アドミニストレーター
「…………」
ここにきて初めて、俺は自分の甘さを呪った。
――全自動レベルアップ。
最初こそ外れスキルだと思ったが、蓋を開けてみれば最強にも等しいスキルで。
デスワームやブラックタイガーを代表とする強敵たちにも、このスキルのおかげで乗り越えることができた。
だから今回も、なんとか戦いにはなると思っていたが……まるで詰めが甘かった。
伝承で語り継がれる魔王の前には、いかに【全自動レベルアップ】を用いても、敵うわけがなかったのだ。
「フフフ……ソノ程度カナ?」
レオン改め魔王ベルファルトは、醜悪な笑みとともに俺ににじり寄ってくる。
さっきまでは理性の欠片もない叫び声をあげているのみだったが、すこしずつ知能が身につきつつあるようだな。
いや――正確には、レオンが魔王に呑み込まれ始めていると言うべきか。
いわく、存在するだけでこの世のすべてを破壊し尽くす魔王。
いわく、その存在そのものが災厄となる魔王。
そんな史上最悪の化け物が、俺の目の前に立ちふさがっていた。
「マダ諦めるニハ早イノデハナイカナ? 人間よ」
そう言うなり、魔王は俺の首を掴み上げると。
そのまま力づくで、宙に持ち上げた。
「く……ぉ……!」
――息もできず、助けを求めることもできず。
器官が潰されるかのような激痛に、俺は両足をジタバタさせるしかなかった。
「ぬぉおおお……!」
「ケハハハ、いいねいいね! その苦しソウな表情、最高ダヨ……!」
「く……そ……」
俺は……ここまでなのか。
せっかく勇者になったのに。
せっかくフェミア街のみんなを救えると思ったのに。
俺が魔王を倒そうとするなんて……結局、夢物語だったのか。
――だから……絶対に死なないで。生きて帰ってね――
絶望に染まりきった俺の脳裏に、ふいにルリスの言葉が蘇った。
――違うわよ。設定なんて関係ない――
――正真正銘、私はあなたのことが好き。だから戻ってきてほしい。……ただ、それだけなの……――
「ル……リス……」
ひょんなことから始まった、《仮初の恋人》の関係。
けれどその関係はいつしか仮初ではなくなり。
俺の心には、いつしかある感情が芽生えていたのだった。
守りたい。
学もなくて、たいした経歴もなくて……こんな空っぽな俺だけれど。
それでも人ひとりくらいは、この手で守ってみたいと。
きっとかつての剣聖パルア・ヴァレスタインも同じ気持ちだったのだろうかと、とりとめのない思考が浮かんだ――そのとき。
「ぬおおおおおおおおっ‼」
絶叫をあげ、こちらに突進してきた人物がいた。
――バルフレイ・シュガーマ。
彼自身も深手を負ったはずだが、さすがは勇者というべきか。
バルフレイ渾身の突進により、魔王は小さく吹き飛んでいった。
「アルバート! 無事か……⁉」
そして地面に落ちかけた俺を、バルフレイが優しく受け止める。
「こ……ほ、こほ。すみません。お手数おかけします……!」
「よかった……。無事なようだな……!」
そう言って、バルフレイはポーションを俺の口に流し込んだ。
エリクサーほどの即効性はないが、少しずつ体力を回復させてくれる万能薬だな。
数秒後……俺はなんとか立ち上がれるくらいには立ち直ることができた。
「すみません、助かりました……」
「いやいや、無理もない。あの突き抜けた強さは……さすがに私も予想外だったからな」
そう言いつつ、バルフレイは魔王の飛んでいった方向を見やる。
残念ながら――いまの突進もほとんど効いていないっぽいな。瓦礫のなかを、魔王はさもなんでもなかったかのように立ち上がっている。
バルフレイも歴戦の戦士であるはずなのに、この圧倒的な戦力差。
さすがに絶望を感じてしまうな。
だが――もちろん諦めるつもりは毛頭ない。
俺が勇者になったのは、そもそもここフェミア街を守るためだ。こんなところで諦めてしまっていては――笑い話である。
「ふふ……。良い目をしておるな、アルバートよ」
そんな俺に向けて、バルフレイがふっと笑みを浮かべる。
「その意気だ。いかに絶望的な状況であろうとも、できるだけ喰らいつく……。それが私たち《勇者》の務めだ」
「――もちろん、私にも助太刀させてください!」
再び聞き覚えのある声が響きわたり、俺はまたしても肩を竦ませる。
考えるまでもない。この声の主は――
「エ、エリさん……!」
ぎょっと目を見開く俺に対し、エリは「あはは」と言って後頭部を掻いた。
「ごめんなさい。やっと応援の冒険者たちが駆け付けてくれまして……くるのが遅くなってしまいました」
「…………」
まるで《来るのが当たり前》だとでも言いたげな様子に、俺は驚きを隠せない。
言うまでもなく、魔王はこれまで以上に危険な相手。
下手したら一瞬で命を奪われかねないほどの強敵だ。
それでもこうして駆けつけてくれるなんて……こんなにも頼もしいことがあるだろうか。
「大丈夫です。|魔王【あいつ】の強さは私も見てましたけど……私たちが力を合わせれば、きっと勝てるはずです。だから一緒に頑張りましょう」
「ククク、ははは。それは聞き捨てならぬな。この私を、貴様らごときが倒せると?」
魔王はゆっくりこちらに歩み寄りながら、大きく両腕を左右に広げる。
その気になればいつでも俺たちを攻撃できるはずなのに、それをしないということは――まさか遊んでいるのか。
「ならば思い知らせてやろう! 貴様らが行おうとしていることが……いかに無謀なことであるかをな!」
そして次の瞬間。
魔王の全身から、見るもおぞましいエネルギーが続々と放たれた。
ドォォォォォオオオオオ! と。
魔王の放つオーラそのものが漆黒の雷となり、周囲の建造物に襲いかかっていく。その雷に巻き込まれた建物たちが、瓦礫の山に姿を変えていく。
まさに化け物。
存在しているだけで街そのものを破壊しかねないほどの、恐るべき存在である。
「あはは……。あれはさすがにやばいわね……!」
さすがのエリも一瞬だけ恐怖を感じたようだが、すぐに決意のこもった表情に戻る。
「アルバートさん。実は私にひとつだけ……考えがあります」
「え……? 考えですか?」
「ええ。ユーマオスはさっき、《負の感情》が魔王の糧になると言ってました。であれば、それと逆のものをぶつければ……きっと魔王だけにダメージを与えられるかもしれません」
「それと逆のもの……」
《負の感情》が怒りや憎悪などのネガティブな思考なのであれば、《正の感情》はそれとは逆……。喜びや幸せといった、ポジティブな思考ということか。
「うむ。その見立てで合っているだろう」
バルフレイも一歩前に踏み出しながら、決然たる表情で言った。
「旧【ふる】き伝承にも記されている。人々の心がひとつになったとき、魔王の力は徐々に弱体化していったとな」
「なるほど……。人々の心をひとつに……」
「ああ。ここフェミア街の人々にとっての希望は、私でもエリ殿でもない。この街で生まれ育ち、この街の人々とともに苦楽をともにしてきた……アルバート。そなただけだ」
「あ…………」
そうだ。
そうだよな。
俺はずっと願い続けてきたはずだ。
両親の幸せを。フェミア街の幸せを。みんなが希望を持って、明日を迎えられるということを。
「アルバートよ。私とエリ殿とで魔王の隙を作る。トドメの一撃は……頼んだぞ」
「は、はい……!」
俺の返事に、バルフレイは頼もしく親指を立てると。
超スピードでもって、魔王に突っ込んでいった。
数秒遅れてエリが突進し、二人して勇敢に魔王に戦いを挑んでいる。
下手すれば自分の命が危ないのに、本当にすごい人たちだよな。
「ハハハ、愚か者めが! この私に勝てると思っているのか⁉」
だが恐ろしいことに、魔王の強さはその上をいっていた。
猛攻を仕掛ける二人に対し、魔王は一歩も引くことはない。
「ぐおっ!」
「ああっ!」
バルフレイは魔王の右手に。
エリは魔王の左手に。
それぞれ腹部に強烈な殴打を見舞われ、大きく吹き飛んでいってしまう。
「まだまだ……っ!」
「諦めませんっ……!」
それでも必死に立ち上がり、果敢に魔王に剣撃を差し込もうとする二人。
いまだに一撃も当てられてはいないが、懸命に戦いを繰り広げるバルフレイとエリは、魔王よりも強く見えた。
それだけじゃない。
――頑張れ、頑張れ!
――私たちのフェミア街を、どうか守ってください……!
――応援していますよ……!
なぜだろう。
フェミア街の人々の思いが。
両親の思いが。
ユリシアの思いが。
それぞれいっせいに、俺の胸に届いてきている気がした。
「これが……《正の感情》……?」
俺がそう呟いた――その瞬間。
――――
★レベルが1000に達しました。
神域覚醒します。神域覚醒します。
1000レベルになったことで、アルバート・ヴァレスタインは「アドミニストレーター権限」を得ました。
――――
本作が10/7、いよいよ書籍化いたします!
番外編ではアルバートとルリスが温泉に行っています。
超面白くなるように書きましたので、ぜひお手に取りくださいませ!
下に表紙絵もありまして、クリックで商品紹介ページに飛べます。
よろしくお願い致します!