表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/149

34 杖の精霊

 死の神のリストにこいつらの名前は無かった。

 俺が『生命を枯らす牢獄プリズン』の魔法を唱えたとき、名前が書かれていったのがわかった。

 でも、魂を狩るのは俺じゃないようだ。

 俺が殺そうとする者は、他に比べて字が薄くなっていた。


 他の死の神のリストに名前がはっきりと書かれていて、彷徨っているところを狩られるようだ。

 勘というよりも、勝手に頭に入ってきたというのに近い。


 俺が自分で殺した者は、死者の国には連れていけないみたいだな。

 もともとこいつらを連れていくつもりは無かったが・・・。


 死の神はまだ謎が多い。

 一つルールがわかっただけでもかなりの収穫だ。





『天路蒼空・・・? 死者の本を持っている死神か』

 暗闇の中からランプを持った白髪の爺さんが出てくる。身長は高く、白いローブを着ていた。

 魔法が効いていない? いや、軍にいた奴らとは明らかに違う・・・。

「・・・・・・・・」

 神とも違うみたいだな。


『お前がこの杖の持ち主だな?』

「あぁ、お前は誰だ?」

『この杖に宿る精霊だ。ここはリムヘルの木の近くではないのか?』

「・・・・『リムヘル』から離れた場所だよ。今は戦闘中だ。といっても、この杖の魔法で軍は壊滅状態になったけどな」

『ふむふむ・・・』

 堀の深い目でこちらを見てから、周囲に視線を向けていた。


『人の手に握られたのは何百年振りじゃろうな。いきなりこんなに命を奪うことになるとは・・・準備運動にはちょうどいいか。ん? お前、よく見るとプレイヤーだな』

「そうだよ」

『まさか、プレイヤーがこの杖を持つようになるとは・・・時代も変わったのぉ』

 髭を触りながら眉を上げる。


「なんか不都合でもあるのか?」

『いや、お前ならこの杖をうまく使いこなせるじゃろうな。いい持ち主が現れたものだ』

「?」

 軽く笑っていた。

「杖の精霊ってことはリムヘルの木の精霊なのか?」

『まぁ、そんなとこじゃな。わしは、杖に宿るのじゃ。ん? お前は・・・・』

 爺さんが何かを言いかけて口をつぐむ。


『そうか。お前がどうゆう経緯でプレイヤーとなったかはわからないが・・・』

「なんだ?」

『こっちの話だ』

 長い瞬きをする。


「『リムヘル』が俺たちプレイヤーの世界と繋がってるって本当なのか?」

『あぁ、クリエイターの世界ともいうけどな。お、敵を待たせておいてよいのか?』

「!?」

 はっとして周囲を見た。魔法の中に閉じ込めた奴らは居なくなっていた。

 どこまでも深い、闇が続くばかりだった。


「これは・・・・・」

『力を貸してやろう。死者の国の・・・いや、闇の王よ』

「は・・・・・・・・?」

 振り返ると、精霊がふっと消えていった。



 気づいたら人間とドラゴン族の死体の間を歩いていた。

 レイドと、側近の魔導士2人が脂汗を搔きながら震えている。


 自分の手と杖を眺める。

 さっきのは・・・いつの間にあの精霊が・・・・。


「死者の・・・国・・・・?」

 女魔導士が顎をがくがくさせながら呟いていた。




 スンッ


「!?」

 深淵の杖の先をレイドに突き付ける。

「お前ら3人は見逃してやる」

「あ・・・・・・・・・え・・・・・・」

「この先の地は死者の国となる。近寄るなら、こいつらのようになると、自国の者に伝えろ」

「あ・・・・・」

 一人は心神喪失して、どこか遠くのほうを見てぼうっとしていた。

 レイドは声も上手く出せないようだな。仕方ないか。


 杖を地面につけると、『生命を枯らす牢獄プリズン』が解けていった。

 日が差し込むと、女魔導士が震えながら立ち上がった。

「ま・・・待て。おおお、お前の目的は・・・」

「・・・・・・」

 無視してグリフォンのほうへ歩いていく。枯れた草がザクザクと音を立てていた。



『ソラ様・・・こいつらの魂はどうしますか・・・? 大量にあるため、誰かは『リムヘル』にたどり着いてしまうかもしれませんが』

 ディランが死体を避けながら駆け寄ってくる。

「こいつらはいい。俺が魂を狩れないようになってるみたいだからな」

『そうなんですか?』

「あぁ、俺自身が殺した者は担当から外れるらしい。おそらく、そのうち他の死神が来てこいつらの魂を狩るだろう」

 モニターを表示して、深淵の杖を仕舞う。

 完全に戦意を喪失したレイドを確認してから、グリフォンの背に乗った。




「白いベルを鳴らしたときに、誰かが『リムヘル』が見えたのかもな。じゃなきゃ、あんなに確信をもって突き進まないだろ」

 今の戦闘はさすがに経験値には反映されないか。

 スクロールして、モニターの表示を切り替える。

『いえ、『リムヘル』へ向かう人たちは意外と多いんですよ。確かに軍で動くのは初めて見ましたけどね。他国は小規模ギルドのクエストで来るのがほとんどです』

「そうなのか?」

『はい。どこから情報が漏れるのかはわかりませんがね。作り話を信じるような形でしょうか。以前、来た人間たちは黄金の地と言われていたそうですよ』

「へぇ・・・・黄金ねぇ」

『『深淵の魔女』の力は絶対です。結局、何週間もうろうろしていましたが、見つからずに帰っていきましたよ。ご主人様が、そのあと始末してしまいましたけどね』

「・・・・・・・」

 セレナが・・・。

 リーランが言うように、元のセレナなら殺すことなんてないのかもしれない。


 水瀬深雪はどのゲームでも強かったけど、サポート役としても優秀だった。

 残酷な印象なんてなかった。セレナの持つ残酷さは抑え込んでいたのかもしれないけどな。




 グリフォンが翼を斜めにして上昇していく。


『それより驚きましたよ。ソラ様にあのような力があったのですね』

「リーランがリムヘルの木で作った杖を使ったからだよ。この杖じゃなきゃ、あの魔法は使えない」

『リーラン様が・・・そうでしたか。さすが『深淵の魔女』。でも、リムヘルの木を使ったとはいえ、皆があのような魔法を使えるわけありません。ソラ様だからです』

 グリフォンが力強く言う。

「・・・そりゃどうも」

 モニターを見ても習得魔法にさっきの魔法は書かれていなかった。

 杖と自分の魂が共鳴して、魔法がこみあげてくるような感覚だった。闇の王とはどうゆう意味だったのだろう?


『ソラ様、あの者たちを殺さなくてもよかったんですか? あんな弱小でも王家の人間。もっと、多くの軍・・・いえ、他国の軍まで引き連れて『リムヘル』に来てしまうかもしれませんが・・・』

 ディランが怪訝そうな顔をする。


『俺が戻って殺してきましょうか・・・?』

「むしろ王家の人間だから残したんだ。一応、死者の国があるってことを広めておきたかったんだよ」

『・・・な、なぜでしょう?』

「死の神リストは最近、かなり多くの名前が書かれてるんだ。ルーナの穴埋めだろうな。人間たちの間で、死者の国があるって噂が広まれば、俺が狩らなかった魂も、あの地にたどり着くかもしれないだろ?」

『・・・確かに・・・』

 グリフォンの毛を握りしめる。


 死の神の仕組みについてはまだわからなかった。

 どのようにリストが割り振られているのか、他の死の神が魂を狩った場合どうなるのか、死者は通常どこへ行くのか。


「それに、もし俺たちが戻る前に『リムヘル』をうろついてたら、セレナたちが殲滅するだろ」

『・・・そうですね。『毒薔薇の魔女』と『深淵の魔女』なら喜びそうです。インテリアを探していましたしね』

「お前の剣の見せ場を取って悪かったな」

 ディランのほうを見て笑う。


『いえいえ、とんでもございません』

「これからたくさんその剣を使うときは出てくる。今のうちに慣れておけよ」

『はい』

 首を大きく縦に振っていた。


 大きな滝を超えて、虹をくぐっていく。

  追い風になると、グリフォンがどんどんスピードを上げていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ