表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

いい子といい女

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

最高に口の悪い主人公になってしまった( '-' )

ご安心を、彼女ちゃんに

『その物言いはどうかと思うよ』

と怒られていると思うんで。

まぁよく、『知的な女性よりも、馬鹿な女性の方がモテる』なんて言われるが、俺は欠片もそうは思わない。どう頑張っても、頭の良い奴に靡くに決まっている。そんな事が言えるのは、地頭が良い奴と出会ってないからだ。


「いい女キャラはねー、女子からも人気高いんだよ。この漫画で言うならば、樹様!!」

漫画片手にはしゃぐのは、長い付き合いを経て付き合う事になった、現在の彼女である。無邪気に、子供らしく、アホの子の様に振る舞いながらも、決して馬鹿では無い。そして基本いい女でもない。だがいい子ではある。言葉というのは文字一つ容易く意味が変わる。

「お前はなんつーか、いい女ってよりもいい子って感じ。まぁ時折、いい女だけど」

「褒められるのか褒められてないのか分からないよ……」

相変わらず口をへの字に曲げて、へそを曲げる彼女に対し、俺は一つ考えを述べる。

「褒めてるよ。馬鹿よりも頭の良い奴のが皆好きだけど、お前はその間の子だから、まぁ皆好きだわな」


いいか、本当に『馬鹿な奴』っていうのは、人の気持ちも録に考えないし、迷惑かけても呆気らかんとする。勿論、いい子とも、いい女とも言い難い。そう言う、人としての常識が欠けてる奴をを『馬鹿な奴』って言うんだ。そんなに輩を好きなのは相当な物好きだろうな。

それを踏まえた上でも、やっぱり頭の良い奴がいい。人の気持ちを考えて、場の空気を読める奴。迷惑を掛けたらちゃんと反省出来るやつ。

まぁ、人としての常識だろうな。良い子とも言える。じゃあ、良い子と良い女の違いは何か。

色んな人間見て、少女漫画読んで、分析したけれども、多分一口で言うならば、包容力を抱かせるのが良い子。その逆がいい女。相手を追うのがいい子、追われるのがいい女だと思う。

いい子は、あんまり甘えて来ない。根本的に真面目で人を頼ることをしないから、無理矢理にでも引き寄せたくなる。甘えさせてやりたくなる。あと逃げないだろっていう安心感がある。

いい女は、多分必要に応じて甘える。限界迎えて寂しかったら寂しいって言う。安心感があるから、時折此方も甘えたくなる。あと下心を見抜くのが上手いから、それを察すると直ぐにさり気なく逃げる。だから追いたくなる。

お前は確かに普段はいい子だと思う。表情が顔に出やすくて、無邪気で子供っぽい。でも時折、静かに心理を突く。人を見る目もある。其れは多分、地頭が良いからだと思う。だから九割良い子、一割いい女。

以上、いい子といい女の違い。まぁ、いい子ならば相手によっちゃ浮気されるだろうな。絶対に傍にいるって安心感があるから。

この子、嫌いなものを語る時、凄く口悪くなるんだな( '-' )

という気持ちです。


言い方悪くて、申し訳御座いません。なので頑張ってオブラートに包みます。

恐らく男性の方が仰る『アホの子』というのは、

ノリが良くて、一緒に盛り上がってくれる子

を指すのだと思います。


それはですね、地頭がいい子なんです。

盤上を良く見て、空気が読めて、相手を気遣える最適解を出せるからそうなんです。

馬鹿は出来ません。私も出来ません。必ずコケる。

だから頭の良い子です。


いい子って、基本喜怒哀楽がちゃんと顔に出る。

だから助け舟が出しやすい。本当に好きならば。

あと精神性が善性にガン振りしてるから、信頼した人だと疑わないんですよ。下心に気が付き難いとも。


いい女って、喜怒哀楽があんまり出ない気がします。

物静かに、さり気なく笑う様な。

謎めかしい分、やっぱり気になります。気になると追いたくなります。

あとどんなに信頼していても、危ないと感じたらさり気なく、スルッと逃げていきそうな感じが。

でも理由は伝えてくれなさそうですね。

『ふふふ。何となく』って言いながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ