表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

182/234

見知らぬ地 2

 何はともあれ、体力を回復させないことには始まらない。速見は長くの時を、冒険者として過ごしてきた。何も道具をもっていない状況でのサバイバルなんて、何度も経験してきている。


(武器が必要だな・・・簡易的なものでいい。何か獲物を狩って、肉を食おう)


 冒険者の時の癖で、もしもの時の備えとして、一振りの短刀は常に懐に忍ばせている速見。もちろん、冒険者のたしなみとして、石を砕いて打製石器のようなものを作る技術は習得しているが、都合良く黒曜石が落ちているような状況もまれだし、何より刃物から作成するのは非常に手間だ。常に小さな刃物を持ち歩いているほうがよほど賢い。


 懐から取りだした短刀。久しぶりに鞘から引き抜いたその刃は、長らく使っていなかったとは思えないほど澄み渡っていた。


(近距離の武器は性に合わねえからな・・・用意するなら弓・・・に、なるか)


 弓が得意なわけでは無い・・・だが、近距離の武器に比べれば多少はマシだった。


 重い足を引きずりながら、よくしなり、細い木を選別する。見つけたのは柔らかくて木材としては使い物にならない木。だが弓をつくるのには最適だった。


 育ちきっていない若木を選んで短刀で伐採する。伐採した木をちょうど良い長さに揃え、地面に立てかけて短刀で半分に割る。手先が器用な方では無い速見だが、それでも長年の経験からか、手際よく弓を作成していく。


(意外と覚えているもんだな。外で弓を作るなんて随分と久しぶりだが・・・)


 木の皮を剥ぎ繊維を取り出す。これをより合わせると弓の弦として使えるのだ。


 しばらくして質素な弓が完成した。満足な出来というほどでも無いが、取りあえずの使用には耐えうる造りにはなっているだろう。


 体力が大きく消耗している。速見が通常の人間であったのなら、すでに命は無かったかもしれない。


 周囲を軽く見回してみるが、食べられそうな植物も無い。となると、やはり得物を狩るしかないだろう。


 そう判断した速見は、お手製の弓を手に、得物を求めて歩き出すのだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ