表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/18

因果応報

「イリヤ様、おかえりなさいませ。お待ちしておりました」

 

 屋敷に着くと執事に迎えられた。彼は人族で、古くからこの家に仕えている。


「あぁ。父の容態は」

「昨日お医者様がいらっしゃっいまして。おそらく今日が、山だと」

「……そうか」

 

 コートを預ければ、彼は首を横に振った。


「お義母様は、一緒か?」

「はい」


 心の中で舌打ちをした。まずはあの女を追い出さなければ。


「……加藤。お願いがある。部屋からお義母様が出たら、その場から離れさせてくれないか。父と大切な話がある」

「しかし……奥様がご納得されるかどうか」

「君はどちらの言う事を聞くんだ?先代の妻か?それともこの家の主人か?」

「……かしこまりました」


 静かに伝えれば、頭を下げられた。息をついて、暗い階段を登る。父の寝室の前につくと戸を叩き、返事を待たずして扉を開けた。


「お父様、イリヤが戻りました……!」

「お前返事も待たずに、礼儀知らずな!」

「……いい。むす、こよ。よくもどった」


 父の危篤と聞いて、居ても立っても居られず、馳せ参じた孝行息子を演じる。義母の金切り声は相変わらずだ。床に横たわる父は、吹けば消える細く白い蝋燭のようだった。跪き枯れ木のように細った手を取る。


「お父様、こんなにも痩せられて……」


 哀れみを浮かべ、手の甲に額を付ける。すでに屍臭が漂っているようで吐き気がした。えずきそうになるのを我慢すると、涙が滲む。潤んだ目で義母を見上げる。


「お義母様、お父様と今後の事を話さなければなりません。しばしご退出頂けますか」

「私がいても話せる話でしょう!?」

「……いいや、でていけ。息子は、わたしと、はなしたいんだ」

「……っ!」


 義母は無言でこちらを睨むと、足音を響かせ、部屋を出た。外で執事の声と、義母の尖った声が聞きえ、それが遠かったところで、椅子に腰掛けた。

 父は、ひゅーひゅーと喉を鳴らしながら、これからの事を話し始めた。今をもって、家督を私に譲る事。しかし学園は必ず卒業する事。その後はすぐに婿をとり、子供を成せと言われた。

 

「この際、吸血鬼族なら、どんな身分の男でもいい……。私の、高貴な我々の血を、たやす、な」


 反吐が出た。高貴な血が聞いて呆れる。

 返事をする代わりに、薄く微笑んでやった。

 

「……聞いて、いるのか」

「えぇ、聞いておりますとも、お父様。……ところで」


 最後の力を振り絞るように、語気を荒げた父の手を強く握る。


「夏に会った時のお約束、覚えていらっしゃいますか?」

「……約束?」

「最愛の息子との約束を、お忘れになってしまったんですか?思い出してください」


 くすくす笑いながら、その肘にそっと触れる。夏に帰った時に付けた、小さな傷跡はもうなかった。


「……ね?」


 瞳孔を縮め、同じ色をした瞳を見つめれば、次第に光を失っていった。


「……あぁ、そう、だったな」

「亡くなる時は、お義母様になんて仰るんでしたっけ」

「わたしが本当に、愛したのはオマエじゃない」

「そうですね。誰を愛してたんですか?お父様が1番に」

「私が、愛したのは……だけだ」


 父から母の名を聞くと、嫌悪で虫唾が走った。

 吸血した時、父は、母の名前など1つも覚えていなかった。

 

「……お義母を、呼んで参りますね。それではお父様、さようなら」

 

 手を払いのけるように、冷たく放す。牙を剥き、口を吊り上げ告げる。


「あの女の前で、母の名を叫び、許しを請い、清く死ね」

「……あぁ、むすこよ。あぁ、わかった」


 義母を寝室に呼び、自分には父の死は耐えられないからと、その場を立ち去った。

 父の書斎の椅子に腰掛けていると、程なくして。義母の絶叫が聞こえた。

 

 ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎


「お前が……!お前が仕組んだんだろう!!」

 

 扉が勢いよく開け放たれ、義母が怒りに満ちた顔で部屋に乗り込んできた。執事がその後に続く。


「奥様!落ち着きなさいませ……!」

「うるさい!人間如きが私に指図するな……!」


 牙を剥き、執事を足蹴にした女を、冷ややかな目で見る。静かに立ち上がり、義母の横をすり抜け、彼に手を貸した。


「加藤、お義母様は、お父様が亡くなられて錯乱しているんだ。この部屋に誰も近づけさせるな。落ち着いた後に医者を呼ぶ」

「かしこまりました」

「またお前何を勝手に!半端者のダンピールの分際で!」

「お義母様」


 執事を部屋から逃すように言い出した後、扉を閉める。背で見えぬように施錠をすると、声を張った。


「この家の、鬼堂家当主は、僕です」

「……お、汚れた女の分際でなにを!女が家督を継げるわけないでしょう!」

「ははは!お父様は卒業後は、女である事を明かせとおっしゃいましたよ?どんな身分の男でもいいから、婿を取れとね」

「う、嘘よ!」

 

 一歩ずつ義母に近づき、顔を傾ければ女は後退った。


「そうですか?私の母を最後まで愛したお父様らしい言葉じゃないですか」

「嘘よ、嘘!あんなしみったれた浅黒い女のどこが……!私の方が白く美しいっていうのに...!」


「母と、会ったことがあるんですね」


 声を低くし目を細ければ、義母は肩がびくりと跳ねた。震える手で指を指される。


「お前が、お前が全てやったんでしょう!?かわいいユウリだってお前が!」

「お義母様。非力なダンピールが、どうやって純血の兄を殺めるって言うんです。第一、同族には力が及ばない事をご存知でしょう?」

「そう……だけれど」

 

 呆れたように、ため息をつく。義母は赤い目を泳がせその場にへたり込んだ。


「あぁ、あなた。じゃぁ本当に……?いや嘘よ!ユウリ!ユウリはどうしてお母様を置いて逝ってしまったの!」

「お義母様、しっかりなさってください」

 

 頭を抱え振りながら泣き叫ぶ女の傍に、ため息をついてしゃがみ込む。


「鬼堂を名乗る吸血鬼は、今私と、お義母様だけなのですよ?」


 微笑んでその顔を覗き込めば、女が唾を飲み込むのが分かった。


「……辛かったですよね。最愛の夫が、まさか他に女を。しかも人族との子供を作っていたなんて。そんな下賎な娘を、迎えいれなくてはならないなんて。あまつさえ、その娘に、実の息子が懸想をするだなんて。自殺してしまうだなんて」

「あ……あぁ」


 みるみる女の顔は蒼白になったかと思うと、こちらを見つめる目に貪欲さが見えた。腕を強く掴まれた。


「そうよ、そう!辛かったのよ……!私は、ずっとつらかった」

「かわいそうなお義母様。ご安心ください。私が導いて、差し上げます」


 醜い顔で泣き縋る義母を、抱きしめる。


「あぁ、イリヤ。いいえ、   、私の娘!」


 実の名前を呼ばれると、途端演技しているのが馬鹿らしくなった。

 長くため息をつき、腕の力を強める。

 

「何が娘だ、畜生が。地獄の釜で1兆年煮られた後は、豚にでも生まれ変わるんだな」

「……え?グっぅ!」

 

 首に噛み付くと、どうしようもなく不味い血を吸い上げた。義母の体から徐々に力が抜け、その瞳孔が、広がっていった。


 ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎


 海の波音を、かき乱す雑音がした。

 その音を当主の椅子に座りながら、聞いていた。誰もいなくなったバルコニーと、灰色の空を見つめる。


 ──お母さん、ぼく。私、やったよ。


 血の味が残る口の中で、呟く。


「あは。あははははは!ざまぁみろッ!」


 笑ってやった。振り返り、机に突っ伏せば、手鏡が見えた。

 口を血で染め、髪を乱し、目の窪んだ自分がいた。

 まさに鬼だ。なんて、汚いんだろう。


 ──少しも汚くなんかない。

 ──イリヤ、君はとても綺麗だ。


 不意に、そう言った時の陽だまりみたいな彼の笑顔を思い出した。

 

「く……うぅ……ヨル、よるっ」


 もう会えない愛しい人の、名を呼ぶ。

 大粒の涙が、頬を伝っては流れていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ