表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/83

第三十五話 食虫植物

サボテンとか育ててみたいなあと思う今日この頃です。


【東京都千代田区 東京駅丸の内駅前広場】


二手に分かれた悪霊の軍勢。

残るもう一方が、小さな女の子のもとへと向かっていく。


「天嶺叉!!そっちに行ったよ!!

 あとは任せた!!」

「わ、わかりました!」


麻璃流さんから声をかけられた「天嶺叉」と名のつく少女は、慌てた様子で返事を返すと、両手を背中へと伸ばし、何かを取り出した。

彼女の両手に握られていたのは、二本の日本刀の柄。


どちらも黒い鍔を持ち、柄巻きも黒。

握りの先端、柄頭の部分は、精霊玉で構成されていた。


あの制服に、あの柄。そして『天嶺叉』という名前──

つまり彼女こそが──残る最後の精霊刀剣の持ち主。


“樹の大精霊・青天森”に選ばれし少女──

“樹の精霊双刀”の使い手──


神戸校一年、伊藤天嶺叉さん!


そう確信したその瞬間、彼女が大声で叫んだ。


「お願い!!青天森!!」


その名を叫んだ瞬間——

天嶺叉さんの体内から、木の葉が舞い散る。


「ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」


大地が唸るような咆哮とともに、天空に届かんばかりの巨大な樹木が現れる。

両腕と両脚が備わり、大地を踏みしめるたびに足元から花が咲き、芽が吹き、生命が芽吹いた。

それは圧倒的な存在感を放ちながらも、どこか穏やかであたたかい。

まさしく自然の化身。

その姿は、まるで北欧神話に登場する世界樹「ユグドラシル」を彷彿とさせる、神々しさを湛えていた。


やがて、その超巨大な青天森が、柄の精霊玉へと吸い込まれていく。

すると、透明色だった精霊玉が、緑色に染まる。


次の瞬間──


二本の柄から、太く力強い樹の幹が生えはじめる。

ググッ……と唸るように伸び、ねじれ、割れ、絡み合いながら、幹はその形を変えていく。

幹はやがて刀身のかたちを取り、まるで木刀のような質感に。

木の温もりを保ちながらも、刃先だけは鋭く仕上がっていた。

こうして、二振りの“樹の刀身”を、形作った。


「こっちに向かってきている敵は……

 狐型・影属性上級悪霊が10体に、中級が15体ほど……

 カピバラ型・氷属性上級悪霊が10体に、中級が15体ほど……

 つまり、全員が地面に足をつけて移動するタイプで……空に逃げることはできない……なら……」


天嶺叉さんはブツブツと独り言を呟きながら、何かを考え込んでいるようだった。


「だったら……!」


ようやく何かに踏み切るように、彼女は樹の精霊双刀を逆手に持ち直し、片膝を地につける。

そして静かに、しかし力強く叫んだ。


「樹の叫び THE FIRST!!」


樹の精霊双刀を地面に突き刺す。

樹の双刀身が地を貫いた瞬間、樹の根が十字に地を走ると、ぐるりと回り円を描き始める。

形成されるのは巨大な──


“樹の円形型霊法陣”


植壺(うつぼ)堕露武(どろっぷ)!!!!」


霊法発動の刹那。

樹の円形型霊法陣が緑色に輝いた。


おおっ!?一体どんな攻撃が来るんだ!?


胸を高鳴らせながら、息を呑んで見守る……が。


「……あれ?」


──何も起こらない。


ま、まさか……

まさかの──不発……?


いや、もしかして……東京校の人たちと同じで、ここに来るまでの間に何度も戦闘していて、すでに霊力を使い果たしてしまっているのかもしれない。

もしそうだとしたら……まずい!


「助けに行かなきゃ!」


そう思ったおれは、迷わず彼女のもとへと駆け出した。


悪霊たちも、彼女が攻撃を仕掛けた瞬間は警戒して足を止めたが、しばらくしても何も起こらないのを見て、再びじりじりと進軍を始める。

──しかし、そのときだった。


ズボッ!!ズボッ!!ズボッ!!


悪霊たちが次々に、忽然と視界から消えていく。


「な、なんだ!?」


驚きとともに地面が揺れ、そこから次々と現れたのは、まるで巨大な植物のような存在。

それは、食虫植物の一種として知られる──“ウツボカズラ”だった。


生物学の授業で学んだことがある。

食虫植物には、さまざまな捕食方法があり──


まずは、“ミミカキグサ”のように、昆虫をスポイト状の器官で吸い込む「吸い込み式」。

次に、“モウセンゴケ”のように、粘着液を出す腺毛で昆虫を絡め取る「粘着式」。

さらに、“ハエトリソウ”のように、葉を開閉して昆虫を挟み込む「挟み込み式」。

そして最後が──

このウツボカズラのように、筒状の袋に落とし込んで捕える「落とし穴式」だ。


つまりこれは──

悪霊たちが、ウツボカズラの上を通過した瞬間に作動する、罠型の霊法!


悪霊が袋の中に落ちると、ウツボカズラは即座に「パタンッ!」と蓋を閉じて閉じ込めた。

外側からは、袋の中でもがき暴れる悪霊の姿が、シルエットとしてはっきりと浮かび上がっている。


そのとき、天嶺叉さんが静かに口を開いた。


「暴れても無駄です、悪霊さんたち

 この“植壺堕露武”は、自身の上を通過した霊気を感知し、即座に袋の中に落とし込む罠型の霊法

 袋の内側は非常に滑りやすく、落ちたら最後、二度と這い上がることはできません

 しかも中には、あなたたちの霊力を吸収し、ゆっくりと身体を溶かしていく消化液がたっぷり

 最終的にあなたたちは……この“植壺堕露武”の養分になっていただきます」


まさにその言葉のとおり──

袋の中の悪霊たちは、みるみるうちに痩せ細り、縮んでいく。

霊力を吸われ、肉体を溶かされ、そして──


「パキッ……パキッ……パキン!」


悪霊の核、悪霊玉まで砕ける音が、静かに響き渡った。


やがて、すべてのウツボカズラが地中へと戻っていくと、戦場に残されたのはただ一人──

平然と立ち尽くす、天嶺叉さんの姿だけだった。


そう──

彼女ただ一人の手によって、残りの悪霊たちは、すべて祓われたのだった。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ