表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/82

第六十話 第二回戦・AX②

【注意!!】

※今話も、国立十文字学園高等部八戸校祓い科一年、鈴木牙恩の視線でお送りいたします。


第二回戦 AX(AOMORI X)

AX:First Person Shooter(略称FPS)形式の、チーム対戦型バトルロワイアルゲーム。

FPSゲーム:プレイヤーの操作するキャラクターが、一人称視点でゲーム画面に表示されるシューティングゲーム。


基本ルール

・形式:チーム戦によるバトルロワイアル制

・チーム構成:1チーム3名

・参加チーム:計9人の全3チーム(本来のAXは、計60人の全20チーム)

・勝利条件:最後まで生き残ったチーム(尚、今回はキル数やダウン数は順位に影響しない)


ゲームの流れ

①キャラクターを選択

②ジャンプマスターが降下地点を決定、マップに降下して装備を収集

③他チームと戦い、最後まで生き残る


ゲーム用語解説

・ダウン:プレイヤーが戦闘不能状態になること。

・蘇生:ダウンした味方を回復して戦線復帰させる行為。

・キル:敵をダウン状態から完全に戦線離脱させること。

・リスポーン:キルされた味方を、リスポーンポータルにより再登場させること。

・リング:時間経過で縮小していく安全地帯(範囲外ではダメージを受ける)

・ウルト:キャラクター固有の、必殺魔法(クールタイム有り)

・スキル:キャラクター固有の、状況に応じて使える魔法(クールタイム有り)

・クールタイム:ウルト、スキルが使えるようになるまでの所要時間


【AX 森林ステージ(最終リング)】


最終リングがじわりじわりと狭まりゆく中、ぼくたち八戸校チームは木造のコテージの中に身を潜めていた。

外からは断続的に響く銃声や爆発音。まるで戦争映画さながらの轟音が鳴り響いている。


間違いない。このコテージのすぐ外で、他の二チームが激しく交戦中だ。

だが、まだ誰も倒されてはいない。画面右上のキルログには、変化がなかった。


「まだです……まだです……まだ……」


息をひそめ、全神経をキルログに集中させる。

緊張が高まっていく。

最初から三チームしかいなかったとはいえ、この最終リングの緊迫感は、何度経験してもたまらなくおもしろい。


キルログを注視していると、ついに表示が現れる。


「シャドウ 《クレイジー》 セラフィム」


赤い矢印が表示されていない。これは“キル”ではなく、“ダウン”。

つまり、シャドウがセラフィムを、このゲーム最強武器“クレイジー”というスナイパーライフルで撃ち抜き、ダウンを奪ったということだ。


交戦が本格化した。

最終リングの浸食も目前に迫っている。

本当なら、どちらかのチームが敗北した瞬間を狙って奇襲をかけたかったが……


「仕方ない!出ましょう!」


『了!!』


ぼくの合図とともに、八戸校チームは一斉にコテージを飛び出した。


視点右、崖の上に一部隊。フルパ。

視点左、崖の下に一部隊。セラフィムがダウンしている。


「右側の部隊を一気に潰しましょう!銀河さん!」

「了!

 ウルト発動──

 シャイニング・アロー!!」 


銀河さんの使用キャラクター「アロー」は、光属性のアタッカータイプの魔法使い。

先月実装されたばかりの新キャラだ。

ウルト“シャイニング・アロー”は、巨大な閃光の矢を放ち、着弾と同時に光り輝き、敵の視界を一時的に奪う光属性の必殺魔法。

スキル“ライトアロー”は、弓矢武器を装備時に発動可能で、30秒間、矢の着弾時に爆発を引き起こす。


次の瞬間、爆発的な閃光が辺りを包み、崖上の敵たちの視界を奪った。


「全員ピヨってる!!謙一郎さん!!」

「了!

 ウルト発動──

 アルマゲドン!!」


謙一郎さんのキャラクター「グラン」は、岩属性のアタッカータイプの魔法使い。

ウルト“アルマゲドン”は、空から巨大隕石を降らせ、広範囲に大ダメージを与える岩属性の必殺魔法。

スキル“ロックシールド”は、どんな攻撃も防ぐ、ドーム型の岩石シールドを展開する。


天が砕けるような演出と共に、巨大な隕石が崖上に落ちる。

爆音と振動。そして、


バリンッ!!

バリンッ!!

バリンッ!!


敵のシールドが一斉に割れる音が響き渡った。


「全員シールド割れたぞ!!」


AXでは、キャラクターはシールドによって守られている。

そのため、最初にこのシールドを破壊しなければ、HPにダメージは通らない。

つまり、戦闘の第一段階は“シールド破壊”が必須条件だ。


「了!

 一気に決めましょう!」

 

そしてぼくが使っているキャラクター「レヴィン」は、雷属性のアタッカータイプの魔法使い。

ウルト“バースト・サンダー”は、避雷針を投げ、避雷針を中心とした一定範囲内の敵に高い継続ダメージを与える雷属性の必殺魔法。

スキル“スタン・ボルト”は、単体の敵に雷を撃ち、低いダメージと数秒間麻痺スタンさせる効果を持つ。


──そう。ぼくたち八戸校チームは、全員がアタッカータイプの超攻撃型構成。


本来は、他の二チームが潰し合った後、勝者に奇襲を仕掛けて勝利する──

いわゆる“漁夫の利”が狙いだった。それがこのゲームのセオリーでもある。

そのために組んだ、アタッカー三人による超攻撃型構成。


だが、この状況。もうセオリー通りにはいかない。

崖下のチームはすでに一人ダウンしているから、立て直しに時間を要し、すぐには動けないはず。

本来であれば一人少ない崖下チームを一気に潰し、キル数を稼ぐのがやはりセオリーなのだが、今回のルール上“キルムーヴ”よりも“生存ムーヴ”が大事になってくる。

ならば今は、崖上のチームを一気に殲滅し、射線が切れる高所の有利ポジションを確保する。

その上で、崖下のチームを叩きチャンピオンをとる──

もう、その選択肢しか残されていない。


「桜蘭々様!左からベッチ(別チーム)が来てます!

 スキルで空に逃げた方がいいかもです!」

「わかった

 スキルは……何ボタンだったかな……?」

「Rボタンです!」

「Rボタン……あっ、間違えた」


桜蘭々さんが慣れない手つきでコントローラーを操作し、なぜかグレネードを自身の真上に投げつけた。


「はわわっ!?

 こ、この機械音痴で不器用な感じ……

 そして極めつけは──この困り顔……!!

 はぁぁぁあ〜〜っっ!!と、ととと尊すぎる……っ!!

 このエスエスレア表情、絶対……ぜっったいにコレクションに入れたいぃぃぃ!!」


萌華さんは隣でプレイしている桜蘭々さんを何度もチラ見し、興奮鼻血を出しながらも、必死に操作を続けていた。


空への回避スキルを持っているのはひとりだけ。

つまり、桜蘭々さんが使っているのは「スカイ」。風属性のアタッカータイプの魔法使い。

ウルト“サイクロン・スフィア”は、風を球状に凝縮して投げつけ、敵を中心に吸い寄せる風属性の必殺魔法。

ダメージはないが、グレネードと組み合わせることで凶悪な連携ができる。

スキル“アップウインド”は、上昇気流を発生させ、緊急回避や高所移動に使える。


「是隠先輩!

 桜蘭々様が回復する時間を稼いでください!」


じゃあ、その隣にいるファイアが萌華さんだな。

萌華さんの使用キャラ「ファイア」は、火属性魔法のアタッカータイプの魔法使い。

ウルト“ファイアボール”は、前方にまっすぐ火の大玉を投げつけ、敵に当たると爆発する火属性の必殺魔法。

スキル“ファイアハンド”は、右手から火炎放射器を放射し、燃焼ダメージを与える。


そうなると、残っているシャドウが是隠さんか。


「いいだろう……

 ウルト発動──

 シャドウ分身!!

 ふっ、霊力もなしに影分身を発動とは

 ……そうか、これが“チーター”」


是隠さんが使っているのは、闇属性サポーター「シャドウ」。

ウルト“シャドウ分身”は、自身の分身を多数生成して敵の照準を混乱させ、攪乱する闇属性の必殺魔法。

スキル“グラビティ”は、小範囲の重力場を展開し、敵の移動を一時的に拘束する。


「くそっ!

 どれが本物だ!?」

「デコイを片っ端から撃っていってください!!」

「了!」


当然、敵もただやられるだけではなかった。

シールドが割られた瞬間、東京校チームは反撃に転じてきた。


シャドウ(是隠さん)が分身を撒き散らしながら、フィールドを縦横無尽に逃げ回る。

ぼくたちはデコイか本体かもわからぬまま、とにかく目に入ったシャドウを片っ端から撃っていく。


「今だ!

 ウルト発動──

 ファイアボール!!」

「うわあっ!?」


ファイア(萌華さん)のウルトがアロー(銀河さん)に直撃。

火の大玉の爆発とともに、アロー(銀河さん)の周囲に持続ダメージの炎上エリアが生成される。


「あつっ!あつっ!」


銀河さんの動きが止まり、炎上エリアの燃焼によりシールドが徐々に減っていく。


「Rボタン、Rボタン……あった!

 スキル発動──

 アップウインド!」


スカイ(桜蘭々さん)が風をまとって、ふわりと宙に舞い上がる。

狙撃の射線をかわし、回復に入ろうとしたそのとき──


ドカンッ!!


先ほど自分で投げたグレネードが、空から戻ってきて直撃。まさかの自爆。


「んなっ!?

 一体、何が起こったんだ!?」 


スカイ(桜蘭々さん)、ダウン。

残りはファイア(萌華さん)とシャドウ(是隠さん)。


「謙一郎さん!スキルでこっちを守ってください!」

「了!

 スキル発動──

 ロックシールド!」


岩のドームが出現し、アロー(銀河さん)がその中に避難して回復を始める。

そのとき、シャドウの分身が一体こちらに突っ込んできた。


「本体か!?……

 いや、この状況で3v1は仕掛けてこないはず……デコイだな

 シャドウ(是隠さん)のウルトも、もう効果が切れてる頃だし、このデコイが来た方角から察すると……

 スカイ(桜蘭々さん)の蘇生に行ってるな!」


ぼくはすぐさまロックシールドから出て、スカイ(桜蘭々さん)がダウンした方向へと向かう。


「謙一郎さんと銀河さんはファイア(萌華さん)を!

 ぼくはシャドウ(是隠)の方に行きます!」


『了!』


そして──

ぼくがスカイ(桜蘭々さん)蘇生中のシャドウ(是隠)をダウンさせ、その直後にグラン(謙一郎さん)とアロー(銀河さん)がファイア(萌華さん)をキル。


東京校チーム──全滅。


「くっそーーー!!負けたーーー!!」

「すみません、拙者のサポートが遅れました……」

「気にするな

 妾が足を引っ張ってしまったな、悪かった……

 だが、これが“テレビゲーム”というものか

 知識はあったが、実際にやったことがなくてな……

 ふふふ♪すごく楽しかったぞ!♪」


こうして東京校チームは敗北し、ぼくたちはすかさずデスボ(デスボックス)を漁って物資を補充する。 


残るは──崖下に陣取る、神戸校チーム。

こちらは崖上という圧倒的な高所アドバンテージに加え、シャドウ(是隠さん)が所持していた最強武器“クレイジー”も手に入れた。


──勝てる。この戦い、勝てるぞ。


そして、戦いは──

いよいよ最終局面へと突入する!

【ホワイトボード】


⭐︎⭐︎⭐︎青春だよ!全員集合!大運動会!⭐︎⭐︎⭐︎


全三回戦による総合ポイント制

第一位:3pt

第二位:2pt

第三位:1pt


種目発案者(くじ引きにより、各チームから一種目を採用)

・東京校チーム:桜蘭々「総合格闘技」/是隠「3on3 」/萌華「ダンス」

・八戸校チーム:謙一郎「マラソン」/銀河「テニス」/牙恩「AX」

・神戸校チーム:刹那「フィギュアスケート」/麻璃流「大食い競争」/天嶺叉「かくれんぼ」


第一回戦 3on3

第一位:東京校チーム(不戦勝) 3pt

第二位:無し

第三位:無し

失格:八戸校チーム・神戸校チーム 0pt


第二回戦 AX

第一位:

第二位:

第三位:


第三回戦

第一位:

第二位:

第三位:


総合順位(暫定)

第一位:東京校チーム 3pt

第二位:八戸校チーム・神戸校チーム 0pt

第三位:


♡優勝賞品♡

超高級焼肉or寿司食べ放題(銀座or六本木)

みんな大好き♡白亜先生からの奢りだよ♡キャピキャピ♡

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ