表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/43

二十八話 〜未来を求めて

「まずは、木場くんに説明が必要だと、ぼくらは思っててさ」


 ベニギンランは近くの椅子をひっぱり、腰を下ろした。ベニコウロは朱の箱の枠に腰をよりかからせる。


「ことの始まりは、三日前なんだ。木場くんが巻き込まれる前の日になる」

「蒸気街のセンタービルに、爆弾を見つけたのがきっかけなんだよねー」


 ──パレードが近づいていることもあり、巡回が細かくされていたそうだ。

 特にパレードの折り返し地点であるセンタービルは、蒸気街の象徴でもあり、そこで香煙家現当主の香煙朱弥(こうえん しゅうや)が演説をする。

 危険があってはいけないとくまなく調べていたときに、それが見つかった。

 第一に、それを密告していたのは、あの、シラカバだという。


「シラカバが、『朱様が改革をすると言っている』なんて言い出したんだ。半信半疑ではあったけど、シラカバいうから、ぼくたちは動いたわけ」

「シラカバってさ、朱ちゃんが六歳からの側近でさ、それも朱ちゃんを守って左腕を切り落とされた男でもあるんだ。だから信用度はマックス! まさかとは思っても、何かあっては一大事だし、御煙番も動かざるを得なかったんだよねー」


 案の定爆弾が見つかったことで蒸気街のなかで朱は手配犯となり、そして彼女が選んだ逃亡先が、迷路街だった───


「……たまたま出会ったのが、僕だったわけですか」

「そういうこと。でもやっぱ、朱ちゃん、運がいいよー! 隼ちゃんを拾っちゃうんだもん」

「あの……」

「なに、木場くん」

「もしかしてシラカバは表向き、朱を探すために動いているってことですか……?」

「「ご名答」」


 二人は息ぴったりに指を立てた。

 こういう癖は双子だからか息があうようだ。


「そんなにシラカバって怪しまれないもんなんですか」

「香煙に十年仕えているっていうのは、かなり大きいよ」


 ベニギンランがため息交じりに答えた。

 僕はその言葉に反論する。


「それでも、朱は当主候補じゃないですか。シラカバの声の方が大きいなんて、おかしくないですか?」

「隼ちゃん、よく気づくねー! いいねーいいねー」


 ベニコウロが僕の肩をちょんちょんつついてくる。

 彼なりのスキンシップみたいだ。


「朱ちゃんはね、香煙のなかではちょっと変わった子なんだ。香煙の人間は少なからず蒸気を扱えるのが普通なんだけど、朱ちゃん、全くだめ。蒸気のじの字も扱えないんだー」

「朱様は、『目が朱い』という理由だけで当主候補に選ばれててね。他の当主候補から疎まれているんだよ。蒸気を操る素質もないのに、当主候補になっているのはおかしいってね。今、朱様は鎧のデザイナーとして地位を築いているけど、それは彼女の猛烈な努力の成果なんだ。それすらも他の当主候補は無駄だとかなんだとか言ってくるし……それでも、朱様は自分の立場を変えることなく、今まで来ている。ま、候補を降りることなんて、許されないからね」


 ときおり、ぽこりと音がする。

 空気の流れの音のようだけど、静かすぎるこの部屋だと嫌に耳につく。


 ふと思う。

 朱はどんな気持ちで当主候補にいたんだろうと。

 みんなが蒸気石を扱えるなか、朱は「才能がない子」と言われ続けていたはずだ。


 だけれど、朱い目の運命からは逃げられない。

 当主候補を下りることも許されずに、ずっと、彼女はどんな気持ちで前を向いてきたのか───


『がんばらなくっちゃ……。あたしのせい……ううん、ぼくががんばらないと……』


 あの闇の中で聞こえた朱の声を思い出す。

 あれは、朱の()()だったんだ。


 シラカバに対しての懺悔もあっただろうし、なによりも心を強くもっていなきゃ、立っていられなかったはずだ。

 彼女が小さい理由は、周りの重圧を受けすぎた結果のようにも見えてくる。


「あの……朱の爆弾は……」


 僕の声にベニコウロが首を傾げる。


「どーだろーねー……特殊すぎて、ちょっと困ってる。だいたいさ、自分で爆弾、体にいれるんだもん。すごいよ、朱ちゃん……」

「それってどういう」

「朱様が自分で体内に爆弾となるナノマシーンを入れたんだよ。香煙の者は、そう簡単に医療行為は受けられない。受けるにしても然るべき専用機関で受けることになっているんだ。ぼくらは医療機関の情報をみることができるから、処置をいつどこでしたとか、記録があるからすぐわかる。……だけど、この爆弾の処置はないんだ。寝ているうちに打ち込むことも可能かもしれないけれど、現実的に考えにくい。シラカバは側近だけど、お世話がかりではない。じゃあ、お世話がかりが朱様が寝ている隙に……というのも、難しい。お世話がかりには全てGPSがつけられ、行動記録が残る。睡眠時間に朱様の部屋に行こうものなら、警報機が鳴るから」


 ベニギンランが話し出したことに、僕の頭はついていけない。

 どういうことだ……?


「わからないかな、隼ちゃん。……朱ちゃんさ、シラカバのこと心の底から慕ってたんだよ。これは、朱ちゃんなりに、シラカバを救いたかったんだと思うんだな、オレはね」


 ……そうか。

 朱のなかで、シラカバは本当に【特別】だったんだ。

 だからこそ、新しい鎧の扱い方や性能を全て伝えていただろうし、そこから漏えいなどあり得ないと思っていたはずだ。


 あぁ……。

 ときどき、遠くを見るような、悲しそうな笑顔をしていたけど、それはこのことだったのかな。




 ねぇ……朱、

 君は、君の大好きな人から、死んでくれって言われたってことなの……?




 だとしたら───




「……朱のほうが、絶望してたんじゃないか……」




 思わず覗き込んだ朱の顔は、ただ目をつむって寝ているけれど、その小さな体でこんな大きな絶望を抱えていたなんて。


「僕なんかより、ずっと、暗い世界にいたんじゃないか……なんで朱はこんなに絶望的なのに前を見て……いや、後ろ向きでも、そこが前なんだもんね……でも、そうやって一人で抱え込んで……なんで……」


 朱が沈んでいた絶望は、目を瞑ったって消えないひどい景色だったはずだ。

 それでも朱は、どん底から、前を、かすかな光を探してたんじゃないか───


「朱様のために泣いてくれるなんて、木場くんは本当に優しいね……」


 肩を叩いてくれたベニギンランに、僕は顔を上げられなかった。

 だって、苦しかった。

 まるで大きな石を丸呑みしたみたいに、喉が、胸が、潰れそうになる。

 大切な人を助けたいからと鎧のデザイナーになった朱なのに、完成したらいきなり裏切られるなんて……。

 もしかすると、僕の右腕に残った朱の思いが、僕の心に届いてるのかもしれない。

 それでも、僕は、朱のかわりに泣きたかった。

 この苦しさを吐き出すために、泣きたかった。


 でも、本当に泣きたかったのは朱のはずだ。


 白い床に涙の玉がいくつも落ちている。

 僕はそれを手でざっと拭き、僕の顔を左腕でぬぐった。


「……ベニギンラン、ベニコウロ、僕ができることって、なに」


 立ち上がった僕に、もうためらいも恐怖もない。

 朱を助けなくちゃ……!


 僕は、約束したから。

 朱を守るって───



 ……だけど、ベニギンランとベニコウロの頼みごとは、僕をもう一度、絶望させるのに十分な内容だった。

 とはいっても、希望ももちろん、あったけど!

お読みいただき、ありがとうございます。


朱の状況が怪しいです……

隼はどう立ち向かっていくのか。

再びの絶望とは、どんなのものなのか、乞うご期待!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ