表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/75

澳 加純先生「ガリガリじいちゃん」その2

 おふざけです。

挿絵(By みてみん)


  まあ、こうゆうのも描きたくなりますよってことで。

 ガリガリだからこそ、筋力に頼らない戦いかたになるのでしょう。

 なにかを受け止めるために、てのひらに気を集めてるのか。それとも集めたその気を放出するのか。

 強化系か放出系か、どっちの能力者かによる?


 元絵が骨と皮でなくて、ガリガリ用の筋肉がちゃんとついてるので、マッチョとは別方向の筋肉をしっかりつけました。

 幅のある大剣ではなく、細身のレイピアみたいな。


 構えた右手だけじゃなく、右腕をつかんだ左手も。指や(てのひら)、もっとうまく描けなきゃなぁ。


 ちなみに、いつもなら。「ドラゴンボール」(ふう)な描きかたで、気の光は描くんですけどね。

 でも、バトルキャラにしちゃうよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おじいちゃん、手のひらに集めた気を敵めがけて放出しそうです。 骨川筋衛門にしたらインドコブラに対抗できそうもないし、とても貧相に見えちゃうので、ガリガリ用の筋肉を付けました。 インドのおじいちゃんを描…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ