第一話 濃霧注意報!
初投稿作品です。
何度も改稿してます。
十一月の早朝、川端香澄はいつもの駅までの通勤路をいつものように歩いていた。
あの日、香澄はベージュのバンツスーツと同色のパンプスに黒のトレンチコートを羽織り、大きめのビジネストートバッグを右肩に掛けた通勤スタイルだった。
別段、変わった事をしたり、妙な物を拾って持ち歩いたりした訳じゃなかった。
香澄が不運を招いたフラグや心当たりといっても、五十歳の誕生日の、鏡の中の自分に向かい独り言で、
「ああ~、段々と若い頃の様に黒や紺が似合わなくなってきたな……。童顔で年齢不詳なんて言われてイイ気になってるけど、目元の小皺や笑い皺がくっきりしてくると、一気におばさん顔に見えてきて……いや、実際おばさんじゃん。そして、中身は子供のまんまじゃん」
と、ガックリと項垂れて盛大なため息をつき、少々幸せの数値を減らしたくらいだった。
その日の朝は珍しく、街は朝靄に包まれ、昇り始めた太陽も薄ぼんやりとしていた。道路を行き交う車のフォグランプも、頼りなく乱反射して、すぐそこまで近づかないと、運転手も歩行者もお互いに気がつけず危険な状況だ。しかも、信号機のない交差点のカーブミラーが、結露で全く見えなくなっていた。
「車は、音で何とか判断できても、結構危ないなぁ …… 」
香澄は、いつもと違う辺りに注意しながら、今日の仕事の手順を考えつつ歩いてた。
いつの間にか、段々と靄が濃くなり霧と呼べる状態にまでなっている。
「電車、止まらなければいいんだけど …… 」
香澄は、高架化された駅への近道の歩道橋を見上げながら、先が霞んで見えないほどの濃い霧に違和感を感じていた。
でも、香澄は電車の運行状況の方を気にして前に進んで行った。
じっとりと重さすら感じるような濃い霧が、ゆったりと前方から流れてきて、香澄の身体の周りにまとわりつき、後方へ流れていった。
遥か上空は晴れているらしく、濃霧がぼおっと明るい朝日を遮り、まるで雲の中を歩いているかのようだ。
香澄は、歩道橋の階段を手すりに掴まりながら上っていった。彼女が辺りを見渡すと、更に濃くなった霧のせいで、駅までの連絡通路も、駅ビルも、ロータリーも、色の薄い影絵のように見えていた。
「凄い …… こんな霧、初めて見た」
香澄は、小さく呟いたはずの声が、大きく辺りに響いた事に驚き、同時に強烈な違和感で背筋がブルリと震えた。
「誰も、いない?」
さっきから香澄は、誰ともすれ違っていないし気配も感じない。人々が駅に向かう規則正しい足音も、雑多な喧騒も消えていた。いつもなら、ひっきりなしに走る車やバスやタクシーの走行する騒音が全くしない。
そして、霧は濃厚さを増して、香澄の足元さえ確認出来なくなってきた。不気味さを増した霧に彼女は怯えた。そして、必死に歩道橋の階段を駆け上がった。
今は、少し早目の通勤通学の時間帯だ。香澄は、駅舎のビルにはきっと、濃霧に足止めされた人達が大勢いるはずだろうと予測した。日頃の運動不足で、一段一段昇る度に重くなる足をがつがつと動かし、息が切れてきたころ、香澄は再び驚愕する事になった。
「うっ、そ……! この階段、何処まで続いてるの?!」
霧に霞んだ視界の先には、明らかに普段の歩道橋の段数を超えた階段が、まだまだ続いていた。香澄は、階段の途中で立ち止まり、もう一度周りを見渡したが、もくもくと沸きあがり流れて行く霧しか見えない。
「イリュージョン? 何が起きたの? どうして? 歩道橋のコンクリートの階段が、何で天国への階段みたいにエンドレスになっているの?!」
ゆったり流れる霧に包まれた階段を、香澄は眺めながら、状況を整理しようした。
しかし、動揺して目の前も思考もぐるぐる回り、いくら考えてもわからなかった。
「信じられない ……! ああ、でも、これ以上進むのは、危ないよね …… とにかく、戻ろう!」
パニック状態に陥った香澄は、踵を返して階段を駆け降りていった。
しかし、香澄が気が付いた時には、足元の階段が消えて何もない空間が広がっていた。
「ふえぇっ?! うっひゃあああぁ! ひょえええええええぇぇぇ!!」
大変残念な悲鳴を残して、霧で底の見えない白い世界へ、川端香澄はあっさりと落ちていった。
稚拙な文章を最後まで読んで下さって、ありがとうございます。