表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/83

第九話 炎揺剣イグニスプラーガ

本日二話めの更新です。

まだ読んでいない方は前話からどうぞ



 使う素材を思案しながら放送していると、工房のドアが開いてシダがひょっこりと顔を覗かせた。



精霊馬(せいれいば)借りてきました!」



 そういえば、この工房を動かす為の動力が必要だったんだっけ。仕事が早いな。

 精霊馬というのが気になるので、とりあえずカメラを持って一旦外に出てみることにした。



『!?』

『これ馬車の中だったのか……』

『拡張馬車じゃん。結構高いやつ』

『シダPの財力、マジでなんなんだ』

『商人ってそんな稼げるの?』



「あ、そういえば見せてなかったっけ。実は馬車の中だったんだよね」



 カメラを持ったまま馬車に出入りしてみる。

 ゲーム的なシステムと分かってはいるけど、やっぱり不思議な構造だ。これ仮に馬車の一部分が壊れたりしたら内部はどういう状態になるんだろう。


 精霊馬の方は半透明の黄緑色っぽい馬で、まさに精霊馬って感じだった。

 関係ないけど精霊馬(せいれいば)って字にすると精霊馬(しょうりょううま)と似てるな。こっちは別にキュウリとかナスとかではない。



「これでレオーネまで行きますよ! 飛ばしますけどある程度時間はかかるので、馬車の中でごゆっくりどうぞ!」


「シダは?」

 

「御者やります! やってみたかったので!」



 無垢だなぁ。



「あ、そうだ。レオーネに行くまでに一つ分岐があるんですけど、芸術の都と森の都だったらどっちがいいですか?」


「分岐?」


「どちらか一方行けば次に進めるって感じのところです!」


「なるほど。じゃあ、芸術の方かな」


「わかりました!」



 笑顔で返事をして、シダは御者台に座った。

 私の方はお言葉に甘えて工房で武器を作ることにしよう。

 というわけで、カメラをセットし直して武器生産の方に移っていく。



「じゃあ今回の武器作って行こうか。さっき言った魔剣ヴィドランゼなんだけど、やっぱり作るからには強さも欲しくて。だから血を吸うって方向性で考えたときに、[出血]ってデバフがあると吸血が捗りそうなんだよね」


『確かに』

『そういうシナジーあるんだよなこのゲーム』

『デバフにシナジー乗せられると洒落にならん』

『姫よりデバッファーを囲うんだ』


「だから、今回はちょっと出血がつきそうな武器を作ってみようかな」



 具体的に何を作るのかは既に決まっている。素材を漁ったときに目についたものがあるので、それを作っていくつもりだ。


 というわけで、今回作る武器のキーとなるのはこの[波打つ大角]というアイテム。

 キャパシティ値が高い代わりに単体で特殊効果を持たないという典型的なベース用アイテムだけど、名前の通りぐねぐねと波打っているため直剣などには使いにくいと思う。

 しかし、当然剣には様々な種類がある。今回私が目をつけたのは、フランベルジュという種類の剣だ。


 フランベルジュが何なのかというと、簡単に言えば刀身が波打っている剣のこと。

 刃の形状のせいで、これで斬られると止血が難しくなるという、今の私が求めている[出血]効果を持っていそうな武器ナンバーワンだ。


 作業台に波打つ大角を置き、ダイヤルを操作して出力を一気に上げていく。

 


『柄は置かないの?』


「火力高すぎて曲がっちゃうから、先に刀身を作っていこうかなって」



 波打つ大角はそのままだと槍みたいな形状なので、叩いて平らにしていく必要がある。この段階ではそこまで形状を気にする必要もないので、出力を上げまくってガンガン叩いていくつもりだし、そうなると普通の素材がドロドロに変質してしまうので先に刀身を作ってしまおうという感じ。


 重めのハンマーでガンガン叩いてある程度の形を作ってから、出力を下げつつ柄の位置にギドル鉄鋼を配置。

 叩いて整形し、これでベースは完成だ。


 ここから能力をつけていくわけだけど、今回は試作なので素材は必要最低限に。

 攻撃力や斬撃強化の効果を持った一般的な素材をキャパ上限までくっ付けて第二段階は終了。

 調整フェイズにフィール赤輝鋼で炎のような紋様を付けてから刃を研いで——



「よし、完成」


『かっこいい』

『シンプルなやつにするって言ってたけど普通にかっこいいやつ』

『名前は?』


「名前かあ……炎揺剣(えんようけん)イグニスプラーガで」


『何でそんなポンポン名前出てくるんだ』

『いいと思う』

『もう武器のデザイナーとして就職するべき』


「そういう道もあるね。まあ、とりあえず今はステータス見てみよう」



[炎揺剣イグニスプラーガ]

必要STR:124

特殊効果:攻撃力+38、斬撃強化+6、出血付与



「出血付与は付いてる……けど……」


『STR重っ』

『124って現状のトップ層でギリ行けるくらい?』

『STR特化で何とか……って感じ。まあ時間が経てばこのくらいなら行けるようになるかもしれんけど』


「……まあアレかな。今回何も考えずに素材くっつけて行ったから、その辺り見直せば実用範囲内にはなる……と思う」



 鉄系のアイテムは重いので、こうなってしまったのも仕方ないか。

 魔剣にするなら見た目の金属感は普通の剣よりも抑えていけるし、後は禍々しさのある軽めな素材で誤魔化すというのもアリかもしれない。



「買ってくれる人いるかな、これ……」


『要求STRの割に効果がそこまで強くないからなあ』

『美術品としては欲しいかも』

『見た目かっこいいしお洒落装備としてはありじゃね?』


「なるほど。確かに戦闘に使うだけが武器じゃないか」



 それなら、とりあえずこれは売ってみることにしよう。値段はよくわからないし、シダに一任ってことで。


 何はともあれ、出血付与効果を無事に発見できて、これで魔剣ヴィドランゼに一歩近づいた感じだ。

ブクマや評価ありがとうございます!励みになってます!

このまま一位を狙いたいですね……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] VR MMO系で、生産重視の作品を待ってました。武器生産だけでなく、人間関係やゲームストーリーとの折り合いなど、色々な展開あると思うので、今からワクワクしています。 [気になる点] 更新が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ