ジョブ一覧
ジョブ増えてきたので、出て来たものをまとめ。
影が薄いものは省略するかも。
<戦闘系>
(戦士系)
・戦士
戦闘系の基本ジョブ。
・重戦士
重装備をして戦うのに適したジョブ。
・華戦士
エリオットのジョブ。ピカピカ。
・跳躍戦士
アルメシアン隊長のジョブ。
ネタジョブのようにも思えるが、実は戦士団においては花形。
使い方によっては一騎当千を誇る。
・暗黒戦士
ミルファのジョブ。
魔法系とオーラ系スキルを熟達することで獲得できるジョブ。
スキルは使いこなすことが難しいが、多数の敵と同時に戦うことができるという、クセのあるジョブ。
・狂戦士
キスティのジョブ。
攻撃特化のピーキーなステータス。
基本的な会得スキルは『重戦士』に似ている。
・月戦士
ルキのジョブ。
月森族の固有ジョブとされている。
戦士系と護衛系のジョブを合わせたような特性を持つ。
(剣士系)
・剣士
剣系の基本ジョブ。
「攻撃」と「俊敏」のステータス補正がよく伸び、定番なイメージもあって人気が高い。
・短剣使い
短剣を使う剣士系ジョブ。
・魔剣士
『剣士』と『魔法使い』の派生ジョブ。
貴族の十八番らしい。
(弓使い系)
・弓使い
弓系の基本ジョブ。
サーシャのジョブ。
・弓戦士
弓使いと戦士の派生ジョブ。
弓攻撃の威力を上げるようなスキルを会得する。
・狙撃手
超遠距離攻撃に特化したジョブ。
弓使い以外からも派生する。
・十本流し
昔の英雄の二つ名に由来するジョブ。
接近戦にも対応できる弓のオールラウンダー。
多彩なスキルを会得する。
(盾士系)
・盾士
盾を扱う防御ジョブ。
「防御」「魔防」のステータス補正がよく伸び、特に軍隊などで重宝される。
(その他)
・守護者
敵の攻撃を引き受けるタンク型ジョブ。
ラムザのジョブ。
・暗殺者
殺人者とは別のジョブ。
<情報系>
・警戒士
周囲を警戒することに特化したジョブ。
主人公がよく使う。
<斥候系>
・隠密
周囲に気付かれないことに特化したジョブ。
主人公がたまに使う。
<魔法系>
・魔法使い
魔法系の基本ジョブ。
それ用の魔道具で訓練することで得る、というのが世間一般的なやり方。
・火魔法使い・水魔法使い・風魔法使い・土魔法使い
各魔法に特化した派生ジョブ。
・性魔術師
『性術士』と『魔法使い』の派生ジョブ。
あこがれ。
・癒術士
高度な回復を行う人のためのジョブ。
・付与魔法士
付与魔法系の基本ジョブ。
攻撃魔法の威力が極端に下がる。
・呪術士
敵の行動を阻害することに特化した付与魔法系のジョブ。
<魔道具系>
・魔銃士
魔銃を扱う戦闘系ジョブ。『銃士』もあるが派生というわけではない。
・魔具士
「魔道具使い」と「魔道具製作者」の中間のようなジョブ。
製作、使用どちらにも役立つが、中途半端で人気がない。
アカーネのジョブ。
<悪人系>
・詐欺師
人を騙すことに特化したジョブ。
・殺人者
人を殺すことに特化したジョブ。
<半戦闘系>
・狩人
魔物以外の動物を狩る人の基本ジョブ。
上手くスキルを使いこなすと戦闘系ジョブよりも活躍する。
・罠士
罠を仕掛ける事に特化したジョブ。
反対の『罠解除士』もある。
<非戦闘系>
・市民
普通に暮らすことでレベルが上がっていく。一定条件下でメチャ強。
・旅人
持久が良く伸び、長旅に便利なジョブ。
・ごろつき
ちょっとした荒事にも対応できる市民といった性格のジョブ。半戦闘系とも。
・商人
商売に役立つ汎用ジョブ。
サーシャ初登場時のジョブ。
・性術士
アレがアレでコレなジョブ。
エリオットの奴隷、トリシエラのジョブ。
・サバイバー
生き残ることに特化したジョブ。腐った物でも食べられるとか、そういった方向で強くなる。
・遊び人
遊び人。
<教会>
・助祭・司祭
人のスキルを表示したり、ジョブ選択の補佐をすることができるジョブ。これがいないと人々が困る。
<???>
・干渉者
主人公の初期ジョブ。
・愚者
主人公がいつの間にか得ていたジョブ。