表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そのままでいい

作者: AKI

ワンワンッ!


「ジョン、行け! 逃げろっ!」


首輪に繋がれていた鎖を外し叫んだ。


なのに、コリーのジョンと来たら、僕の周りをぐるぐる回るだけで、逃げようとしない。


しょうがない、最後の手段だ。ジョンのお尻を蹴っぽくった。


キャン!


ジョンは走り出した。



「コラッ! ケンタ君! 何やってるの」


やばい、みつかった。・・・僕は全速力で家に舞い戻った。




「…はい。申し訳ございません、うちの子ときたら・・・。熱帯魚をですか。・・・あ! ケンタっ! あ、すみません、今うちの子帰ってきたようで、よく事情を聞いて、また折り返しますので、本当に申し訳ございませんでした」


小枝子は受話器を置く手が震えた。



「ケンタっ! こっちに来なさい!」


あら? 様子がヘンだ。なにニコニコしてるの、この子は?・・・


「お母さん、僕ね、逃がしてあげたんだよぉ」


「はぁ?」


「川上さんちの綺麗な色のサカナさんも、二階のおじぃちゃんちの小鳥さんも、佐藤さんちのジョンも」



プルプルプルルルル。電話が鳴る。


「うぅん、ケンタ。 どこも遊び行っちゃダメよ。ココにいなさい、分かった?」


ケンタはまだニコニコしていた。



「…はぁ。…渡辺さんのおじいちゃん。はぁ…そのようで…。もう、なんてお詫びしてよいか…。あとでお詫びに伺いますので、…申し訳ございませんでした」


ふぅ・・・。


プルプルプルルルル。かくん。きっと佐藤さんだわ。


「はい。今そちらにおかけしようかと…。本当にうちの子が申し訳ございませんでした。あ、そうですか。戻ってきてると。はい、…もう今からしこたま叱りますので…。はい、ありがとうございます。またお詫びに伺いますので。はい、失礼致します」




「ケンタ!お母さんの前に座りなさい」


「ウン!」


「あのね。…一体、どういう理由で、そういう事しちゃったの?」


「うん、だってねぇ、…小さな箱ん中で可哀相だもん」



「川上さんの熱帯魚はどうしたの?」


「ウン! つかまえてねぇ、川に逃がしてあげたの」


小枝子は頭をかかえた。…う~ん、一体誰に似ちゃったのよ、この子は。きっと手段を選ばない、旦那に似たんだわ。…私なのかしら?



「ケンタ、よく聞きなさい。ケンタが逃がしてあげた魚さんはね、きっともう死んじゃってるわ」


「えっ? なんでぇ?」


「熱帯魚はね、川の水じゃ生きていけないのよ」


「・・・・・・ホント?」


「本当よ…」



「僕、サカナさん、殺しちゃったの?」


「でも、ケンタは逃がしてあげたかったんだよね。でもね、川上さんだってとっても大事に愛情を込めて飼っていたのよ。だから、勝手にそんな事しちゃダメ」



ケンタはぽろぽろ大きな涙をおとしていた。


ふぅ…叱るのも辛いけど、ここでちゃんと教えとかないと、この子、また同じ事しちゃうものね。



「渡辺さんのおじいちゃんの所の文鳥も逃がしちゃったの? あなた、どうやって二階登ったの?」


「うん。逃がしちゃった…。二階はねぇ、柵に登って、それから右側の窓の屋根に上がって、簡単だよ」



「もう登っちゃダメよ。頭から落ちたら死んじゃうんだよ、ケンタ。……おじいちゃんが可愛がってた文鳥ね、あまり飛べないように、羽をカットしてあるんだって。それに、餌も自分でとれないのよ」


「飛んだよ」


「遠くまで飛べないの! 自分で餌とれなきゃ、死んじゃうのよ、ケンタ」


「うん。…ごめんなさい…」


また泣き出してしまった。分かってるのかなぁ?…分かってると信じたい。



「ジョンはね、もう戻ってるようよ」


「なんで戻っちゃったんだろう?…僕、鎖はずしてあげたのに…」


ふぅ…。まだ分かってないみたいだなぁ。…



「ジョンはね、佐藤さんの家族みんなが好きなのよ」


「だって、犬だよ。犬の世界に戻らせてあげようと思ったんだもん」


「ジョンは佐藤さん家の家族と一緒にいるのが幸せなの」


「なんで?」



「一番、自分を愛してくれるからよ」


「…ジョン、幸せ?」


「うん。いっぱい幸せなの」


「うん…お母さん、ごめんなさい…」




「あ!こらっ!どこ行くの?」


「川行ってみる。まだいるかもしれないもん。小鳥さんもきっと近くにいる」



もう~、旦那と同じで単純なんだから…。 川にでも落っこちちゃったら、大変だわ。小枝子は慌てて後を追った。




ケンタは河口まで行く勢いだったが、今日のところはなんとか諦めさせた。


それから一軒、一軒ケンタを連れて謝罪に行った。


おじいちゃんのとこの文鳥は見つかり、捕える事ができていた。それだけが救いだったが、どの家も、ケンタを叱らないでくれた。


小枝子の方が、代わりに泣けてきた。ケンタも ”ごめんなさい” と深々と謝っていた。家で見るケンタよりも、外で見るケンタはしっかりしていた。



旦那が帰ってきて、今日一日の騒動を一気に説明し、最後にこう言った。


「あなたに似たのよ。困っちゃう…」



「いいじゃないか、小枝子。…確かに川上さんとこの熱帯魚の件は、謝罪だけでなく、具体的に何かを考えなきゃいけないと思うが、…ケンタの心意気、そのままでいいじゃないか。…なっ」







https://akisbar.hatenadiary.jp/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ふム。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ