人名・店名
人物検索用。店の名前を含む。
初登場時の章ごとに並べてあるので、ネタバレに注意。
【第一章】
・ヨーヨー(近野羊平)
主人公。異世界に転移し、魔物狩りとしてフラフラする。
・サーシャ
第一の奴隷。弓を使う。
食欲魔人。性格は真面目だが、やや打算的。
実は隠れS。
・ドン
マーモット似の『ケルミィ』という種族の護獣。
早期警戒能力に優れるが、基本的にやる気がないのは種族特性。夜行性でプチグルメ。
・白髪のガキ
羊平を転移させた存在。
どんな存在か分からないが、とりあえず「神ではない」らしい。
・センターのおばさん
魔物狩りセンターで最初に説明してくれた優しいおばさん。
・チェフ・スラーゲー
スラーゲーにある奴隷商館。妙齢の女性を集めて扱っている。
・回り込んで来るおじいさん
チェフ・スラーゲーの店員。
・エリオット
雰囲気イケメンの個人傭兵。女奴隷たちとパーティを組む。
パーティ名は『ブリームティの花々』。
・マリー
エリオットの奴隷。女戦士。
・トリシエラ
エリオットの奴隷。『性術師』なのに暗い。
・パッチ
エリオットの奴隷。貴重な『癒術師』ジョブの回復役。罠の扱いもうまい。
・ズルヤー
エリオットの奴隷。キュレス港の家を管理しているらしい。
・ソラマチの酒場
スラーゲーにある安くて美味い食事処。
・剣マニアの夫/赤肌の奥様
スラーゲーの安宿で出会った夫婦。魔物狩り専門の傭兵団に所属しているらしい。
・エモンド商会
大商会であり、スラーゲーにも支部がある。
スラーゲー支部長がドルトク・エモンド、その奥様がユキシナ。
オーグリ・キュレス港支部長がテッド・エモンド。
・アアウィンダ
エモンド商会のご令嬢。ゴブリンに捕まっていたが助けられた。
・ヘイ・コールウィング
エモンド商会の私設戦士団騎兵隊隊長。
・ピカタ
魔法使いギルドで紹介された学院の生徒。自称エリート。食べ物とは関係ない。
・デントル
護衛を請け負った商隊のリーダー。
商隊に参加する商人がマートスとショーン。
専属護衛がトルスとマーラ。
・ジョイスマンと仲間たち
サーシャを乱暴しようとして、主人公に虐殺された人たち。
彼の持っていた剣は主人公の愛剣となる。
・クリス
ザーグ討伐に参加していた『水魔法使い』のじいさん。
隠居して悠々自適の生活をしているという。
・『テレの刃店』
交易都市サタライトにある電飾ピカピカの魔道具屋。
店長代理がオネェ。
店員にエプロンさん。
・ミッチー
サーストリラにいる「魔物狩りギルド」の受付。ノリが軽いが説明慣れしている。
【第二章】
・ツツム
ターストリラにいる魔物狩りギルドの職員。デカくてヒゲ面。模擬戦を勧めてくる。
・カーギット・ソ・リュージュ
エネイト基地を案内してくれた親切で尊大な戦士団員。リュージュ家の分家筋である。
・カンタ
北東の平原で一度模擬戦の相手をしてくれた戦士団のベテラン盾使い。
・隊長どの(アルメシアン・ヘ・ウルブーネル)
テーバ戦士団・上級戦士。
銀髪のイケメン中年。アルメシアン隊を率いる。
テーバ南東のウルブーネル領主家の分家筋の当主候補。
・フィーロ
テーバ戦士団に所属する、軽薄なノリの『魔法使い』。水色の髪のツンツン頭。
雷魔法が得意。
・アルメシアン隊の面々
隊長どの(アルメシアン)
フィーロ
ツブラカ……弓使いの女性。
センカ……弓使いの大男。班長的存在。
トラーブトス……筋骨隆々の格闘家。
ケルスメメ……剣と盾の使い手。小柄な男性。
他
・エリザ
クロスポイントの魔物狩りギルドにいた健康的なおばちゃん。
元夫のラムザを頼るように言う。
・イリテラ
タラレスキンドの魔物狩りギルド受付嬢。
ウサミミ。
・イヌミミマスター
イヌミミを生やしたダンディーな店の店主。
・ラムザ
タラレスキンドで出会った元魔物狩りの『守護者』。
現在は半引退状態で指導や情報屋の真似事をして食べている。
「不倒」の二つ名がある。
・フルアタッカーズ
サザ山のトップパーティ。
・龍剣旅団
そこそこ古参の傭兵団。
ミルファ……第3隊隊長。黒くて強い。
・ピーター
白肌族の『双剣士』。
大会に参加するため、タラレスキンドに来る。
・シュエッセン
丸鳥族の『魔法使い』。
ピーターの相棒。
・テエワラ
人間族の『付与魔法士』。
昔は貴族の家庭教師をしていたが、テーバ地方に流れて現在は魔物狩りで生計を立てる。
・鱗の戦士団
鱗肌族ばかりのパーティ。
それなりの実力で認められている中堅パーティ。
他種族に対して特別排他的思想を有しているわけではない。
・アカーネ
第二の奴隷。『魔具士』。
魔道具造りが好きな少女。オドオドしているが根っこは割と元気っこ。
・プグラクの商隊
エインセリア地方からテーバ地方への護衛を請け負った行商。
プグラク ……商人。デブだが少し戦える。
テヤン ……ロン毛の大男。少し曲がった槍を扱う。
子どもたち……子どもたち。親元から働きに出ている。
【第三章】
・ゲバス
タラレスキンドの魔法使いギルドで変わった研究に打ち込む変人。
・ジシス
魔法使いギルドに所属する麟肌族の青年。
軍の研究者で現場の魔道具整備を行っている。
・ミエルタ
タラレスキンドにある学園の園長。
魔法使いギルドに所属し、得た知識を子どもたちに伝えている。
・フードの男
『黄昏』という裏ギルドの所属員。
龍剣に協力しないよう、警告してくる。肉が食べたかった。
・人形遊び
人形を遣うジョブの女。普段の狩りで使う人形は第3章で登場していない。
闘技大会でヨーヨーと熱戦を繰り広げる。
・岩っさん
皮膚が岩のように硬い大男。
大会で強敵となる。
・孤児院の子どもたち
龍剣に憧れている子どもたち。
・ベルジャルート
御台付左官。
王弟シルベザード殿下御代(という役職)のアルサス公(要は大貴族)の名代(代理)としてテーバ地方に視察にやってきた中央の貴族。
・鎧の男
ベルジャルートの護衛隊長。
宮廷の護衛隊の1人。
・シェトウラムア
テエワラのパーティメンバー。
不愛想であるが腕の確かな斥候役。
普段は他に霧族と人間族の2人と組んでいる。
・『戦光団』
ヨーヨー達に勝手に付いてきたパーティ。
貴重な戦力だが……。
・龍剣団長
赤髪の若者。
結局ヨーヨーとは会話しなかった。
・孤児院の女
孤児院で泣いていた女性。
ミルファの恋人。歳の差は相当なもので、倍近くあった。
・連合パーティ
北斜面で魔物に襲われていた複数共同パーティの面々。
相当数が死んでいて大ピンチに陥っていた。
【第四章】
・ジシィラの商隊
ジシィラ・エモンド ……エモンド家の若者。商隊を率いて国境を目指す。
ユシジギ ……護衛隊長。若いが頭頂部がハゲている。ジシィラの奴隷。
ヨルトヒッカ ……専属護衛。「ヨル殿」。人間族がお嫌い。
・『守りの手』
ジン ……『守りの手』という傭兵団を率いる。頭は剃り込みの入った長髪。
アラゴ ……イケメンではないが明るくてモテそうな人。
サンバ ……無口。
パグ ……魔法フリークで鼻がない人。
・オリス商会
女主人とイケメン奴隷たちの商会。ヨーヨーの認識は「逆ハーレム集団」。
魔物狩りや傭兵稼業で稼いでいる。
ハリューシュ ……女主人。城の使用人の家系だが、家出して行商をしている。
・キスティ
第3の奴隷。
ブロンド美人の戦士。主君の代わりに戦争奴隷となった。
見た目に反して大雑把なところがある。
・『ヌー・オーダー』
パシ族が主体となった傭兵団。
シング ……最初に出会ったパシ族。部隊のリーダー。
・ハンク
合流したジシィラ隊の先遣隊の組頭。
・ビーコ
ジシィラ隊の事務員。
緑の帽子を被っている。
・『古傷の傭兵団』
ケシャー村を占拠する傭兵団。
マウゼン ……団長。
シューマハ ……門番している下っ端。
イバラ ……狩りに同行する、若い団員。
クデン ……ヴァイキングみたいなおっさん。
シュナイザー ……細目の傭兵。
・アインツ
酒場で出会った鍛冶屋の男。
家に泊めてくれる。
・ジエポン
ケシャー村の先代町医者。
・レナシー(レナ)
アインツの妻。
・テルドカイト・デラード
デラード家の当主。官位は『防国居』。
・『ブラグ家』
ジソ・ブラグ……ブラグ家の頭領。
イスタ ……槍使いの少年。
エイソン ……ベテラン戦士。
パール ……長身の戦士。
リッカ ……小柄な角が生えた斥候の女性。ジソの身内。
ミヅカ ……パシ族の女性戦士。
・アーコルソー(アーコン)
案内人の女性。
・ジカチカ
アーコンの奴隷。エート族の男。
【第5章】
・フリィ夫妻
依頼をしてきた行商人夫妻。
・『ビリック商会』
魔物素材を取り扱う大手の商会。
・『フライ商会』
有名商会。
・『グラニス連合商会』
行商をまとめる形の珍しい形態の商会。
・パーク・タルソン
ミザ・シトリのビリック商会直系である「ビリック・トレードセンター」店主。
・『ビブティオ戦士団』
ビブティオの郷土戦士団。
ガードナー・ビスティオ……ビスティオ戦士団の隊長。
・テイロン
カカウに滞在する王家の外交方に連なる役人。
・『ピンタの騎獣屋』
貸馬業をやっている騎獣屋。
・『マーク商会』
アーコンがかつて傘下にいた商会。南方の商会。
・タリフ
ダンジョン案内人をしている小鬼族。
・シャイム
砂漠でバシュミ族を襲撃していたワーリィ族。
・シュストラ
バシュミ族の戦士。つたない共通語で会話できる。
・オチョウ
バシュミ族の長老。流暢な共通語で会話できる。
・ルキ(・ロ・クタス)
第4の奴隷。月森族の女性。ワーリィ族から逃げ、隠れ暮らしていた。
・シャイザー
シュストラの妻。そこそこの共通語で会話できる。
・シャオ
飛猫族。ルキの護獣。全身と羽根が黒い。
・ザイフトラ(ザイ)
ダンジョン用の道具を売っている。
・ラッツ(ルー)
ザイに雇われているワーリィ族。クーデターした部族から逃亡した。
・ルキの姉
ダンジョン探索をしていたが、スドレメイタンの領域の奥で命を落とす。
・リリー・マルチネル
高速次元航行探査艦「アーキウス」の艦長。ホログラムでメッセージを残す。
・ヘルプAI
アーキウスのヘルプAI。艦のシステムについて一通りレクチャーできる。
艦の機能以外のことはデータ消去されており、返答できない。
【第6章】
・白骨死体さん
アーキウスの艦内で抱き合って亡くなっていた亡骸。
最期の間際に遺書を残したが、ヨーヨーにはあまり響かなかった。
遺品のアクセサリーを回収している。
・アカイト
ラキット族の自称戦士。弱い。
拙者。
・オウカの里の長
ウェーキ族の初老の男。
ヨーヨー達がオウカの里に辿り着くと、倒れ死んでいた。
・ガット
霧降りの里の戦士。
エート族。
・『ドラク一家』
古の墓を根拠地にしていた賊集団。
ラスプ ……一家の頭領。『転がり屋』と呼ばれていた。ヨーヨーに一騎打ちに見せかけた謀略を仕掛けて無事死亡。
リャリーク ……ドラク一家の隠密。ヨーヨーを奇襲しようとして無事死亡。
バンドー ……ドラク一家の幹部。ヨーヨーに攻撃され、頭を飛ばされて無事死亡。
ヴェラド ……ドラク一家の幹部の鱗肌族。ヨーヨーの魔法に苦戦し、無事死亡。
・ミホ
古の墓でドラク一家に捕まっていた黒髪の女性。
・衛兵隊
パンドラムの衛兵隊。
レッケン ……女性の隊長。
総隊長 ……小鬼族の総隊長。
・フーベルグ ……パンドラムのエモンド商会会長。彫りの深いイケメン。
・『ラット商会』
足下を見てきて安値で買い叩こうとしてきた商会。
色々と後ろ暗い背景がありそう。
・アリエル
元ドラク一家の突撃隊長。
・少女アー
アリエルのもとにいた、賊に洗脳されていた少女。
同じような境遇の仲間と一緒に、ミホに引き取られる。
・ジグ
魔物に襲われていた少女。頭が良い。
オウカの里の生き残り。
・タキ
ジグを守って亡くなったウェーキ族のお兄さん。
・『ポロード団』
霧降りの里を攻める傭兵団。
ポロード 団長。エート族。
ヒュレオ クダル家から出向している客人。アード族。
マッチ 霧族の男性。クダル家からの客人その2。偉そうな喋り方。
ウリウ ラキット族を騙して小金を稼いでいた人間族。
・ヒースタ
霧降りの里の隠密。
・メックス
霧降りの里の狩人。
・ファル
ポロード団に捕まっていたラキット族の女。
・パピー
霧降りの里の里長。老獪な女性。