表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/75

たんばりん先生「バイオリンと犬」

 バイオリンもまた弾かなきゃ(汗)

挿絵(By みてみん)


 弾けるというほどでもないのですが、バイオリンを鳴らしていた人間としては、この角度かな、と。

 うまく描けないので、いろいろデフォルメしましたけれど(汗)ペグ(弦を巻いてチューニングするやつ)をハート型にしたりとかさ。

 ほんとは裏側でなく、表側(弦が見えるほう)を描くつもりでしたのに、描きやすさを重視してこうなったんですが、あおりの角度がついてよかったかな。

 加純先生も同じアングルを選んでて、嬉しかったですね。


 じつは、これ。企画参加作品で、最後に描いたんです。

 全お題コンプの、ラストワンでもありました。

 いやぁ、がんばった。

 そのぶん、犬はテキトー(笑)でもなんか可愛い♡


 このコは髪型のせいで、「ミラクれ! 微超能力部」のふわりちゃんみたいになっちゃった。


 元絵の髪留めはバイオリンのペグなんでしょうね。

 私は、ブリッジ(ネックの途切れた本体のところで、弦に立ててはさむやつ)をバッグクロージャー(食パンの袋をとめるやつ)風にしております。

 音楽はさぼってます(汗)(汗)(汗)

 歌うくらいかなぁ。

 ここに載せた歌詞に曲つけて、デモとかつくりたいんですけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
バイオリンもギターも、ヘッドを手前にガツンと持ってくるとカッコいいですよね。そして確かに表面は難しい。(笑) 元絵の髪型は詩季さまの言う通りバイオリンのヘッド部分を模したもので、髪留めもペグなのです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ