表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

嘘ー機械だった君へー

作者: 芽蓮花


「ねえ、クロ見てくれないかい?」


 クロがぼんやりと目を覚ますと、嬉しそうな顔でナシタカがこちらを(のぞ)き込んだ。


「それはなんですか?」


「この服買ったんだよ。どうだい、似合うかい?」

と袋からシャツを取り出した。シャツには紫やピンクのぐるぐる模様が入っていた。


「判断できません。」

 無表情にクロがそういうと、


「そこはお世辞でもかっこいいとか言うものだよ。」

 ナシタカは少しムッとして笑った。


「嘘はダメですよ。」



 ナシタカはとても気まぐれな人だ。

 窓の外をぼんやり眺めていたかと思うと、「引っ越ししよう!」と突然いい出すのだ。

 今月に入ってからすでに3回目である。




「人はナゼ死ぬのですか?」


 クロはそう唐突に聞いた。クロのその表情からは感情を読み取ることが出来ない。



「生物には寿命があるからね。」


「もしも僕が君の前から居なくなっても、それは悲しいことばかりではないよ。君はまた誰かと出会うんだ。僕と君が出会ったようにね。」


 そういって、ナシタカは(うれ)いを帯びた目で微笑んだ。


「ボクにはよく分かりません。」



 ナシタカはとても心配性だ。

 毎週、定期健診をするといってボクの頭や身体が正常かどうか診てくれている。

 また、健康に気をつかっているらしく、栄養バランスにもとてもうるさい。



 

「人間になりたいです。」

 クロはある日、ナシタカにそういった。


「どうしてだい?」


「人間じゃないとアナタと結婚できないでしょう。」

 

 『結婚』という予想外の言葉にナシタカはコーヒーを吹き出しそうになった。クロはいつもの無表情に見えたが、その真っ黒な瞳の奥が微かに揺れているような気がした。


「どうして結婚したいんだい?」


「結婚すればずっと一緒にいられると聞きました。」

「ずっと一緒がいいです。」


「僕は君は君のままがいいと思うけどな。」

 そういうナシタカはちょっと嬉しそうに笑った。







「ついに見つけたぞ。No.968、貴様に処分命令が出ている。」


「見つかっちゃたかぁ。大丈夫、抵抗はしないよ。」

 屈強(くっきょう)な男たちに囲まれたナシタカは、まるで危機感を持たないかのように柔らかい笑みを浮かべる。


「おい、一緒にいた男の子はどうした?」

 男の1人が怖い顔でにらみつけた。


「施設から誘拐したことは分かってるんだぞ。」


「ああ、あれね。」

「邪魔になったから()()()()。」


 ナシタカが冷ややかに笑うと男はナシタカにつかみかかった。


「ふ、ふざけんなっ!」


「言っても無駄だ。こいつは感情のないただの殺戮兵器(さつりくへいき)だからな。」制止したもう1人の男は笑うことしか出来ない不気味な人型の機械を軽蔑するように見つめた。







「コーヒー豆を切らしてしまってね、隣町まで買いに行ってくれないかい?」


「分かりました。」


 ナシタカがそうボクにお使いを頼むのは珍しくなかった。


 それにナシタカはここ最近、体力が落ちてきていた。


 ただ、いつもと違っていたのはナシタカが「余ったお金で好きなものを買っておいで。」といったことだった。


  好きなもの…好きなもの…


 好きなものがよくわからず、悩んでいたらすっかり日が落ちてきてしまった。

 結局、クロはナシタカにシャツを買うことにした。ナシタカはすぐに服を汚すからだ。


 急いで帰ると、ナシタカと生活していたはずのそこは、ひどく荒らされていた。そして、ナシタカの姿もなかった。



  きっとナシタカに何かあったのだ。



ーーその時、クロの脳裏にはある言葉が浮かんだ。


「オマエは道具だ。いらなくなったら捨てる。」

 ナシタカに買われる前の主からよく聞いた言葉だった。



  そうか…ボクはいらなくなったのか…



 クロは、コーヒー豆とシャツが入った袋を力なく下した。



 そして、窓の外をぼんやり眺めていると、羽の生えた機械が飛んできた。


 あれは、ナシタカが作った音声を録音する機械だ。その機械がチカチカと赤く光った。



「この音声を聞いているってことは、僕はもう君の前にはいないんだね。」



 流れた音声は、ナシタカのものだった。




「ごめんね。僕はね罪を犯したんだよ。



 僕はね。痛みを感じない本物の機械だったんだ。



 でもね、あの日、感情のない機械のような君を見て、僕は変わったんだ。



 クロ…ありがとう。僕にこの温かい気持ちをくれて。



 あっ、そうだ。この間の返事をいっていなかったね。



 いいよ。結婚しよう。」ーーそこで音声は途切れた。




 嘘だ。嘘だ。ナシタカは機械で、罪を犯したなんて…


 でも本当はどこかでその嘘に気づいていた。気づいていたけど、認めたくなかった。


 ああ、『結婚しよう』なんてボクの前からいなくなってしまったのに、きっともう会えないのに…。


 ナシタカはどうしようない大嘘つきだ。


 でもその嘘が胸に焼き付いて離れないくらいに、どうしようもなく愛おしかった。


 クロの目からは熱くなった液体がポロポロとこぼれ落ちた。クロはその正体が『涙』だと知っていた。もうとうの昔に忘れていたはずの涙がナシタカを疑ってしまった後悔やナシタカとの思い出とともにボクの身体から溢れて止まらなかった。



 そして、涙が枯れ果ててヘトヘトになったボクはまた、窓の外をぼんやりと見た。




 この、平和になりつつある世界を。





追記:クロの名付け親はナシタカです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あぁ……引っ越しが多かったのってそういう事…… どちらが機械なのか、まさかのミスリードにやられました。 人間とは、機械とは、心とは。 色々考えさせられるテーマですね。 心があるから嘘が…
[一言] 芽蓮花様 イタリア皇帝です。 心がテーマの物語で、淡々と流れる手法は以前とは違った雰囲気で描かれていますね。 どちらも作者様の持ち味で良いと思います。 うん、考えさせられる物語です。 …
[良い点] クロとナシタカが機械なのか人なのか、どちらかなと考えながら読んでいたのですが、ラストにきて、どちらにも人のような心が宿っていたのだなあと感じました。 平和な世界に二人の居場所があってほしい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ