第1章 第4話 花美高校女子バレーボール部
〇環奈
あたしが花美高校女子バレーボール部に入ってからちょうど一週間が経った。弱小校だからたいして練習しないんじゃないかなーと思ってたけど、これが意外と練習時間はしっかりと設けられていた。
第三体育館というギリギリコートが作れる程度の広さの体育館で平日は毎日放課後の二時間。土日は一応休みらしいのだが、歓迎会に来ていた六人は全員自主練ということで一日中練習を行っていた。これだけやって一回戦負けというのだから浮かばれない。
そして今日は歓迎会に来ていなかった二人の先輩も加わり、初めての全員での練習。そのことにきららちゃんは喜んでいたが、あたしは中々ブルーな気持ちだった。その理由が、
「はぁっ!」
今スパイクを打ったバイトで忙しいという二年の先輩、外川日向さん。この人が思っていた以上に期待外れ。
ポジションはエースである一ノ瀬さんと同じアウトサイドヒッターという攻撃の要で、身長は160半ば。見た目はまさしく田舎の不良といった感じで、ロングヘア―を茶色に染め、スポーツをしているというのに纏めたりはしていない。同じく髪を染めているあたしが言えたことじゃないけど、もうこの時点で底が知れるというものだ。
実力はやはり見た目通りで、印象的には運動神経の良い運動部の人が体育の授業でバレーをやっているような感じ。攻撃をするのが役割のアウトサイドヒッターに向いてると思うしセンスも悪くないけど、絶望的に基礎がなっていない。正直身長の分きららちゃんの方が上手いとすら思える。
しかも練習に出てきたのはあたしが入ってから今日が初めて。そりゃこんな人がレギュラーなら勝てないよ。だっているだけ邪魔だもん。
でも身長が普通にある以上、あたしや小野塚さんよりもレシーブとトス以外はこの人の方が上。こんな人がレギュラーになれてあたしか小野塚さんのどちらかがレギュラーに入れないと思うと、バレーってほんと理不尽。
そしてもう一人の先輩は、
「もう我慢ならないわ! 翠川さん、ブロックはバンザイしてはだめと何度も言っているでしょう!?」
絶賛初心者のきららちゃんを鍛えていた。
受験勉強で忙しいという三年の先輩、真中胡桃さん。
ポジションはミドルブロッカーで、身長は170センチ前半。この人はかなり上手くて、おそらくあたしや小野塚さんを除けば部内一。いや、個人的には小野塚さんより上の格付けをしてもいい。正直こんな学校にいるような人材ではないが、少し動きが硬い。たぶん勉強漬けでいくらかブランクがあるのだろう。
「ブロックばっかりでつまんないですっ! 速攻とか移動攻撃とか、ミドルブロッカーってもっとかっこいいのできるって聞いたんですけど!」
「なに言ってるの。ポジションの名前をもう一度言ってみなさい。ブロッカーよ、ブロッカー。ブロックがメインのポジションに決まってるじゃない」
「さては騙しましたねっ!? それに脚が疲れましたっ! もうジャンプできませんっ!」
「ミドルは体力勝負よ。それにそれだけ大声出せるならまだまだ元気でしょう。はいブロック跳んで」
「ふぇぇぇーん、助けてください環奈さーんっ!」
大変そうだなー、あっちは。まぁ実際きららちゃんはまだ全然ダメダメだししょうがないけど。
ミドルブロッカーは真中さんの言う通りブロックの要となるポジションで、身長が高い人が務めることが多い。反面攻撃は二の次になり、しょぼスパイクでもあんなに喜んでいたきららちゃんには合わないと思っていたが、たぶん真中さんがかっこよさげな攻撃の方法を教えて勧誘したのだろう。あたしが指導者だったらアウトサイドヒッターにして今度の大会からでもエースとして使ってるだろうけど、うちのバレー部で現状ミドルブロッカーは真中さん一人。学年的にも後継者を作っておきたかったんだと思う。
この八人が現状の花美高校女子バレーボール部のメンバー。データとしてまとめるとこうなる。
1 瀬田絵里 S 3年 158.8cm 最高到達点:250cm
2 一ノ瀬朝陽 OH 3年 167.0cm 最高到達点:274cm
3 真中胡桃 MB 3年 174.1cm 最高到達点:295cm
4 小野塚梨々花 LorS(R) 2年 146.8cm 最高到達点:282cm
5 扇美樹 OP 2年 154.9cm 最高到達点:263cm
6 外川日向 OH 2年 164.9cm 最高到達点:276cm
水空環奈 LorS(R) 1年 147.2cm 最高到達点:223cm
翠川きらら MB(予定) 1年 185.0cm 最高到達点:290cm
レギュラーはこの中から七人が選ばれ、残ったあたしか小野塚さんのどちらかはリベロではなくセッター……というよりピンチの際レシーブ強化要因として誰かと交代するピンチレシーバーとして起用されることになる。
こうしてデータとして見てみるとやっぱりスパイカー陣の中では真中さんが飛び抜けてるかな……普通に全国レベルだ。試合は見てないけど練習を見るに技量も十二分。……よし。
「真中さん、練習終わったらでいいんですけどちょっとスパイク打ってもらっていいですか? サーブでもいいですよ。あ、種類なんですか? やっぱジャンフロ? あたしジャンフロ取るの苦手で……」
「……『激流水刃』さんよね?」
「ぐへぇ!?」
きららちゃんが疲れすぎて倒れている隙を狙って勇気を出して話しかけてみると、クソダサい異名の方で呼ばれてしまった。そっか知られてるか……まぁこれだけレベル高かったら知っててもおかしくないか……。
「中学最後の県大会の決勝。中一を四人抱えたあなたのチームに完敗したわ。まぁそのまま全国制覇してるから仕方ないとは思ってるけど……あなたのことはよく覚えてる。髪染めてて最初気づかなかったけどね」
「あはは……。あの、そのダサいやつあんまり口にしないでいただけると……」
「それは別にいいけど、朝陽から聞いてるわよ。勝ち負けに興味ないんでしょう? それなのにどうしてボクと練習したがるのかしら?」
「強い人とやるのは楽しいです。それ以上に感情的な人が苦手なだけで。でも真中さんみたいにクールな人なら大歓迎です!」
「……悪いわね。ボクこの後塾があるのよ。明後日の金曜日なら多少時間は作れるけど……」
「あ、金曜から日曜までユースの練習で関東行くのでその日はあたしが難しいです」
「ユース……別チームにも入ってて……え、まさか全日本!?」
「はい。でも候補ってだけで最終的なメンバーにはたぶん入れないです。中学の頃からそういうのあんまり選ばれないんですよ、メンタルが不安定だって。まぁ会いたくない人たちもいるんでドタキャンしてもいいですけど」
「いえそっち行きなさいよ……」
「ですね。ドタキャンは悪いですしね」
個人的には移動めんどくさいし公休とか目立って嫌だし行きたくないんだけど……やっぱりドタキャンはだめだよなぁ……初めから断っておけばよかった。
「そうよね……あなたはそのレベルよね……。でもこうなるとインハイはほぼ間違いなく梨々花さんじゃなくて……」
インハイ、正式名称は全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会。全国の高校生たちがこの大会のためにバレーボールをやっていると言っても過言ではない、夏の全国大会。そしてインターハイの後に行われる春高まで残る人を除いては、三年生にとって最後の大会。
その県予選が六月の上旬に行われる。そしてそのレギュラー発表がそろそろ行われるらしい。
つまりあたしか小野塚さん、どちらが正リベロになるかが近い内に決まるというわけだ。
「真中さんからも言っておいてください。リベロは小野塚さんでいいですよって」
とは言ってもあの頑なさだ。今さらはいそうですかとはならないだろうけど。
「……今日は塾休むことにするわ」
「え!? いいんですか!?」
他人にはドタキャンはやめろと言っていたのに、どうやら練習に付き合ってくれるらしい。めっちゃうれしい……けど。
「あなたとは一度ちゃんと話しておかないとね」
どういうわけか、真中さんの顔はひどく葛藤しているように見えた。