表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/53

19



 あれから、長く長く歩いた。

 真っ直ぐ進むこともあれば何度も曲がり、分かれ道があったが蝶が行く道に付いていき、下り階段があった為降りたりと、様々な道を歩き、越えていった。

 そのせいでただでさえない体力を消耗し続け、すっかりディアとアリスの息は上がっていた。お互い手を繋いでいるため疲れが出にくいとはいうものの、あくまで「でにくい」だけなので疲労は当然ある。長時間休みもせずに歩いていればバテてくるのは必然だった。

 そろそろ休憩を取るべきだとは思うが、こんな右も左もわからないところで休憩を取るのはリスクがある。もっと安全がわかったところで休憩を取りたいが、そこがどこなのかもわからない。

 どうしたものかと頭を悩ませていた時だった。――前方に、光が差し込んだのは。


 「……お外……?」


 「……どうだろうな」


 外の光にしては、光源は明るくない。

 しかし光であることは間違いなく。蝶もその光の方向に進んでいくので、ディア達もその後を追った。

 ざ、ざと光が差し込むところまで進む。

 そして蝶がその光の中に入っていったところで、ディア達もその光の中へ続いた。瞬間、ふわりと風が下から来たので思わず目を閉じるが、そこまで強い風ではなかったので直ぐ目を開く。

 目を開いたディアとアリスは、お互いにその光景に目を見開いた。



 光を抜けた先に待っていたのは、どこまでも下に続く螺旋状で出来た広大な()()だった。

 石煉瓦で出来た壁の中側には、同じく石で出来た螺旋階段が下へ下へ続いている。その螺旋階段に連なるようにぽつぽつと紫色の松明が灯っており、螺旋階段を照らしていた。しかしその松明であっても、最下層が見えないくらいこの遺跡は深く深く作られていた。

 上を見上げると、不規則に生えている紫色の大きな宝石が光源となって存在している。恐らくあの天井の大きな宝石が先程の光を出していたのだろう。道理で外の光にしては明るさがないと思った。

 

 「……すげぇな、こりゃ……」


 「わぁ……こんなの、初めて……!」


 ディアとアリスは、初めて見る地下遺跡に圧倒されていた。

 アリスは地下遺跡自体が初めてで、ディアの後ろから覗き込むようにきょろきょろと遺跡を見渡していた。一方でディアは地下遺跡の存在自体は知っていたものの、()()()()()()()()()()()()()()()()()、こうして地下遺跡を目にするのは初めてだった。

 まさかこんな遺跡がこの洞窟内で存在するとは思わず圧倒されていると、ひらりと、蝶が螺旋階段に沿うように進み始めた。


 「あ、ちょうちょさんが……」


 「落ち着け、落ちるぞ」


 急いで蝶の後を追うアリスを止め、彼女を落とさないように壁側になるように手の繋ぎ方を変える。

 問題ないと判断したところで、ディアはアリスを連れて螺旋階段を降り始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
Xからきました。 アリスちゃんがひたすら可愛いです。 単話1000字前後とのことなので、サクサク読み進められ展開も早くて良かったです。 まだお話しが序盤のため、散りばめられた伏線がどう回収されていくの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ