表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/81

高校三年 卒業式 (前編)

 卒業式当日。

 いつもより早く目を覚ました安奈は、暫し天井を見つめていた。

 だが、ジッとしていると落ち着かず、安奈はベッドから立ち上がり制服に着替えていた。


「卒業式か……。緊張するな……」


 制服のボタンをとめながらそんな事を呟く安奈は、ふと携帯を手に取った。

 『マサ、起きてるかな?』と、思いながら携帯を開く。

 すると、携帯が急に激しく震えた。驚いた拍子に、携帯が宙に舞う。

 左手で携帯を取ろうとしたが、それは空を切り、何とか右手を伸ばして携帯をキャッチする。

 間一髪だ。

 ホッと胸を撫で下ろす安奈は、弾みで閉じた携帯を開いた。

 メールのマークが着いている事から、メールが届いたのだと気付く。


「誰だろう? 朝早くから」


 そんな事を呟きながらメールを開いた。そこには、マサと名前が打ってあり、雅之からのメールだと気付いた。


「マサ、起きてたんだ」


 少し嬉しそうに、安奈はメールを読んだ。


『おはよう。まだ、寝てたかな? ちょっと、早く目が覚めてさ。何だか緊張気味。卒業証書貰う時こけたらどうしようとか考えちゃうよ。あ〜…不安だらけだ〜』

「フフフッ。な〜んだ。マサも私と同じだ」


 嬉しそうに含み笑いをしながら、安奈はメールの返事を打ち返した。


『おはよう。私も、今日はちょっぴり早く目が覚めたんだ。マサにメール送ろうか悩んでたら、マサからメールが! びっくりして思わず携帯を投げちゃったよ。何とかキャッチしたけどね。そうそう、私も卒業式が不安なんだ。大勢の前で恥じはかきたくないよ〜』


 メールを送った後、安奈は朝食の準備をする。

 その間も、雅之と何度かメールのやり取りをかわしあった。

 楽しい時間と言うのはアッと言う間で、すぐに久美子が部屋の前まで迎えに来る。


「安奈〜。早く! 早く!」

「分かってる! そう言うなら、もっと早く来れば良いのに……」


 軽く愚痴を零す安奈は、ちゃんと戸締りしたか確認して、靴を履き外にでた。

 少し苛立った様子の久美子に、「お待たせ!」と、笑顔で言う。

 呆れた様にため息をつく久美子は「急ぐわよ!」と、言って歩き出した。

 安奈はそんな久美子の背中を見て、軽く笑い後を追った。

 朝から上機嫌の安奈に対し、ちょっと不満そうな表情の久美子。

 少し久美子の事が気になった安奈は訊く。


「久美ちゃん。どうかしたの?」

「別に〜。何処かの誰かが、朝からイチャイチャメール何かしてるからさ!」

「イチャイチャって、何でメールしてたの分かったの?」

「そりゃ分かるわよ。あんたが、いつも以上に上機嫌だから」

「でも、イチャイチャなんかしてないもん」


 安奈はそう言い頬を膨らます。すると、久美子が振り返り呆れたようにため息をつく。


「はいはい。わかったわよ。イチャイチャしてないのね」

「何よ。その投げやりな言葉は」

「さぁ〜っ、卒業式頑張ろう!」

「もう! 話し聞いてる」

「聞いてます、聞いてますよ〜」


 投げやりな態度でそう言う久美子は、安奈に背を向け歩き出す。

 その時、安奈はふと向こう側の歩道に目が行く。向こう側の歩道を二人組みの小学生が歩いていたのだ。

 二人とも小学校低学年と言った感じで、何だか凄く危なっかしい。

 今にも道路に飛び出しそうだったから。


「何だか、心配だな」


 ふと、そんな事を呟いた安奈は、車のエンジン音に気付き振り返った。結構大型のトラックが、これまた結構なスピードで走ってくる。

 子供達はそれに気付いたいない様で、未だじゃれあっている。

 その時、一人の男の子がバランスを崩し道路へと体が投げ出された。

 『危ない!』と、思った時には体が動いていた。

 卒業式……。

 色々な事を思い出します。楽しかった思い出や、辛かった思い出。

 いよいよ、次回で『間違いメール 番外編集』も、幕を閉じます。長かったですが、最後まで読んでもらえると、嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ