幻邏先生「あれの擬人化?」その2〜11
つくっちゃった!
土星の出来があまりによかった(私的に)ため、そこからちょこちょこといじって、太陽系をひととおりつくってみちゃいました。
カードゲームの素材として、太陽系デッキをそろえたかったという、不純な動機もあります(笑)
髪型、眉毛、目、襟、ボタン、ブーツ、上半身からの下半身の消失部の装飾。そして色彩をいじってます。
わりと星ごとの個性が出た?
【太陽】
炎がモチーフに。
白目にあごひげがポイント。
【水星】
糸目キャラですね。
なんでこれが水星なのかは、不明(笑)
【金星】
ヴィーナスとゆうことで、女のコに。
愛の女神だから、ボタンは♡で。
靴もヒールが高いのよ。
【地球】
緑をイメージしつつ、素材の「土星」よりも、さらにベーシックなかんじに。
【月】
とうぜん、月も女のコですよね。
どっちの意味でも(?)「うさぎ」のイメージで、ツインテールに。
「金星」よりも、ちっぱいです。
ふたり(?)とも、ちゃんと女のコに描けてるでしょ?
【火星】
太陽と区別のため、火をモチーフにはせずに。
下半身の消失部は、火山のオリンポス山。
【木星】
木星は雷神ですからね。
襟に輪っかを落としこんだデザイン。
【土星】(既出)
これがオリジナル。
襟が輪っかで、衛星の数が最多ということから、素材の星をならべました。
【天王星】
天使のイメージで、襟は翼。
輪っかは、天使の頭上のやつを兼ねて、襟ではなく下半身の消失部に。
頭上に描くスペースなかったんですよ(笑)
白目が黒いキャラ,ひとり欲しかったので。
【海王星】
こちらも襟が輪っかなんですが、海ということで、浮き輪のデザイン。
半魚人っぽくなってます。
ほんとは三つ編みにしたかったんですが(汗)
【冥王星】
仲間はずれにしませんよ(笑)
タレ目の三白眼と、油断ならなそうなキャラに。
ボタンやブーツに骨をあしらってみました。
※ 襟を後ろ髪が貫通してますけど「仕様」ですので、気にしないでください(笑)
わりとそれっぽい?