表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

夜が更けた頃、旅人は人の気配を感じて目を開けたんじゃ。


すると障子の向こうに女の陰がうつっておった。



旅人がはっと起き上がると、旅人が起きた気配を察したのか女が凛とした声で問うてきた。


『そこにいるのは誰ぞ』


旅人は答えた。


『旅の者です。道に迷って雨に降られ勝手に上がりこんでしまったが、決してあやしい者ではありません』


そして旅人が障子を開けようとすると、凛とした女の声が制する。


『開けてはならぬ』


『いやしかし、家人の留守中に勝手に屋敷に上がって休ませてもらっているというのに

 顔を見ずにはきちんとお礼を伝える事はできないというものです』


『なかなか礼儀正しいのであるな。しかし開けて驚く事なかれ。我は怖ろしいぞ』


『・・・怖ろしい?』


『そうじゃ。我と向き合った者は足が震え胸が苦しくなり、倒れたり気がふれたりする者までおるのだぞ。

 それでも我の顔を見たいと申すのか。』



一瞬ひるんだ旅人であったが、すぐに気を取り直した。

どのぐらい怖ろしいか見てみたい気もしたのだ。


『いやいやそんな事は問題ない。戸を開けても良いだろうか?』



『そうまでいうのなら、勝手にするが良い』


障子の向こうで女がくすりと笑ったようだった。


サイト“へのへののもへじ/紳士と熟女のための挿絵のある童話”より、文章のみ(少々修正を加え)お引越ししました♪


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ