表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/88

第七十九話 愛を食む

 帰宅するなりゼロの執務室を目指す。

 ゼロの執務室にはシラユキが控えていて、予定と現在の仕事状況を見て計画書を作っている様子だった。

 一方ゼロは一秒に一枚書物に判子を押して書類を片付けている。

 私に気づくと、ゼロは手元を見ずに判子を押しながら微笑んだ。


「ウル、どうした?」

「あ、の。試練が……今回、とんでもないかもしれないの」

「精霊が現れたか。ふむ、話してご覧。シラユキ、休憩にして茶にしよう」

「承知致しました、お茶と茶菓子を持ってきますわ」

「あと、ゼロ、これ……」


 ゼロに包まれた一本の薔薇をプレゼントすると、ゼロが今まで見た覚えがないくらい顔を真っ赤にしていた。

 真っ赤にしながらこめかみを抑え、唸りながら薔薇を受け取る。



「ウル、その花の意味を知っているね?」

「愛の花でしょう?」

「いや、まあ、そうなんだが」


 ゼロは落ち着きなく薔薇をあらゆる角度から見つめる。


「赤い薔薇の一本は、意味があってだな。一目惚れ、もしくは貴方だけという意味合いなのだよ」

「え!? ……そ、その、あの」

「お前がそこまで深い意味に捉えて買った花でなくとも、これは期待をしてしまう。他の者にこのように愛くるしい花を贈るでないぞ?」

「う、うん」


 真っ赤な薔薇の花弁を柔く食み千切りながら、ゼロは真っ赤な顔で私に笑いかけた。

 べ、別にその意味で捉えてくれても構わなかったこと、貴方は気づいてくれそうな気がするのだけれど……。


「いちゃついてないで、ちゃっちゃと話を進めようぜ」


 後ろに控えていたラクスターにその場の甘い空気を消すかのように、手をぱんぱんと空に叩かれてはっとした。



「実は……」


 試練の内容と、試練の課題である本をそっと机に置きながらお茶を貰う。

 お茶からの甘みが少しほっと身体を落ち着かせたが、ゼロは険しい顔をして本を読んでいる。


「あいつどういう好みをしているんだ……」

 ミディ団長への謎も深めながら、本の内容をゼロは教えてくれた。


「要するに、嫁と姑という存在がいて、互いに意地悪をする。その中に、二股をする男女が現れるという内容のようだ」

「人間世界は複雑ですのね」

「シラユキ、お前はこの姑という役をするといい。嫁は……そうだな、ゼリアでも呼ぶか」

「私は演じなくていいの?」

「何も劇というのは役者だけで成り立つものでもあるまい。ウル、お前は台本を書くといい。お前は他人の美点を見つけるのがきっとうまいからね、シラユキやゼリアの見せ方もお前なら熟知しそうだ」

「ゼロは? ゼロは何をするの?」

「そうだな……役とはいえ、ウル以外の旦那は嫌だからな。余は舞台を作ろう。アルギスお前は演出や演技指導を。ラクスター、お前は浮気相手役だ。ミディには一番面倒な旦那役をしてもらおう。この本を選んだ責任だ」


 それぞれ役割が決まった。


 シラユキはお姑さんという役で。ゼリアはお嫁さんという役。

 旦那の役はミディ団長で、お嫁さんの浮気相手にラクスターという配役。

 私は脚本で、ゼロは舞台や大道具係ということかしら?

 アルギスは、演出と演技指導。


 お芝居に触れたコトなんて、滅多に無かった。小さな頃、村にやってきた旅団が劇をしてくれたのを一度見たきりなのでこんな時だというのに。とてもわくわくしてしまうわ。


 観客、二百人いければとても嬉しいのだけれど……頑張りましょう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ