表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/81

安奈編 第二十五通 手編みのマフラー

 私は、雅之へのクリスマスプレゼントのマフラーを編んでいた。

 何をプレゼントするか迷った末の決断だった。手作りの方が気持ちが伝わるはずだと、私は考え手編みのマフラーにしたが、意外と難しかった。

 学校でも、寮でもずっと編み続けるが中々上手くいかない。私って不器用なんだと、この時初めて気付いた。

 もうすぐ、クリスマスだと言うのに、未だに半分も編めてない私は、最終的な決断を下した。


「エッと、久美ちゃん。私、今日から少し学校休むね」


 毎朝、迎えに来てくれる久美子に、私は明るく笑いながらそう言った。

 クリスマスまであと四日。この四日間は寮でずっとマフラーを編む事にしたのだ。でなきゃ間に合わないと、はっきりわかっていた。

 そんな私に怪訝そうな表情を見せる久美子は、


「サボりですか?」


と、言って首を傾げた。私は久美子を見ながら言う。


「サボりだけど、こうでもしないと、間に合わないの」

「だからって、サボるか普通」

「いいから! 取り合えず、今日からクリスマスまで学校休むから、後の事は任せるね」

「わかりました〜。風邪引いたって嘘ついておくよ」

「お願いね」


 私は久美子に手を振った。久美子も軽く手を振った。すぐに、部屋に戻った私は、網掛けのマフラーを編み始めた。

 静かな部屋の中に響く時計の音を聞きながら、着々とマフラーを編み上げる私。



 それから、三日が過ぎ、ようやく私はマフラーを完成させた。クリスマス直前で何とか完成する事ができ、安心した私はベッドで眠りに就いていた。目を覚ました時には夕暮れ時で、外は暗くなり始めていた。寝ぼける私の視界に、一人の女が居る様だがイマイチ誰なのかわからない。一度目を擦り、私は目の前の人物に驚いた。


「ちょ、ちょっと! 久美ちゃん! 何で人の部屋に勝手に上がりこんでるの!」

「鍵開いてたよ」


 のん気な久美子に、私は反射的に、


「エッ、そうなの?」


と、答えてしまった。そんな私に、呆れた様に久美子は言う。


「全く、無用心だよ」

「今度から気をつけるよ……じゃなーい! 何で、久美ちゃんが部屋に居るのよ!」

「だから、鍵が開いていたっていってるじゃない!」


 その後、暫し口論が続いた。久美子が言うには、様子を見にきたら鍵が開いていて、無用心だと部屋に入ると私が寝ていたと、言う事らしいが、普通は入らないでしょ……。

 ようやく、落ち着きを見せた私と久美子は、話を始める。


「それで、マフラーは編みあがったの?」

「少し変だけど、一応完成はしたよ」

「間に合っちゃったのか。残念だ」

「まさか、間に合わなきゃ良かったって思ってるわけ?」


 軽く久美子を睨んだ私は、お茶を啜った。あどけなく微笑む久美子は「まぁまぁ」と、言いながらマフラーを手にとって見ていた。


「安奈って、意外と不器用だね」

「うん。そうなんだ。私もマフラー編んで初めて不器用だって気付いたんだ。結構ショックだな……」

「ショックって、別に気にする事でも無いでしょ?」


 久美子に首を振りながら私は答える。


「また、マサにマフラー編もうと思ってたけど、もう二度と編めそうに無いのがショックで……」

「そうですか。それは、残念ですな」


 少々呆れ気味で久美子がそう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ