表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/33

彼の思い




「……ふざけんな?」



言い切って、肩で息する私の耳に、ポソリと透和の声が聞こえた。



「それは俺のセリフだ」



感情を無理矢理抑えたような、低い声。

(怒ってる……)



「黙って聞いてりゃ言いたい放題」



当然だ。

あれだけ好き勝手言われて、透和が怒らない訳がない。



「俺が奈夕を好きじゃない?お前は俺をなんだと思ってやがる。つか、そもそも俺は浮気なんてしてねぇんだよ!」



感情の高ぶりからか、透和の声が怒鳴るように、段々大きくなっていく。



「っ、嘘!浮気してたじゃない……っ」



その事実に体が(すく)む。

でも。



「してねぇよ!あれは……っ」



怒鳴る透和の声が。



「あれは……何よ?」



表情が。



「っ、あれは、ダチの女に協力して貰ってただけだ」



怒りながらも苦しそうで。

胸が締め付けられた。



「はぁ?」



その声に。



「っ、お前が悪いんだろうが!」



表情に。



「何が悪いってのよ……っ!?」



透和の言葉の意味は、よく分からなかったけど。



「っ、……確かに、嘘吐いてたことは認める。でもそれは――振りだ」



何か、大きな勘違いをしてるのかもしれない。



「意味、分かんない……」



そう思った。








「……ダチに、言われたんだ。お前がホントは俺のことを好きじゃないんじゃねぇか、って」



静かに、透和が話し出した。



「はぁあ?」



その内容が予想外すぎて、驚く私に構わず。



「だってそうだろ!?」



叫ぶように、透和が言った。



「人の目のあるところでは他人の振りをする。一緒に外にも行きたがらない」



私はそれをただ聞いてるしかなくて。



「友達に会わせるって言っても嫌がる。イベントの日にドタキャンしても怒らない」



次々と紡がれる透和の言葉に。



「“好き”って言う言葉一つ言わない」



口を挟むことは出来なかった。



「こんなの……、恋人じゃねぇだろ!?恋人なんて呼べねぇだろ!呈のいい遊び相手と一緒じゃねぇか!」



反論なんて、浮かびもしなかった。



「俺のこと、何だと思ってんだよ!?」



ただ呆然と、叩き付けられる透和の叫びを聞いていた。






肩で息する透和を見詰めながら、私は。

今さっき聞いた一つの言葉が引っ掛かっていた。



――「“好き”って言う言葉一つ言わない」



私は透和が好きだった。

だから。

そのことをちゃんと態度に出してたし、言葉でだって――。

(……あれ?)

はた、と思考が止まった。

心の中では何度も思ってたし、小夏にだって言ったけど。

透和に対しては――、



「私、好きって言ったこと……」



――なかった、かも。



付き合う時も、「付き合わないか?」「いいよ」だったし。

その後も、甘い言葉なんて……。



「ねぇよ」



小さく呟いた私の言葉を聞き取って、責めるように透和が言った。



「で……でも、透和だって言ってくれたことなかったじゃない!」



言い訳のように叫ぶ言葉は、すぐに言い返される。



「好きに決まってんだろ!じゃなかったら、告白なんかしねぇよ!気付けよ……ッ」

「そんな……だって、じゃあ」



私の、したことは――。

口元を両手で押さえた。



「お前、ちょっとでも俺を好きだったことあんのか?いつもいつも、俺ばっかり好きで……っ」



叫ぶように問いかける透和の声は、悲痛に満ちていて。

その苦しみが、私にまで伝わってくる。



「――っ」



目が、熱かった。

胸が痛い。

私が否定してしまったのは。



「なぁ、どうしたら、お前は俺を好きになるんだよ……!なぁっ!」




――こんなにも不器用で真っ直ぐな、透和の気持ち。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ