表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/32

第2話 好きになっちゃった!!

 最初は上手くいくと思っていた。


【試験では学年十位以内をキープすること】


 両親から出された、一人暮らしの条件。

 達成できるか心配していたが、実際に試験を終えてみると何てことはない。


 高校最初の中間試験の点数は上々で、学年順位は三位。

 これなら卒業まで、悠々自適な一人暮らしを続けられそうだ。


 ……と、思っていたのに。


 七月の期末試験、結果は学年十位。十一位との差は……たったの、二点。

 初っ端から三位をとったことでの驕りが出た。


 それと、勉強とバイトと家事をそれぞれ一人で行うのが、やってみると案外きつい。

 バイトのせいで、単純な勉強時間の長さなら実家にいた時の方が確保できている。


 これはやばい……。


 高校最初の夏休みは一切遊ぶことなく、勉強とバイトに全力投球した。やれる時にやれるだけ勉強し、稼げる時にひたすら稼ごうと働きまくった。


 そうして、フラフラの満身創痍になりながら迎えた新学期。


 重い身体を引きずって教室に向かう途中、男の怒鳴り声が聞こえた。見ると、派手な見た目の女子生徒が生活指導の柳田先生から説教を受けている。


「……天城さんだ……」


 思わず、声が漏れた。


 天城有咲。


 腰まで称えた金髪、印象的な大きな瞳。

 かなり短いスカートに、校内ではひどく浮くバッチリメイクとピアス。

 うちの校則は緩い方だが、流石に生活指導として見過ごせなくなったのだろう。


「俺の方に情報が上がってるんだぞ! 一昨日の夜、男とホテルから出てきたってな!」

「いやだから、そんなとこ行ってないし! その日は、友達と電話してたから!」


 どうも様子がおかしい。

 ただ悪いことをしたから怒られている、というわけじゃないっぽいな。


「ほら見てよ、これ! 通話履歴、ここにちゃんとあるでしょ!」

「こんなもの、今時いくらでも偽造できるんじゃないのか?」

「はぁ? あんた何言ってんの!?」

「学生の分際でチャラついて……あのなぁ、ちょっと成績がいいからって図に乗るなよ。やっていいことと悪いことがあるんだからな!」

「何もしてないって言ってるじゃん!」


 天城さんはいわゆるギャルだが、成績はぶっちぎりの一位。

 うちの高校に首席で入学し、一学期の中間期末試験では全教科満点とかいうバグみたいな数字を叩き出した。


 あの格好が半ば容認されているのは、そのおかげでもある。

 柳田先生のイラつきようを見るに、成績など関係なくただ単純に天城さんが気に入らないのだろう。


 ……それにしても、これはちょっとあんまりじゃないか?


 こういうセンシティブな話題は、人前でするものじゃない。

 こんな廊下のど真ん中で叫べば、生徒も教師も関係なく知れ渡ってしまう。


「今までに何回やったんだ? おい答えてみろ。金欲しさにどれだけやったんだよ!!」

「だ、だから……本当に、何にもしてないって……っ」


 天城さんは目立つ。

 付き合いたい女子ランキング、なんてものがあれば、間違いなく上位に食い込むだろう。


 そんな女子が怒られているのだから、野次馬が集まるのは当然のこと。

 火が付いたように怒鳴る柳田先生に対し、天城さんは俯いたまま肩を震わせていた。


 ――ぽたり、と。


 一滴の涙が、床に零れ落ちた。

 いつも可憐で騒がしい天城さんの泣き顔に、僕の疲れ切っていた肢体は勝手に動き出す。


「あ、あの……!」


 よせばいいのに、と心の中の冷笑的な自分がため息をこぼす。


 こういうのは柄じゃない。

 それでも、動き出した口はもう止まらない。


「一昨日の夜、ですよね? だったら、天城さんは嘘ついてませんよ。確かに友達と電話してました」

「何でお前にそんなことがわかるんだ! お前もグルか!?」

「いやいや、グルって……えっと、僕と彼女、同じアパートで隣同士なんです。壁が薄くて、大きな声で喋ってたら聞こえるんですよ」

「なら証拠を出せ! 納得できる証拠を!」

「……失礼ですけど、先生は証拠をお持ちなんですか? 立ち聞きしただけなんで詳しいことはわからないんですが、天城さんが夜遊びしてたっていう証言以外の証拠があるんですよね? 写真とか、そういうの。もしもないなら、僕の証言も対等に扱ってもらわなきゃ不公平ですよ」


 柳田先生は口ごもった。


 当然だ、あるわけがない。

 一昨日の夜、確かに天城さんは部屋にいたのだから。


 夕方から夜中まで友達とゲラゲラ笑い、僕の勉強をこれでもかと妨害してくれた。

 そんな彼女が叱られているのを見て、正直ちょっとだけざまぁ見ろと思ったが……。


 でも、裏も取っていない不確かな情報で、誰かを晒し者にしていいわけがない。

 僕自身、天城さんが無実だってわかっているのに無視するとか、そんな酷いやつにはなれない。


「……次は気をつけろよっ」


 まったく納得していない顔で、柳田先生は背を向けた。


 はぁ……緊張した。

 先生に意見するとか、生まれて初めてやったかも。


「おおー!」

「誰あいつ、すげえ!」

「柳田を論破した!」


 突如巻き上がった歓声に、「えっ?」と周囲を見回した。

 生徒指導の先生って嫌われやすいし、それを僕が撃退したみたいな感じになっちゃったから、そりゃ目立って当然か……。


 今になって不安になってきた。

 さっきのことで先生から変に目をつけられて、実家に連絡が行って、成績とか関係なく連れ戻されたらどうしよう……。


 と、とにかく、ここから離れないと。

 こんなことで目立ったって、いいことなんか一つもないし!


「……ん?」


 一歩、二歩と歩き出すも、それ以上身体が前に進まない。

 ビンと、誰かが僕の制服の裾を引っ張る。


 伸びた生地を辿ると、可愛らしいマニキュアが目に入った。

 華奢な腕で僕を引き留めるのは、他の誰でもなく天城さんだった。


「うわっ!? ちょ、ちょっと……!!」


 僕の手首を掴み、もの凄い力で教室とは反対方向へ歩き出した。

 野次馬の壁を突破し、廊下を抜け、階段を駆けのぼり……。


 踊り場で立ち止まり、ここでようやく天城さんは振り返った。


「あ、あの……余計なことをしちゃったなら謝ります。ご、ごめんなさい……」

「…………」

「ただ、その、黙っていられなくて……!」

「……ありがと……」


 いつも壁越しに聞く笑い声とは違う、湿って力の抜けた声。


 ふっと、顔をあげた。

 涙の膜が張ったルビーのような瞳が、僕を映してパチリと瞬く。その綺麗な輝きに、しおらしい表情に、否応なく心臓が高鳴る。


「名前……」

「えっ?」

「……あなた、名前は?」

「あ、えっと、佐伯真白、ですけど……」

「どこのクラス?」

「一年二組です」

「……ん。わかった」


 お隣さんだというのに、向こうは名前すら知らなかったらしい。

 それもそうか。ほぼ顔を合わせないし、クラスも違うわけだし。


 ……ただ何と言うか、僕が一方的に意識していたみたいで少し悔しい。

 一応こっちも、試験の結果は上位なんだけどなぁ……下は眼中になしか。


 まあでも、別にいいか。お礼を言われたってことは、僕のやったことは無駄じゃなかったわけだし。

 お礼ついでに勉強を教えてくれる、なんて展開にならないかな?


 なるわけないか、そんな都合よく。

 別に僕たち、友達ですらないし。


 たった一回助けたくらいで変な期待するなよな、僕。


「あたしさ……」


 涙で濡らした瞳は充血し、目尻にはまだ一滴残っていた。

 しかしその顔は、先ほどのしおらしさが嘘のような満面の笑み。


 きゅっと、僕の手を握る。


 やわかくて、温かくて、少し汗ばんだ、女の子の手。

 その感触に動揺し、その表情に見惚れる僕に対し。


 天城さんは、ハッキリと言葉を紡ぐ。



「――佐伯のこと、好きになっちゃった!!」



 …………………………。

 ……………………。

 ………………。


「……は?」


 沈黙をたっぷりと置くが、僕の脳みそでは情報を処理し切れず、口から出てきたのはたった一文字だった。


 待て。待ってくれ。

 急な展開に頭が追いつかない。

 わけがわからなくて、視界がぐるぐるする。


 ……あ、そっか! これ、ハニートラップ的な何かだ!


 はぁー、危なかった。

 僕をそんな罠にかけてどんな得があるんだよ。学年一位の考えることはまったくわからない。


「佐伯、どしたのー? 大丈夫?」

「……あ、いや! 騙されませんよ! 僕、お金とか持ってないですから!」

「お金? よくわかんないけど、好きって言ってるじゃん」

「い、意味がわかりませんって! お金が目的じゃないなら、何がどういうことですか!? 僕、天城さんに何もしてませんよね!?」

「あたしのこと、助けてくれたでしょ? その時ね、すっごくドキドキしたの。今も胸が苦しくてさ……あぁやば、何か汗かいてきたっ! あたし、臭くない!?」

「おわっ!!」


 握っていた僕の手を思い切り引っ張り、自分の方へ引き寄せた。

 嗅げ、という意味だろうか。


 よくわからないまま「く、臭くないです」と返すと、彼女は手の力を緩めて胸をなでおろす。


 何か今、ものすごくえっちな経験をした気がする。

 ……って、違う違う! そんなことは今、どうでもいいだろ!


「き、気のせいですよ! そんなすぐ、誰かを好きになったりするわけないでしょ!?」

「じゃあ、どういう手順を踏んで好きになるわけ?」

「へっ?」

「誰かを好きになる過程に、正解があるなら教えてよ」

「せ、正解……って、いや、その……」

「あたしを助けてくれたひとを好きになるのって、不正解なの? むしろ、限りなく正解に近くない?」

「そういう話をしているわけじゃ……! と、とにかく、普通は簡単に告白なんかしませんって!」


 堪らず論点をずらした。


 頭の良さなら彼女が圧倒的に上。議論で勝てるわけがないし、自分の問いかけも間違っていた。

 確かに誰かを好きになるのに、正しい手順などあるわけがない。仮にあったとしても、恋人がいたことのない僕が知るわけがない。


「……だって、こんな気持ちになったことないもん……」


 胸に手を当てながら、しっとりと、嬉しそうに、天城さんは微笑む。


「今まであたしのことを好きっていう男子はたくさんいたけど、みんなあたしと遊びたいだけで、困ってても助けてくれるような人はいなかったし……」


 一瞬視線を伏せて、また上げて。


「佐伯が、初めてだった」


 紅の瞳は甘い熱を宿して、ただ僕だけを映す。

 他に何もいらないとばかりに、真っすぐに。


 視線が、むず痒い。


「だから、好きなっちゃった! もうね、付き合いたいよー、ってなってる! 佐伯に触りたくて、手がむずむずしてる!」


 両手をワキワキと動かしながら、どこか危うい笑みを僕に向けた。


 ひょえ、と軽く後ろへ距離をとる。

 彼女はそれを見て、ハッと両手を身体の後ろへ回す。


「今すぐ彼氏になって、とか言わないよ! 流石にそれはムチャクチャだと思うし!」

「は、はあ……」

「だから、恋人を前提に友達になって! あたし、絶対に佐伯を落としてみせるから!」


 そう言って、朱色の唇で弧を描いた。

 にまぁと、黄色い感情を四方へまき散らした。


 依然として意味がわからないが……ただ正直、ぶっちゃけた話、嬉しい。


 そりゃ嬉しいよ!

 ここまでストレートに好意を向けられて嬉しくないとか、そんな枯れた男子高校生いるわけないだろ!


 ……でも。


 彼女を作れば――不純異性交遊がバレれば、一人暮らしが終わってしまう。

 ようやく手に入れたオアシスを、みすみす手放すことになってしまう。


 それだけは、絶対に嫌だ。


「……か、勘弁してくださいっ」

「なんでー!? 好きになってもらえるように頑張らせてって、それだけなのに!」


 童貞の単純さを舐めないで欲しい。

 好きって言われただけで心が揺らぐような生き物だぞ。これ以上何かされたら、絶対に耐えられなくなる。


「無理なものは無理なんです! 勉強とか色々やることが――」


 言いかけて、朝礼前の予鈴が鳴り響いた。

 夏休み明け早々から遅刻はまずい。


「じゃあ、そういうことなので!!」


 身を翻して、急いで教室へ向かう。

 僕を引き留めようとする天城さんの声を無視して、全力で。






 うちの高校は、二学期初日でも普通に一日授業がある。


 黒板と睨めっこしながらも、頭の中は天城さんのことでいっぱい。好きになるために頑張らせて、という魅力溢れる文句がぐるぐると回る。


 受け入れてたら、何されてたのかな……。

 ふと、そんな疑問が浮かび、間髪入れず天城さんの大きな胸が脳裏を過ぎった。


 い、いやいや、そんな妄想してどうする!

 僕にとっては、今の生活が一番幸せなはずだろ!


 静まれ煩悩!! くたばれ思春期!!

 実家での苦しみを思い出せ!!


 ……といった具合で授業に身が入るはずもなく、熱いモヤモヤに苦しめられながら一日が終わった。


 そういえば、天城さんとは朝から一度も会っていない。

 休み時間にちょっかいをかけられるのでは、と思っていたが杞憂に終わった。


 きっと、正気に戻ったのだろう。

 そりゃそうだ。あんなのは吊り橋効果みたいなもの。その場だけの感情で、ちょっと休んで何か食べれば忘れてしまう。


 僕もそろそろ帰ろう。

 今日はバイトが休み。家で存分に勉強ができる。


「佐伯~~~っ!!」


 教室の扉をガラッと開くなり、天城さんの明るい声がこだました。

 元気百満点の笑顔に、おそらくこの場の全ての男子が見惚れ、


「好き!!」


 続く一言で真顔になり、キョロキョロと周囲を見回し、僕を発見するなり殺気じみたものを飛ばした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ