表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

ゲームの物語が進み始めました②

 それから、1ヶ月は何事もなく、平和に暮らした。

 ここが、他の恋愛ゲームと違って、変わっているところだ。

 大体は話数の関係上、すぐキャラクター別に分岐した話になるか、全てのキャラクターとの共通ストーリーになるかのどっちかだ。

 共通ストーリーで、攻略対象キャラクターの若干ハーレムになるわけでもなく、接触してくるわけでもない。

 ただ、ごく普通の高校生活を過ごしただけだ。

 ゲームでも、『それから1ヶ月が過ぎた』とあっさり流れている。

 共通ストーリーを作ろうとして、面倒くさくなって断念した、名残な気がする。

 なんとなく。


 そんな感じで、高校生活を懐かしみながら過ごして、大体、学校生活に慣れた頃だった。

 いつものように、私と亜美と海斗君の3人で、昼ご飯を食べていると、海斗君にある一人の女子が話しかけた。

「稲垣海斗君だよね?」

「はい、そうですけど」

「その、ちょっと話があるから。放課後、二年二組の教室に来てもらってもいい?」

「話だったら、今聞きますよ?」

「できれば、誰にも聞かれたくないの。ダメかしら?」

「……分かりました。いいですよ。放課後、二年二組に行けばいいんですね」

 不思議そうにしながらも海斗君がうなずくと、彼女は嬉しそうに笑った。

「ありがとう。じゃあ、放課後、よろしくね」

 彼女はそう言って、教室を去っていった。


「何だったのかな?」

 亜美は不思議そうに、女子生徒が出て行ったドアを見つめながら、言った。

「さぁ……?」

 海斗君も亜美と同じ方を見つめながら、首を傾げた。

 私も不思議そうな振りをしながら、内心ニヤニヤしていた。

 ようやくゲームの物語が動き出したようだ。

 少し待ちくたびれた感じもするけど、ワクワクする気持ちが強かった。

「葵ちゃんはどう思う?」

「さぁねぇ?」

「あー!葵ちゃん何か知ってるの?」

 ニヤニヤしながら、亜美の問いに答えてしまったため、彼女に詰め寄られた。

「知らないよ!知り合いでもないし。ただ……」

「ただ?」

「なんとなく、検討はつくかなぁって」

「検討って?」

「秘密」

 私が黙ってしまうと、亜美は不満そうに顔をふくらました。

「えーっ!教えてよ!」

「ま、亜美にはそのうちね」

「えっ、僕には教えてくれないの?」

 今まで大人しく黙っていた海斗君が、尋ねてきた。

「海斗君は私の考えを聞かなくても、そのうち分かるでしょ。呼び出されたんだし」

「そうだけど」

「じゃあ、本人に聞いてよ。いや、聞く前に教えてくれるだろうけど」

 私の言葉に、しぶしぶ海斗君はうなずいた。

「絶対教えてね!」

 亜美は期待に満ちた目で私を見てきた。

 私がうなずくと、亜美は嬉しそうに笑った。

 こんなこと話しているうちに、昼休みは終わった。


 放課後になり、海斗君は私達に「先に帰っていいからね」と言い残し、教室を出て行った。

「教えて!約束でしょ!」

 海斗君が去って、早速、亜美は私に詰め寄ってきた。

「はいはい。多分、告白だと思うんだよねー」

「告白ー!? あの海斗がー?」

 私の答えに、亜美は怪訝そうに叫んだ。

「うん。告白。ねぇ、見に行ってみない?」

「えー?でも……」

 私の誘いに、亜美は乗り気じゃなさそうに言葉を濁す。

 しかし、私だってこれが仕事の一つだから、あきらめるわけにはいかないのだ。

「本当に告白かどうか確認しに行こうよ。それに気にならない? 海斗君に告白する相手がどういう人か」

「気になる……けど」

「だったらさ、ちょっと確認しに行くだけだし。見に行こうよ!」

「分かった。……でも、葵ちゃんって、こういうの見に行くタイプなんだね。興味ないかと思ってた」

 亜美はうなずいた後、意外そうに言った。

「あー、まぁね」

 正直、亜美の言うとおり海斗君が誰に告白されようが関係ないし、興味もない。

 でも、あくまでも、私は主人公の親友だから、ゲームを進めるために、仕事をしなくてはいけないのだ。

 まぁ、これが終わったら後は楽なものだけど。

「とにかく行こうよ。告白終わっちゃう」

「そうだね」

 私達が教室を出ようと、扉に向かった時、声をかけられた。

「ねぇ、待って」

「えっ?」

 私達が振り返ると、そこには真城遼一がいた。

 イベントその二が来た。

 私は黙っていればいいはずだ。

「あの、あなたは?」

「俺は真城遼一。よろしく。亜美ちゃん」

 亜美の問いに、真城遼一は馴れ馴れしく答えた。

「どうして、私の名前を?」

「だって、さっき君の友達が名前呼んでたし?葵ちゃんだっけ?」

「えっ、あ、はい」

 まさか、私が呼ばれるとは思っておらず、慌てて答えた。

「それで、亜美ちゃん、可愛いね」

「はい?」

 真城遼一は一瞬だけ私を見た後、亜美に視線を戻して、口説き始めた。

 もう、私に関わらないでください。

「だから、亜美ちゃんは可愛いなーって。今週の日曜日、暇?」

「えぇ、まぁ」

「暇なら、俺とカラオケ行かない? 楽しいよー」

「えー、でも……」

 亜美は困ったように、私を見た。

 どうやら、真城遼一は彼女のタイプの男性ではなかったらしい。

 私が口を開いたその前に意外にも、真城遼一が口を開いた。

「あ、なんだったら、友達の葵ちゃんも一緒でもいいよ?」

 何だってー!?

 思わず口に出して叫んでしまうところだった。

 真城遼一、何を言っているんだ。

 君は親友の私には目もくれず、主人公である亜美を口説くキャラだったでしょ!

 私を巻き込んで、亜美を口説こうとしないでー!

「えー……でも、葵ちゃんも困るだろうし」

 また亜美は困ったように私を見た。

 ようやく、私は亜美の助け舟を出すことができた。

「うん。……それに、亜美、そろそろ行かなきゃいけないんじゃない?あれ、終わっちゃう」

 海斗の告白のことは言わなくても、亜美は分かったようだった。

「そうだね。ごめん、真城君だったよね? また今度!」

「真城で合ってるよ。じゃあ、気が向いたら、電話して。これ、俺の携帯の電話番号だから。じゃあね」

 真城遼一は一枚の紙を亜美に押し付けた後、去っていった。

 亜美はしばらく呆然と、紙切れと真城遼一が去っていった方向を交互に眺めていた。

「これ、どうしよう?」

「一応、持ってたらいいじゃない。気が向いたら電話してもいいし。しなくてもいいし」

 少しは真城遼一のフォローをしておく。

「そっか。まぁ一応、持っておこうかな」

「ほら、行こうよ。早くしないと終わっちゃう!」

「うん、そうだね!」

 私達は走り出した。


 二年二組に着くと、ちょうど告白している最中だった。

「私は、海斗君が好きです。海斗君は私を知らないかもしれないけど、ずっと見ていました」

「その、ごめんなさい。僕、他に好きな人がいるんです」

「……そうなんだ」

「はい。すみません」

「ううん。伝えたかっただけなの。あきらめ切れなくて。呼び出してごめんね。ありがとう」

「いえ、大丈夫です。それでは失礼します」

「うん」

 海斗君が盗み見ていた私達の方にやってきたので慌てて、隣の教室に逃げ込んだ。

 海斗君の足音が聞こえなくなった時、開いた扉から隣の教室の叫び声が聞こえた。

「あーぁ!振られちゃった!」

「……残念だったね」

「もう、ほんとに……」

 さっきの女子生徒とその友達の会話が少し聞こえた。

 最後の方は女子生徒の泣き声でかすれていた。

「もう帰ろうか」

 これ以上は聞いてはいけない感じだったので、私そう言うと、亜美もうなずいた。

 教室を出ると、亜美がつぶやいた。

「海斗って、案外モテるんだねー」

「まぁ、かっこいい顔してるからね」

 彼だって、恋愛ゲームの攻略対象キャラになるくらいだから、それなりにかっこいい。

「えー、そんなかっこいい?」

「亜美は幼なじみだからあんまり分からないかもね」

「そんなもんかなぁー」

「そんなもんだよ、きっと」

 私の言葉に亜美は終始首を傾げていたが、結局私の言葉に納得することにしたらしい。

「まぁ、いいか!賢い葵ちゃんの言うことだし」

「えっ、私、そんなに賢くないよ?」

 亜美の思いがけない言葉に、私は驚いて否定した。

「だって、海斗の告白を――」

 亜美の言葉は男子生徒の声に遮られた。

「二年一組の葉山香織か?」

「えっ?」

 慌てて二人で振り返るとそこには生徒会長がいた。

 とうとう最後のゲームキャライベントがやってきたようだ。

「えーと、生徒会長ですよね?」

「そうだ。生徒会長の円城寺祐月だ。君は二年一組の葉山香織か?」

「いえ、違いますけど」

 生徒会長の視線が、大人しく亜美とのやり取りを見ていた私へと移る。

「私も違いますよ。第一私達は一年生ですから」

「ならば、何故二年一組から出てきた?」

 怪訝そうな顔で生徒会長は尋ねてきた。

 あら、見られてたみたい。

 私は亜美と顔を見合わせた後、私が口を開いた。

「ちょっと用事があったんです」

「用事?」

「はい、知り合いに似た人がいまして。間違っていたら嫌なんで、隠れて確認しようかと思って、教室に隠れてたんです。結局間違ってたんですけど」

 すらすらと私の口から出た真っ赤な嘘に、生徒会長は納得したらしい。

 海斗君の告白はプライベートなことだし、盗み聞きしていたなんて彼に知れたら大変だし。

「そうか。……まぁいいだろう。で、君」

 生徒会長は亜美に視線を戻した。

「人違いして悪かった。しかし、これも何かの縁だ。生徒会で手伝ってくれないか? 新入生歓迎とかで忙しく、人が足りなくてだな」

「えぇ!私ですか!?」

「大丈夫だ。一から教えるし、そんな難しい仕事はない。もし良かったら生徒会へ来てくれ。二回職員室側の塔の一番端にある部屋だ。そういえば君の名前は?」

「桜庭亜美です」

「桜庭亜美、だな。覚えた。待っている」

 そう言い残すと、生徒会長は去っていった。


「生徒会長に話しかけられちゃった。かっこいいね、やっぱり」

「そうだね」

「行こうかどうしようかな?」

「いいんじゃない? 生徒会を手伝うとなると、忙しくなるかもしれないけど」

「だよねー。どうしようかなー」

 私の言葉にうなずいて、亜美はうなりだした。

 迷ってるみたい。

「今日のこと、家帰ってゆっくり考えなよ。色々あったけど、亜美が決めればいい」

「色々って、例えば、真城君の遊びの誘いとか?」

「あとは、海斗君の告白とか」

「それもかー。考えすぎて頭パンクしそう」

「どうするにしても、私は亜美の味方だから」

「うん。ありがとう、葵ちゃん。ゆっくり考えてみるよ」

 亜美は笑顔で私に言った。

 そして、楽しく話しながら、下校したのだった。


 よし、私の仕事の大部分は終わった。

 亜美が誰を選ぶのか分からないけど、あとは応援するのみ。

 できれば、私を巻き込まない真城遼一以外がいいな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ