表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

230/234

ノアの箱舟



 彼女のいた世界は、もう崩壊寸前だった。


 争いに次ぐ争い。闘争の歴史は何万年と繰り返され、自然は焼かれ、動物は滅び、大気は汚染されていた。


「私たちは、最後の希望をお前に託す」


 父と母は泣いていた。


 ……きっと泣いていたと思う。


 もう、あまり覚えていないけれど。


 世界の滅亡はすぐそこまで迫っていた。


 人類に生き残る道は無く。そうなった時にやっと人々は戦争を止め、手を取り合って未来への道を探し始めたのだ。


 全く滑稽だった。


 さんざん世界を破壊しておいて、今更戦争を止めた所で、もう手遅れだというのに。


 残った人類は力を合わせ、一つの技術を確立させた。


 それは、時空に穴を開け、物質を別の次元に飛ばすという技術。


 滅び行く世界を捨て、別の時空へと望みを託すために作られた最後の希望。


 しかし、その技術は未完成だった。


 穴を開ける事は可能だが、資源不足故エネルギーが足りず、穴から別の時空へ飛べるのは1名のみ。そして、飛ぶ先もランダムで、きちんと別の世界に行けるかどうかも運任せだ。


 それでも、このまま何もせずに滅びるよりはマシだと、この無謀な世界渡りは決行されることに決まった。


 争いが起こらぬよう、対象者をくじ引きで選出した所、一人の少女が選ばれた。 


 少女は、自分に託された想いなど理解できぬまま、涙を流す両親に肩を押され、時空の穴へと足を踏み入れたのだった。













 夢を、見ていたようだった。


 懐かしい、故郷の夢。


 もう会うことも無い、両親の姿。


 少女は、薄暗い個室で簡素なベッドの上で寝転んでいた。


 食事は十分な量を与えられていたし、数日に一度、体を洗う事も許されていた。囚われの身としては、比較的まともに扱われている筈だ。


 しかし、長時間薄暗い空間でひとりぼっちというこの状況は、少女の精神を少しずつ蝕んでいった。


 最近、よく昔の夢を見る。


 他にやることも無いのだから、寝る時間が増えるのも必然。少女は膝を抱えてベッドの上で小さくまるまった。


 自分はどうなってしまうのだろうか?


 言葉も通じぬこの世界で、ひとりぼっちの少女は絶望にうちひしがれる。


 一筋の涙が頬を伝った。


 それを拭うことすらおっくうだ。


 何もかもがどうでも良くなって、ぼんやりとしていると、唐突に部屋のドアが開かれた。


 パッと部屋に差し込む明かり。駆け込むようにやってきた人物が、少女にその大きな手を差し伸べた。


「待たせたなノア。さあ、一緒に帰ろう」


 少女……ノアは、待ち望んでいた人物の登場に、涙を流しながら飛びつく。


「ハヤミッ!!」


 ノアの頭に優しく乗せられた手には、確かな慈しみが込められていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ