表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

探る

大島警部の頭の中には『アサシン』の事でいっぱいだった。

 日本に帰って来ても、そのことばかり考えていた。

 そして、警視庁に帰って来ても、

〔『アサシン』ってなんだ。

 殺し屋。

 髑髏の紙。

『アサシン』は男か女か。

 何処の国のどの人種なのか〕

 と、『アサシン』が頭の中を駆け巡っていた。

 その時、田辺警部補がやってきた。

「先輩」

 田辺警部補の呼びかけに、大島警部は気づかない。

「先輩っ」

 田辺警部補がもう一度呼んだが、大島警部はそれでも気付かない。

 苛立ちを感じた田辺警部補は、少し大きな声で、

「大島先輩っ!」

 と呼んだ。

 しかし、大島警部はブツブツ言いながら一向に反応しない。

 痺れを切らした田辺警部補は、思い切って、

「おおしまぁっ!!」

 と、今度は大島警部の耳元で叫んだ。

 するとあまりの声の大きさに、

「うおおっ!! なんだっつ! 誰だぁっ!」

 と叫びながら、びっくりして椅子から落ちそうになった。

 田辺警部補は、慌てて大島警部を支えると、

「大島警部、さっきからどうしたんですか」

 と笑いながらそう言った。

 そんな田辺警部補の腕を振り払った大島警部は、

「た、田辺っつ!

 そんな大きな声で呼んだら、びっくりするだろうが。

 いきなり大きな声で…… そ、それもお前な、先輩に向って呼び捨てしやがって」

 と叫んで、今にも掴み掛かろうとしていた。

 そんな大島警部を宥めながら、

「先輩の事、さっきから何度も呼んでいるのに全然反応しないからぁ。

 仕方なく大声で呼び捨てをしちゃいました」

 その言葉を聞いて、大島警部も体制を直しながら、

「ああ、すまない。

 ちょっと考え事をしていたんだ」

 と、少し反省した様子で小声で言った。

 普段では見せない態度の大島警部に、思わず吹き出した田辺だった。

 そして笑いながら、

「な、何ですか。

 僕に出来る事なら相談してくださいよ。

 さっきから聞いていると、『アサシン』とか『女がどうの』とか、

はたまた『人種がどうの』とか、訳の解らない事を言ってましたよ」

 それを聞いた大島警部は、顔を赤らめて慌てながら、

「そ、そんなこと…… 言っていたか」

 と、恥ずかしそうに言った。

 その大島警部の言動に、ニヤニヤした顔になった田辺警部補は、

「はっはぁん…… 解りましたよ。

 女性絡みですね。

 先日の香港に行った時に出会って、その女性が忘れられないとか…… 」

 と言いながら、肘で大島警部の体を突きはじめた。

 その言葉に、

「な、何を言うか。

 お前、俺が仕事中にそんな事をする男に見えるか」

 と言いながら、田辺警部補を睨みつける大島警部だった。

 大島警部は、普段に無く考えていたのだ。

 それだけ『アサシン』にのめり込んでいた。

 その事は、田辺警部補も解っていた。

「冗談ですよ。

 解っていますよ、先輩がそんないい加減な人じゃないって事ぐらい。

 女性には奥手だって事もね。

 それに『アサシン』って女性は何処にもいませんよ。

 だって『アサシン』って日本語に訳すと『暗殺者』ですからね。

 映画でもあったじゃないですか『なんとかアサシン』とか。

 えぇっと何だっけ。

 先輩は観たことないですか…… 」

 田辺警部補がそう話していると、

「今、何て言った」

 と、いきなり恐い顔で大島警部が訊ねた。

 突然の問いかけに、

「映画、観たことないですか」

 と答えた田辺警部補だったが、

「違う、違う、その前だ」

 と、真顔で言ってきた。

 そんな大島警部の態度に、恐怖を感じた田辺警部補はビクビクしながら、

「え、映画のタイトルが…… 『なんとかアサシン』ですか」

 と言うと、田辺警部補の顔の間横に自分の顔を寄せた大島警部が、

 「違う、違う。その前だ。

『アサシン』を日本語で訳すとなんとかって言っただろうが」

 と、威嚇にも取れる言葉を発しながら迫ってきた。

 あまりの怖さに泣きそうになった田辺警部補は、

「『暗殺者』ですか」

 と答えた。

 それを聞いた大島警部は、田辺警部補の肩をポンと叩いて、

「おお、それだ、それ。

 ありがとう。

 怒鳴ってすまなかったな」

 と言うと、すぐに出て行った。

 そんな大島警部の後姿を目で追いながら、

「いいえ、こちらこそすいませんでした」

 と言って、とうとう泣いてしまう田辺警部補だった。

大島警部は、そのまま警視庁の資料室に向った。

 そして、もう一度『髑髏の描かれていた紙』に関連する事件を調べ直した。

 過去の事件の被害者は、全て殺し屋だった。

 大島警部は考えた。

〔『アサシン』の意味は『暗殺者』。

 そんな事は、始めから解っていたんだ。

 被害者は全て殺し屋。

 殺し屋の殺し屋。

 しかし、全ての殺人の道具は刃物。

 それも、首から上の部分を一撃で。

 なぜだ。

 相手が殺し屋なら、自分の安全の為には銃を使ったほうが…… 〕

 その時だった。

 大島警部の背中に、冷たいものが走った。

 そう、背後に何かの気配を感じ取っていたのだ。

「誰だぁっ」

 大島警部は、大きな声で叫びながら振り返った。

 しかし、そこには誰も居なかった。

 周りを見渡して首を傾げた大島警部だった。

「気のせいだったか」

 そう呟きながら、資料を見ようと椅子に座ろうとした。

 その時だった。

「先輩」

 突然の出来事に、仰け反って椅子から落ちそうになった大島警部。

 そして、

「だっ、誰だぁっ!」

 と叫んで、立ち上がり身構えた。

 すると、

「僕ですよ」

 と言って、田辺警部補が現れた。

「なんだぁ、お前かぁ。びっくりさせるな」

 田辺警部補の顔を見るなり、間横で怒鳴りつけた大島警部だった。

 あまりの声の大きさに、指で耳の穴を塞いだ田辺警部補。

 そして、笑いながら大島警部を宥める様に言った。

「すいません。

 さっきのお返しのつもりでしたけど、まさかそんなに驚くとは思っていなくて。

 ところで、何を調べているんですか?」

 乱れた服を直す大島警部は、田辺警部補に今までの出来事を話した。

 そして最後に、どうしても考え付かない部分を打ちあけた。

 すると、得意げな顔になった田辺警部補が話し始めた。

「そうですね。

『髑髏の描かれた紙』に刃物の犯行。

 殺し屋の殺し屋。

 ううん…… 犯人は海賊ですね。

 それで、がいこつの絵を掲げるんですよ。

 そして、海賊『クロヒゲ』のいつも持っている大きな刃物でブスリっと…… 」

 その言葉に、大島警部は体を震わせて歯軋りをしながら、

「お前にはもう、何も話さん。

 帰れっ」

 と、突き放すように言い放った。

 すかさず田辺警部補は、大島警部を宥めながら言った。

「じょっ、冗談ですよ。

 犯人が海賊なわけないでしょ。

 まあ、刃物で首より上の部分をブスリといけば確実に死ぬでしょう。

 首から下は服を着ていますから、刺さってないかもしれませんし…… 」

 その時、田辺警部補の言葉に大島警部が食いついてきた。

「そうだな。

 服を着ていたら、刺さったかどうか解らないからな。

 それに服の下に防弾チョッキを着ていたら、銃で撃っても死なないからな。

 そうなると、今度は自分が狙われる。

 遠くから頭を銃で狙っても、もし失敗したら同じことだからな」

 すると、田辺警部補がすかさず答えた。

「接近戦で、刃物で首から上の皮膚が出ているところを、確実にやれば相手は死ぬ」

 その言葉に大島警部が、腕組をして頷きながら言った。

「そうなると接近戦になるわけだから、『アサシン』はかなり格闘に自信がある。

 それに、一撃で相手を殺さないといけないから動きも素早い。

 夜に殺人を犯すから、周りが暗くてもよく見える」

 大島警部は、『アサシン』の人物像が少し解ってきた。

 その時、

「先輩っ。

 やっぱり『アサシン』の正体は、がいこつが大好きな海賊の『クロヒゲ』ですよ。

 と言う事で、今日はもう帰りましょう」

 そう言った田辺警部補は、大島警部の腕を掴んだ。

 そして、そそくさと資料室から出て行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ