表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/81

高校三年 冬休み―1 (加藤 健介)

 冬休みに入り幾日が過ぎ、大晦日がやってきた。

 もう、毎年恒例となった雅之の家の大掃除を手伝うため、俺は朝も早くから家を飛び出した。

 家の大掃除をやりたくないという理由もあるが、一番の理由は雅之の作る年越しそばを食べるためだ。

 雅之の家に向って歩いていると、曲がり角から丁度安奈が出てきた。


「あっ! 健介君」

「おっ。安奈ちゃんもマサの家に行くのか?」

「うん。大掃除の手伝いに。健介君も?」

「まぁね。家に居ると色々させられるからな。それに、マサの作る年越しそばを食いたいから」


 俺がそう言うと安奈が口を隠しながら笑う。

 別に変な事を言ったつもりのない俺は、それが不思議でしょうがなかった。

 そんな俺の気持ちを悟ったのか、安奈は答える。


「健介君の気持ちも分かるな。確かに、家に居ると色々させられちゃうもんね」


 楽しげに安奈はそう言う。

 その後、俺と安奈は何と無く盛り上がり、雅之の家に到着した。


「今年も来たんだ」


 到着早々、不満そうな表情で俺を見ながら恵利が言う。

 そして、安奈の方に顔を向けると笑顔を見せ言う。


「おはようございます。安奈さん。今日は忙しいのに手伝いに来てくれてありがとうございます」

「別に、忙しくなんかないよ」

「さぁ、入ってください」


 俺とは対照的な扱いの安奈は、恵利に連れられ家の中へと入っていった。

 一人取り残された俺は、虚しくその場に立ち尽くし一言。


「何か、俺の扱いひどくねぇ?」



 それから、俺は雅之と家の外回りの掃除を開始した。寒い中、冷たい水をホースから出しながら、窓掃除をしていた。

 毎年の事だが、この寒さはやっぱり辛い。それは、雅之も一緒だと思うが、雅之は嬉しそうに笑みを浮べながら、鼻歌なんか歌って窓を拭いている。


「ふふふ〜ん。ふ〜ん」

「お前さ、寒くないのか?」


 鼻歌を歌う雅之に、俺は不満げに訊く。その質問に、雅之は笑顔で答える。


「寒いけどさ、今年も安奈が来てくれたのが嬉しくてさ」

「そうかい。そりゃよかったな」

「どうかしたの? 何だか不満そうだけど」


 少々、首を傾げ雅之が聞く。

 まぁ、不満といえば不満だ。

 何でこうも俺と安奈の扱いが違うんだ。

 そう言いたかったが、何と無く言っちゃ悪い気がし、それはいわなかった。


「別に、不満じゃないさ。今年は去年よりも冷えると思ってさ」

「あ〜あ。そうだね。今年は結構寒いね」

「だから、さっさと窓掃除終らして中入ろうぜ!」

「でも、早く終ると、中の掃除も手伝う事になるけど?」


 俺の方を見てニコニコと微笑む雅之に、俺はガックリと肩を落としため息をついた。

 そんな俺を元気付けようとしたのか、雅之が思い出したように、


「でもさ、早く大掃除終れば、早く年越しそばが食べられるかもよ」


と、言い笑顔を俺の方に向ける。

 年越しそばか……と、思いながら俺の頭の中に雅之の作った年越しそばの映像が映る。

 その瞬間、俺の心の奥底からやる気がジワジワと湧いてきて、一気に爆発した。


「ウオオオオッ! そうだ! 俺は、年越しそばの為に今日は来たんだ! さっさと終らして年越しそばを食うぞ!」

「うんうん。そのいきだよ。頑張れ」


 完全に雅之に乗せられ俺は黙々と窓を拭いた。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ