表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/43

5.格闘訓練

夜になって寮に戻ると、安藤は何も言わずにすぐに冥想を始めた。

「そんなに熱心に?」

林はすでにシャワーを浴びて休む準備をしていたが、真剣な表情の安藤を見て、少し罪悪感を覚えた。

「何か分かりかけた気がするんだ……でもまだ曖昧で、言葉にできない。冥想してしっかり考えてみる。」

安藤は、詠唱、気旋、魔法の構築が学習の中で順序よく連結されているのに、ルーシー先生が魔法を実演する際には、それがとても自由に行われていることに疑問を抱いていた。

詠唱なしでも魔法を構築でき、気旋なしでも魔法は成立する。では、普通の人間でもそれが可能なのだろうか?安藤は疑問に思い、魔法使いとしての特別な点がどこにあるのか考えた。

「親和度!」

彼は入学テストの日、魔素親和度のテストを思い出した。

「親和度って、魔素を操作する効率のことだよな?レベルが高ければ、少ない精神力でより多くの魔素を制御できるってことか?」

そうだとすれば、詠唱や気旋は魔法を構築するための補助的な要素であり、根本的には個人の精神力に依存しているのではないかと考えた。

「ある意味では、これはマナのようなものか……」

ルーシー先生が魔法を使う様子を見て、彼は魔法使いは気旋を使って大気中の魔素を集めていることに気づいた。それによって、少ない魔素で大きな力を引き出しているのだ。最終的に消費されるのは体内の魔素ではなく、精神力だけだ。

「でも、どうして大気中の魔素をうまく操れないんだ?」

安藤は納得がいかず、指示通りに行ったにもかかわらず、結果が違ってしまうことに疑問を感じた。それはまるで、間違った公式で問題を解こうとしても、どうしても正しい答えが出ない生徒のようだった。

「もし体内の魔素しか使えないなら――それは良い点と悪い点があるな。」

安藤はその利点と欠点をじっくりと考えた。外部の魔素は無限ではなく、先生が生徒たちを分散させて練習させたのも、魔素の密度が小さな空間内で全員が魔法を使うには不十分だったからだ。

もし大気中の魔素が枯渇すれば、自分は他の生徒たちと同じスタート地点に立つことになる。そして、ルーシー先生が自分の魔素を「粘性がある」と表現していたが、安藤は他の生徒との比較をしたことがないため、その表現の意味をよく理解できなかった。

考えれば考えるほど雑念が増え、体内の修行は途中で途絶えた。

ちょうどその時、強い眠気が襲ってきて、安藤はそのまま寝てしまった。今日一日で精神力をかなり消耗していたため、これだけ長く起きていられたこと自体が奇跡だった。

「おい、お前、風呂入ったのか?」

林は、安藤がベッドに倒れ込むのを見て、もう起きる気がなさそうな様子に気づいた。

「くそっ、臭いな……」

……

翌日、授業ではルーシー先生が劣等班の生徒たちを再び訓練場に連れて行った。

「今日は魔法を教えるのではなく、格闘技術を教えます。」

すると、生徒たちはざわめき始めた。ほとんどの生徒が、魔法使いがそんなことを学ぶ必要があるとは思っていなかった。

彼らは、魔法使いはただ一ヶ所に立ち、呪文を唱えればいいだけだと思っていたのだ。しかし、なぜ格闘技術を学ばなければならないのかと疑問に思っていた。

「皆さんの反応は予想通りです。じゃあ、贾原衡太(KaHara Kouta)、前に出て。」

「はい!」

少し太った男の子が前に出て、ルーシー先生の前に立った。

「ダミーに向かって、昨日教えた火球術を放ちなさい。」

贾原はダミーに狙いを定め、精神を集中させ、呪文を口にし始めた。

その時、突然ルーシー先生が彼の背中を叩き、彼は地面に倒れ込んだ。せっかく凝縮していた魔素が瞬時に消散した。

贾原は背中を叩かれただけではなく、まるで息が詰まったような顔をしていた。顔は真っ赤で、胸に何かが詰まっているようだった。

ルーシー先生は膝をつき、彼の胸に手を当てた。

「生命の神よ、私のそばにとどまり、目の前の苦しむ者に慈悲を与えたまえ。あなたの偉大なる力を借り、この哀しむ者に最後の慈悲を。」

七つの魔法気旋が彼の体を包み込み、奇妙な七芒星の魔法陣を形成した。

贾原の体からは緑色の光がゆっくりと放たれ、彼の荒い呼吸はすぐに安定した。さらに、安藤は数メートル離れた場所にいても、心地よい感覚を感じることができた。

隣を見ると、林が口を開けて驚いているのが目に入った。安藤は気になって近づいた。

「どうした、何か見つけたのか?」

「この魔法、見たことがある。『生命光環』っていう高階魔法だよ。ルーシー先生、少なくとも高階魔法師だな……」

「高階……」

安藤はその言葉を繰り返したが、そのレベルの力についてはまだ何も知らなかった。

「魔法学院の先生たちのほとんどは中階魔法師なんだ。中階に達すると、卒業資格を得られる。でも高階魔法師はとても少ない。校長だって高階魔法師にすぎないらしいよ。」

「そうか……じゃあ、劣等班の先生が校長と同じくらい強いのか?ルーシー先生、何者なんだ?」

「よく分からないな。きっと裏に何かあるんだろう。こんな若い高階魔法師なんて、サイビルでも滅多にいないよ。」

サイビルは炎国えんこくの対立国で、西側に位置する国である。西国とも呼ばれており、炎国が東国と呼ばれるのと同様だ。

林は周りの生徒たちが特に気にしていない様子を確認してから、特別な感情を隠した。

安藤は贾原衡太がゆっくりと立ち上がるのを見た。彼はもう怪我の痕跡もなく、むしろ授業前よりも元気そうだった。

「じゃあ、今の感想を言ってみて。」

ルーシー先生は彼を引き寄せ、瞳孔を少し調べてから、異常がないことを確認して安堵した。

「さっき魔法を使おうとしたときに、途中で遮られたせいで、喉の奥に何か詰まったような感じがして、息ができなくなりました。それに心臓がすごく早くなって、まるで死にそうな感じでした。」

「いいわね、これで皆さんが格闘技術を学ぶ理由が分かったでしょう?魔法使いは詠唱の最中、非常に脆弱な状態にあります。もし魔法を構築する過程で突然中断された場合、魔法使い本人が大きな反動を受けます。軽い場合は、贾原衡太のように体調を崩すだけで済むが、重症になると、直接死亡することもあるのです。」

「先生!魔法使いは自分から詠唱を止めることができるんですか?」

安藤は手を挙げて質問した。今朝、自分も魔法の構築を最後まで完了しなかったが、特に何のダメージも感じなかったのだ。

ルーシー先生は頷いて答えた。

「もちろん、止めることはできます。ただし、止めるにも短いプロセスが必要で、それは魔法使いが自分を守るための手段です。」

「だから、ルミン魔法高校では、すべての生徒の格闘技術を評価し、それが総合成績に加算され、卒業時の点数にも影響します。分かりましたか?」

「分かりました!」

その後、ルーシー先生は生徒たちを二人一組に分けた。安藤は自然と林とペアになった。

「今日教える最初の技は、倒れた時の受け身です。今日は助っ人の先生を呼んでいます。」

精悍な服装をした男性が教職員の制服を着て入ってきた。

安藤は目を大きく開いた。前に自分を個別に診察してくれた校長ではないか?今日は髭も髪も整えられていて、ずいぶん若く見えた。

「夏侯先生(Kakuhou)、受け身の実演をお願いします。」

ルーシー先生は夏侯先生の腕を掴み、もう一方の手で肩を押さえ、腰をひねった。

完璧なオーバーヘッドスロー。

夏侯先生は空中で一回転し、地面に着く直前に腕のロックを外し、三回転がって力を逃がし、素早く立ち上がった。

「見ましたか?これが戦闘中における通常の状態です。打ち飛ばされることや、爆発に巻き込まれることは日常茶飯事です。そうした状況で、いかにして素早く戦闘に戻るかを学ばなければなりません。」

「さて、二人一組になって、互いに軽くやりましょう。」

安藤と林は目を合わせ、お互いに少し悪意のある笑みを浮かべた。

フフ、安藤は狡猾な笑みを浮かべた。

「さて、どっちが先にやる?」

「君が先だ。一度譲ってやるよ。」

安藤は前に出て、林の腕を掴んだ。

「へへ、結構痛いぞ。」

「お前の小さな体で、俺を投げ飛ばすなんて……おおおおおおっ!」

安藤の細い腰から信じられないほどの力が爆発し、林を空中に放り投げた。林は完璧な弧を描き、草の上に叩きつけられた。

幸い、安藤が最後に力を抜いたため、林は大きな怪我を負わなかった。

「う、うわっ……」

林は驚きから立ち上がり、お尻を叩き、首をひねって不良少年のような表情をしていた。

「おい、何やってんだ?」

「へへ、次は俺の番だ!」

……

数分後、二人は地面に倒れ込んでいた。

安藤は何度もひどく投げ飛ばされ、何とか一度だけ受け身を成功させたが、他はすべて酷い結果に終わった。

林はさらに酷かった。彼は体があまりうまく動かず、毎回しっかりと地面に叩きつけられていた。

「お互い、もう少し優しくしよう。技術を学ぶのが目的だしな。」

「OK。」

二人は一時的に停戦協定を結んだ。

女子たちの方は、体が軽くて動きも柔軟なため、特に尤川ゆうせんは数回投げられた後、すぐにコツを掴んだ。

周りの女子たちはすでに地面に倒れていたが、彼女だけはまだ立っていた。

ある女子が悔しがりながら近づき、尤川と対戦を挑んだ。

「私とやってみない?」

「いいわよ。」

尤川は拒否せず、女子が尤川の肩を掴み、力を入れて投げた際に、手を強く引き締め、彼女が逃れられないようにした。

「きゃあ!」

尤川は驚いて、着地の際に首の後ろから地面に着いてしまった。

「これで分かったでしょう。」

女子は呟きながら立ち去ったが、尤川が地面に倒れたまま動かないことに気づかなかった。

「尤川、尤川!」

安藤はその一部始終を見ていたが、尤川の様子がおかしいことに気づき、急いで彼女の顔を叩いた。

「先生!尤川が怪我をしました!」

さっきの女子はそれを見て、すぐに首をすくめて人混みの中に隠れた。

「どうした?まだ息はあるか?」

「多分、首を打ったみたいで、気絶しています。」

ルーシー先生は心拍と呼吸を確認し、生命体征が正常であることを確認すると、贾原衡太に彼女を医務室に運ばせ、自分は急いで飛んで医師に連絡を取った。

「うわ、ルーシー先生、飛べるんだ……」

贾原は彼女を背負ってみると、その体がとても軽いことに気づいた。

しかし、数歩進んだところで、急に体がだるくなり、足が重くなった。

「おかしいな、俺の体力はこんなに弱くないはずだ。」

普段から体力トレーニングをしていたため、女の子一人を背負うのは大したことではないはずだった。

だが、心拍が急に上がり始め、以前魔法の反動を受けたときのような感覚が戻ってきた。

彼は最後の力を振り絞って尤川を地面にそっと置いたが、そのまま自分も隣に倒れ込んだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ