表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

3:ねえ、悪役って、こういうものでしょう?(転生・鬱・ハニートラップ・全方角に向けてざまぁ)

前の2話とは雰囲気が違うというか、胸糞展開注意です……。

あと、女性への乱暴を連想させる描写があります。

 職場の後輩にすすめられ、ネット小説を読み始めた。

 そんなに上手くはいかないわよと思いつつ、羨ましいと思ったのも事実。

 才能、富、チャンスを持てるものとしてではなく、『人間関係をぶっ壊して』生きていくやり方に、何よりも憧れを感じた。

 家族を、友人を、知人を、どうしようもなく疎ましく思う事がある。

 もちろん、その存在に救われている部分があるのを承知で……そう、思ってしまう。

 たぶん、疲れているのね。

 生活に。

 そして、人生に。


 もしも、明日、死ぬのなら。

 家族を、友人を、知人を……想像してみるが、私にはできないことが分かってしまう。


 家族、友人、知人は、私の人生そのもの。

 人生という名の檻は、外敵から守ってくれる。

 人生という名の鎖は、私の自由を奪う。


 人間関係をぶっ壊せる悪役は、人生そのものが既に壊れているのかも。

 そう思って、私は自分を慰め、眠りにつく。


 それが、私の前世の最後の記憶。






 転生して、私は自分がいかに恵まれていたのかを思い知った。

 知識はあっても、子供は無力。

 私は、スラムを這い回るしかない少女だった。

 何かを考えついて成果を得ても、暴力がすべてを奪っていく。

 女だとか、子供だとか関係なく。

 私に見えるのは、壊れた世界。


 わぁ、人間関係とか、考えなくていいんだ。

 ここは素敵な世界ね。

 笑うしかなかった。


 不思議なものね。

 傷だらけで、地面に倒れたままケラケラ笑い続ける私の存在に、世界が気づいた。



 私のような孤児がいる。

 姿格好だけはまともな子供がいる。

 みんな不安そうにしていた。


 集められた子供は、みんな女児。

 そして、見た目は悪くない。

 下衆な目的を連想してしまう。


 身体を洗われた。

 服を着せられた。

 教育を受けさせられた……私がそれなりの教養を持っていることを知り、初めて驚きの目で見られた。


「親は貴族か?」


 興味をもたれた。

 地獄に垂らされた糸。

 のぼった先もまた、別の地獄なのだろう。

 それでも私は、手を伸ばした。


「どんな血筋も、3年も経てば壊れるわ」


 嘘も言わない。

 本当のことも言わない。

 それでも私は、糸をつかんだのだろう。

 私を、別の地獄へと連れていく糸を。




 本格的な教育を受け始めて、私はこの世界を知った。

 壊れている。

 中世とも、近世ともいえない、封建主義と、王国制、そして帝国。

 カオスだ。

 前世の記憶から、乙女ゲームという単語が飛び出てくる。

 ああ、まさにそんな感じね。

 笑みをこぼす私を、教育係が気味悪そうに見ていたが、構いはしない。


 私は、この世界において、いかなる人間関係も構築しないと誓ったのだ。

 もちろん、相手が私にその幻想を抱くのは自由だし、幻想を抱かせる程度の努力をしないとも言ってない。


 私は女だった。

 化粧を施されると、見違えた。

 貴族のマナー、知識を教育される。

 私は笑った。


「演技指導はないの?」

「ああ、お前は本当に聡いな」


 そう言って、私に糸を垂らした男が笑う。


 ハニートラップ。

 男の、永遠の弱点。

 つまるところ、私は工作員の教育を受けさせられていた。


 同じような教育を受けている者がいたが、私は一番幼かった。

 それゆえに、価値が高かった。

 子供なのに、大人の思考ができる。

 男の思考を、ある程度理解できる。

 私の受ける教育は、さらに高度なものへと変化していった。



 やがて、私に指令がおりた。

 隣国における工作。


 貴族の落とし胤として認知、貴族子弟の集まる学園に潜入。

 笑うしかない。

 有力な貴族子弟の間を泳いでまわり、恋の鞘当てで将来への禍根をなせと。

 若い頃の、女の絡んだ軋轢は、歳を取っても容易に解消されない……と。

 失敗してもともと。

 それはそれで、そのまま適当な男と結ばれ、情報を適度に送り続ける。

 それが、私に与えられた任務。


 私は、小さく笑った。


「王子様をたらしこんでも構わないのね?」

「頼もしいな」


 口だけだ。

 期待はされていない。

 私の教育にかけた金と手間は、所詮国同士の争いの前には、ゴミみたいなものだ。

 おそらく、私と同じような任務を受けているものが、毎年毎年、複数人送り込まれるのだろう。

 相手国もそうだ。

 そして、それは隣国はもちろん、複数の国に対して、同じような工作がなされるのだろう。

 10年、20年と、その場所で人生を歩みながら、命令を待つ。

 そんな人生を強いられる人間が、数え切れないほど存在するのだろう。


 所詮、私は捨て駒のひとつだ。

 それでも、この壊れた世界で生きてきた。


 乙女ゲームでいう、庶民上がりのヒロインのようなポジションだが、難易度はルナティックだ。

 ハニートラップは男の、いや人間にとっての永遠の弱点だが、それゆえに、それ相応の教育がなされることを私は教えられた。

 貴族の男子は、個人の差はあるが、10歳を過ぎると……女性があてがわれる。

 前世の、性欲過多と称される少年とは違うのだ。



 敵国が、祖国になる。

 私に、父親ができる。

 そして私は、初対面の父親の前でドレスを落として見せた。


「娘の性能を知るのは、親の義務ではありませんか?」


 微笑む。

 笑う。

 嗤う。

 自嘲う。

 表情を変えていく。

 目の前の男の、欲望を刺激する表情、仕草を探る。


 そんな指示は受けていないが、このぐらいのことが独断でやれないようでは切り捨てられる……その程度に、私は上司を理解しているつもりだ。



 私の生活が始まった。

 与えられた情報を、自分の目で、耳で、修正を入れていく。

 他人が手に入れた情報は、無意識のうちに必要ではないと思われる部分を省略されていく。

 それゆえに、他人の情報を、私の情報に更新する必要がある。


 距離感。

 タイミング。

 その視界に、姿をさらす。

 私の噂を、流させる。

 すべてが計算通りにいくはずもないが、計算をせずにした行動は、結局は自分の首を絞める。


 他人の目に映る自分の姿。

 他人の耳に届く私の噂、そして声。

 私を知ってもらう必要はない。

 相手の望む、『私』の幻想を抱かせる情報を提供すればいい。


 半年が過ぎ、1年が過ぎた。

 ようやく、この国では有力といえる貴族の子弟とつながりを持つ。

 遅くはない。

 むしろ早い方。

 だからこそ、警戒されている。

 だからといって、気配を消すのは悪手。

 それまでに演じた『私』の幻想を壊さない程度に、『私』を演じる。

 幻想そのものを演じてしまうと、かえって不審感を持たれる。

 あはは。

 ハーレムルートなんて、現実においては地獄よね。

 複数の男が求める幻想を、ひとりで演じ分けるなんて……正気の沙汰じゃないわ。

 ひとりでいいのよ。

 ひとり釣れれば、別の男に見られる機会が増える。


 ゲームと違うのは、選ぶのは私じゃなく、不特定の男たちってところね。

 私は『私』を演じる。

 その『私』に惹かれる男の情報を集めて、有効な手段を探せばいい。

 そして、有効な手段を考えるのは、私じゃない。

 私は女優。

 与えられた役を演じる。

 多少のアドリブを加えて。

 シナリオが届くのは、半年先か、1年先か。


 国から父へ。

 父から私へ。

 あはは。

 ひどいシナリオね。

 でも楽しそう。



 幕が上がる。


 私を呼び出す、メッセンジャー。

 物陰から、偶然それを見ていた『私』の知人。


『私』が保護されたのは、二日後。

 金で雇われた連中に、貴族子女としては致命的な傷を負わされた……そんな噂が流れ出す。

 閉じこもって出てこない『私』。


 私がこの国で演じた2年間の成果が問われる時が来た。


『私』が笑われる。

『私』が蔑まれる。

『私』が同情される。

『私』のために怒る人。


 噂が流れる。

『私』を呼び出した『誰か』。

 私の悪名が、『誰か』へと貼り付く。

『誰か』の敵が、その波に乗ろうとする。 

 人は、人とつながって生きている。

『誰か』が動けば、それとつながる『誰か』も動かざるを得なくなる。


 あはは。

 これが、私の2年間。

 いいえ、あの路地裏で拾われてからの、集大成。


 踊れ。

 騒げ。

『私』に関わる全てのもの。

 壊れてしまえばいい。





「はは、想像以上だったな」


 上機嫌で笑うあなたはプロデューサー?

 いいえ、監督?

 それとも、脚本家?

 ああ、もしかして、用済みのコマを始末する暗殺者?


 ねえ、あなたは私を使えるコマだって評価したんじゃなかったの?

 なぜ、無防備に。

 私の勧めたお酒を口にしたのかしら?


 ふふ、これからどうするかなんて、どうでもいいのよ。

 私はただ、あなたを壊したかっただけ。


 本当に、素敵な世界ね。

 そして、素敵な『私』。



壊れた『私』。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ