。


「そんなことできるわけない。ゲームの感覚が抜けていないのか?」

 頭のよさそうな生徒が前に出てくる。


「俺に不可能は無い。その辺の大人に聞いてみろ。そいつらは今から行く世界の住人だった奴らだ」

「!?」

 学長だけがにやりと笑っていた。

 どこまで、こいつが想定していたのだろう。


「それが私も望んでいたことだ。頼むよ。天路蒼空君」

「強がりを・・・・」

 マントを翻す。足に浮遊魔法をかけて、窓から出ていった。


「蒼空君!?!?」

 ドラゴンのホログラムが街から消えていた。


「・・・なるほどな」

 空から見た近未来指定都市TOKYOは、どこか『アラヘルム』に似ていた。

 深淵の杖を天にかざす。

 魔法陣を一気に広げて、近未来指定都市TOKYOを包み込んでいった。


 ― 異世界転移魔法、ミラーリング ― 


 ドドドドドドドドドドドド


 都市にアラヘルムの木とリムヘルの木が出現する。

 この中に、元から『アラヘルム』に居た人間はどれくらいいるんだろうな。


 ドーン


 木の間から魔力を発生させて、深く息を吐く。

 『イーグルブレスの指輪』の世界に近未来指定都市TOKYOを転移させた。

 街を歩いていたアバターが消えていき、建物から出てきた人間たちが混乱しているのが見えた。まさか自分たちがゲームの世界にいるなんて思わないんだろうな。




「ソラ!」

 レッドドラゴンに乗ったアリアが近づいてくる。

 顔の書かれた球体を網のような魔法で捕えていた。

「その恰好は・・・・どうゆうこと!? 何があったの!?」

「元の力を取り戻した。俺は混沌から生まれた闇の王だ」

「え・・・・・」

「自分の肉体を転移させるために、近未来指定都市TOKYOごと転移させた。それが、アレだ」

「アレ・・・って・・・」

 アリアが呆然としながら、近未来指定都市TOKYOを見降ろしていた。

 近未来指定都市TOKYOは思った以上にこの世界に馴染んでいた。


『神殿、どこやった? 神殿・・・ザエル様・・・』

 顔の書かれた球体がおでこを赤と青に点滅させながら言う。

「こいつは?」

「あ、あぁ・・・闇の柱が立った後、神殿から出てきたのよ。一応、捕えたんだけど」

「ほぉ・・・・動けんのか? 球体」

『球体ではない。ボールという名前がある』

 神殿に入ったときの記憶が、断片的に無くなっていた。

 急激に力を解放したからだろうか? まぁ、特に支障はないだろう。


「帰るぞ。アリア」

「え・・・? あの都市はどうするの?」

「今はそのままにしておく。そのうち、戦闘になるだろう」

 あの都市の中にも、ゲームクリエイターが居る。この『イーグルブレスの指輪』の世界を作った奴らがな。


 自分たちが『イーグルブレスの指輪』に転移したとなると、簡単には修正を入れられないだろう。中には俺が転生する前の世界を作った者もいるのかもしれないな。

 最終的に、根源となった闇の王である俺を倒して、元の世界に戻ろうとするのではないかと思った。


 こっちとしても、そう動いてくれたほうが都合がいい。

 しばらくは、クリエイターがどんな手を使うか見物しようと思っていた。

 せっかく、時間をかけて転移させたのだからな。


『おい!』

 ボールががたがた音を鳴らして暴れていた。

『魔女、離せ。俺はザエル様と神殿に・・・』

「神殿のあった場所が、あの近未来指定都市TOKYOになったんでしょ? あーもう、おとなしくしてなさい。暴れても無駄よ」

 アリアがボールを突きながら言った。ボールがぐるっと顔を回転させる。

『じゃあ、神殿は?』

「さぁな」

『うわ、離せ。俺は魔女なんかに捕まりたくないんだ』

「あ、そ。壊すにしても、解体してから壊すわ」

『!!!!!!』


 神殿のあった場所を見つめる。

「・・・・・・・・・」

 俺の名前を呼ぶ、強い光のような声がした気がしたが、勘違いだろうな。

 俺が使った魔法に光は届かないのだから。   

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ